みんなの大学情報TOP >> 群馬県の大学 >> 群馬県立女子大学 >> 文学部 >> 文化情報学科 >> 口コミ
![群馬県立女子大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20106/200_20106.jpg)
公立群馬県/新町駅
文学部 文化情報学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年04月投稿
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部文化情報学科の評価-
総合評価良い特定の分野に限らず幅広く学ぶことができる学科です。フィールドワークでは自分が関心のあるテーマで調査を進めていくことができます。
-
就職・進学良いキャリア支援センターがあり、就職活動に関する資料を見たり悩みがある時は相談室で話を聞いてもらうことができます。履歴書や自己分析などで不安がある時は何度でも相談することができますし、自分の強み弱みについても改めて考える機会になると思います。
-
アクセス・立地悪い駅から遠く、バスの本数も少ないです。そのため、ほとんどの学生が車で通学しています。しかし、スーパーやコンビニ、ホームセンター、ガソリンスタンド、ファミリーレストラン、郵便局などは大学から歩いて行ける距離にあるので1人暮しをする方も不便なく生活できると思います。
-
友人・恋愛悪い学生の人数は少ない大学だと思いますが、グループワークやグループディスカッションなどが頻繁に行われることもあり、学年や学科が違う人ともコミュニケーションをとることが出来たり、授業を通じて仲良くなることができると思います。また女子大ですが、サークルやイベントがあるので恋愛関係も充実していると思います。
-
学生生活良い女子大ならではのサークルもあり他の大学と交流のあるサークルもあるので充実していると思います。文化祭や運動会など毎年行うイベントもあります。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先営業
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:328173 -
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2014年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部文化情報学科の評価-
総合評価普通個人研究、FWが主なので自分のやりたい事があれば楽しいが、中途半端だと幅広く学ぶ学科なので何を学んでいるのかわからなくなる。
-
講義・授業普通必修がとても難しい上に、持ち込み禁止なので気が抜けない。先生のクセが強い。合わないと辛い。また少人数なので出席しないと置いていかれる。幅広くは学べる。
-
研究室・ゼミ普通小規模であるように思う。研究室に入ったことがないのであまりよくわからない。ゼミもまだ入っていないのでとくに答えられることはない。
-
就職・進学普通公立と言うことで一定の評価はあるように思うが、ネームバリューはそんなにない。よくわからないが、先輩方を見ていると自分の努力しだいだと思う。
-
アクセス・立地悪い立地はとても悪い。駅までのバスも少なく、最終便も早い。大学があるにも関わらず周りに学生が遊ぶような施設がない。しかし駅まで行けば高崎には近い。
-
施設・設備悪いとても小さい。新館がきれいだが、文学部の棟は汚い。ふきぬけになっているので夏は暑く、冬は寒い。購買は売っているものが少ない。
-
友人・恋愛良い個性的な人が多い。少人数なので心配しなくても友達はできる。女子大なので恋愛はよくわからないが、合同運動会なので出会っているようである。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容個人研究。一年では見世物小屋の衰退について。
-
志望動機親との約束。学費が安いから。その他はない。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師とくに利用していない。
-
どのような入試対策をしていたか過去問をひたすらとく。苦手なものだけ追加で参考書をやる。
投稿者ID:64172 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]文学部文化情報学科の評価-
総合評価良い今年はコロナの影響でリモート授業が多かったので評価が難しいですが、講義の質が悪くなったということは感じませんでした。
-
講義・授業良い入学当初はそこそこに不安もありましたが、主な講義はとても優秀な講師が多いのでわかりやすいです。
-
就職・進学良いこのコロナ禍の時代なので就職のフォローに関する総合的な評価は判断しづらいです。
-
アクセス・立地良い高崎線の新町駅からバスで10分程です。田舎とはいえ通学の時間は混むので座りたいなら1本待たないと難しいです。
-
施設・設備良い設備は当たり障り無く特筆する点はあまり無く特に変わり映えしませんが、及第点であると思います。
-
友人・恋愛良い学内での恋愛事情は女子大ということで特にないでしょう。交友関係は人それぞれですが、私は友人はそこそこ多く出来たと思います
-
学生生活良いサークルは種類が多くそれなりに充実しております。全部を把握しているわけではないので詳しくはわかりませんが全体的に質も高いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学科名からイメージできる内容とは違う講義や実習も結構あります。但しそれは期待外れであったりするものでは無いです。
-
志望動機実を申し上げると、当初はこれといったはっきりとした目標はありませんでした。今となってはそれを失敗したと思う事は全くなく、入学当初の無力感は通っているうちに無くなりました。
投稿者ID:674727 -
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 0270-65-8511 |
学部 | 文学部、 国際コミュニケーション学部 |
群馬県立女子大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、群馬県立女子大学の口コミを表示しています。
「群馬県立女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 群馬県の大学 >> 群馬県立女子大学 >> 文学部 >> 文化情報学科 >> 口コミ