みんなの大学情報TOP >> 群馬県の大学 >> 群馬県立女子大学 >> 文学部 >> 英米文化学科 >> 口コミ
![群馬県立女子大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20106/200_20106.jpg)
公立群馬県/新町駅
文学部 英米文化学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文学部英米文化学科の評価-
総合評価普通英語、特に文法や単語そのものの意味を勉強したい人や留学を考えている人にはとてもオススメです。とてもいい大学だと思います。
-
講義・授業良い女子校なので誰とでも気軽に話すことが出来ます。
中にはコミュニケーションに重きを置いた講義もあるので、積極的に意見を言えるような環境が整っていると思います。 -
研究室・ゼミ普通先生方がみんな優しく、学校自体が小規模なものなので個別指導のようです。かえってそれが質問しやすい環境でとても気に入っています。
-
就職・進学良い群馬県内での就職率は95%以上で、とても満足しています。
また、教員などの公務員の就職率も群馬大学に次いでとても多いです。 -
アクセス・立地普通周辺に最寄り駅がないが悩みですが、立地自体は見渡しもよくいいと思います。
-
施設・設備普通就職口を探すための施設が新たに取り入れられ、より充実化したと思います。
-
友人・恋愛良い女子だけなので誰とでも話しやすく、接しやすいです。
女子校ならではの日常会話もありとても楽しいです。 -
学生生活良いイベントにも力を入れていて良いと思います。
また、サークルは運動から文化部とさまざまなものがあります。とても充実しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教員免許や日本語教師免許、学芸員の資格など様々な資格が取れる過程があります。
-
志望動機昔から英語の分野、特に文法事項についてとても興味があり、英語の教員になることが小さい時からの夢だったからです。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:939560 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]文学部英米文化学科の評価-
総合評価普通四季を表す四つの庭に囲まれながら、自然と共存しながら学ぶことができます。少人数教育のため、教授と学生の距離が近いのも特徴の一つです。授業も専門分野を学べるのはもちろん、大使リレー講座やキャリアウーマンの方が講座を開いてくださったりと普通の大学ではなかなかない特別な講義を受けることができるのもこの大学の魅力だと思います。また、クラブ活動やサークルも充実しており、体育系の部活が苦手な学生でも語学系のサークルや文化系のサークルに参加することができます。学内だけでなく学外にも自然が溢れているため、より身近に自然を感じることができ、花見などもできます。また、何よりも自慢できることは本学の海外留学制度です。一定の資格を満たすことができれば、長期留学、短期留学共に群馬県からの奨学金を受け取ることができます。また、海外で取得した単位を本学の単位に互換することができるので休学する必要もありません。そのためより気軽に海外で学ぶチャンスが存在します。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:341957 -
-
-
-
在校生 / 2011年度入学
2014年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部英米文化学科の評価-
総合評価普通1,2年生はイギリス・アメリカの歴史、文化、文学を中心に学び3年のゼミ選びにつながっていきますが、学科の授業数(種類)がもう少しあればいいなあと思います。
-
講義・授業悪い先生によってさまざまです。予習、復習、宿題、小テストを行う先生もいれば、普段の授業はただ話しているだけで期末のレポートを提出するのみの講義もあります。
-
研究室・ゼミ普通人気のあるゼミは、人数が多すぎると抽選や面接によってゼミに入れるか決めることがあります。第一希望のゼミに入れなかった友人がかわいそうでした。
-
就職・進学良い就活のサポートや、学校での講習会は充実しているほうだと思います。規模の小さい大学なので、外部からいらした就活の講師の方とのアポイントもとりやすいです。
-
アクセス・立地悪い大学前にバス停があるがバスは1時間に1本程度です。最寄駅からは自転車で30分程度、タクシーで1500円ほどかかる距離です。
-
施設・設備悪い校舎が吹き抜けの構造になっているため、夏は暑く、冬は寒いです。古さは感じませんが、校舎のデザインが謎です。
-
友人・恋愛普通学科ごとに学生の雰囲気が異なります。美学部は個性的な人が多いです。規模の小さい大学なので学科だけでなく学年みんな顔見知り状態です。女子大なので学内カップルはいないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容現在4年生で、受けている講義はゼミのみです。英語に関する卒業論文を書いています。
-
所属研究室・ゼミ名英語学演習
-
所属研究室・ゼミの概要英語に関する研究ができます。テーマは人それぞれです。
-
志望動機もともと英語が好きで、ずっと英語の勉強ができる大学に進学したいと考えていたため。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか高校で受ける模擬試験の確認や赤本の問題を解いていました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:67088 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]文学部英米文化学科の評価-
総合評価普通1年の頃はみんな同じような英語スキルですが、先輩方を見ているとネイティブの先生と普通に会話している様子も見られ、語学系で何か目指している人にはとても良い大学だと思います。
-
講義・授業普通文学部ならではの講義が充実していますが、別に独学でも充分だと感じてしまうような講義も多々あります。
-
研究室・ゼミ普通ゼミはレポートの基本的なことを教えて貰えるので良いと思います。
-
就職・進学普通集中講義やキャリアアップの講義があり、サポートは十分だと思います。
-
アクセス・立地普通大学はどこもそんな感じだと思いますが、周りの施設は乏しく感じます。バスが通っているのでそこまで不便ではないと思います。
-
施設・設備普通食堂が少し他校と比べると劣っていると感じますが、施設は充実しています。
-
友人・恋愛悪い女子大なので恋愛は充実していると言いきれませんが、サークルに所属すると交友関係が広がります。
-
学生生活普通サークルは種類が多く、運動部系のサークルも文化部系のサークルも充実しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的に必修でスピーキング、リーディング、リスニング、ライティングを取り、第二外国語も取ります。第二外国語はいくつかの種類から選べるので、自分が好きな国のものを取ればとても楽しいです。
-
志望動機翻訳家になるのが夢で、英語に焦点を当てて学べる大学を探していました。この大学にはネイティブの先生が多いので、効率よくスキルを磨けると思います。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:935557 -
-
-
-
在校生 / 2011年度入学
2014年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部英米文化学科の評価-
総合評価普通自分がやる気になればきっと集中できる場所だと思います。ですが大学内では興味関心をそそるようなものがないような気がします。のんびりしていて過ごしやすいですが、刺激が少ないです。
-
講義・授業普通英米に入りましたが入学してからは国文や総合の授業の方が楽しいです。この学校では女性として知っていて絶対損はしない知識を身につけられます。女子大ならではの授業は魅力があるんじゃないかな。
-
研究室・ゼミ普通ほかの大学に通っている友人の話を聞くと、県女の研究室は比較的入りやすいようです。私はまだ入ってないですが、見てる限りゼミはとても楽しそうです。
-
就職・進学良い最近になってキャリアセンターなるものが開設されました。新聞にも載ったようです。就職率はかなり高いようです。小さいけれど、信頼度の高い学校なんだと思います。文学部は教職もあります。
-
アクセス・立地悪いこれはお世辞でもいいとは言えません。駅からは徒歩50分、バスもすくなすぎます。ただ学校回りはスーパーやドラッグストアが結構あるし、居酒屋も本屋もファミレスもあるので、一人暮らしするのには不便じゃないです。
-
施設・設備悪い文学部棟の校舎は沖縄の方のデザインだそうで、開放的でなかなか素敵な造りをしています。国立大学とのこの扱いの差はなんなんでしょうか。空きコマに空いてる教室も自由に使えないのに不満を抱いてる人はいるようです。
-
友人・恋愛良いみんなまじめで純粋でかわいい人たちばかりです。きれいな女子大生のイメージで大方間違いないと思います。学科全体が仲良しな感じです。心優しい友達ができると思います。同性間のカップルにも寛容な雰囲気です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容文化や文学について学ぶのはもちろん、ちょっとコミュニケーションの育成も図りたい人にぴったりだと思います。
-
志望動機洋楽が好きだったため。高校に先生からの勧めも強かったので。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか過去問を多くとき、長文の答え合わせの後やわからないところは徹底的に先生に相談し、対策しました。
投稿者ID:64899 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年01月投稿認証済み
- 1.0
[講義・授業 1| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]文学部英米文化学科の評価-
総合評価悪いしんどい
この学校に来てわかったと思うのは推薦で入学した県内の人ばっかだと思います。
高校生のときにもっとよく考えればよかったと後悔の毎日です。 -
講義・授業悪い1年生の英語4技能の90分の講義、リーディング、ライティング、リスニング、スピーキングの時間と英語の時間が苦痛でしかありません。90分もあるのに1単位しかありません。しかもガッツリやるので本当にしんどいです。
2年生になったら専門的な講義がありますが1年生のうちはずっと英会話や英語の問題を解かされます。何も面白くないし高校と変わりません。 -
研究室・ゼミ普通ゼミは3年生からですが、まだゼミに所属していないのでわかりません。
-
就職・進学良い全体的に就職している人の割合がかなり高いと思います。群馬県に就職する人が多いです。サポートは十分だと思います。
-
アクセス・立地悪い最悪の立地。大学の立地が悪いランキングの5位以内には入ると思います。
駅から歩いて50分もかかります。
周りには何もありません。
治安も悪いです。
三ヶ月に一回は町に不審者が出ます。
大学の近隣のアパートも古いものばかりです。 -
施設・設備悪いイスが汚いです。大きいシミがついたイスが2号館の3階の教室や食堂の大半のイスを占めています。
教室の隅に蜘蛛の巣がありました。
1号館は廊下に壁がないので虫が多くてひどい設計になっています。トイレにも虫がいるのを見たことがあります。教室にゴキブリがいることもあります。また、暖房や冷房は事務局で管理されているので勝手につけられません。夏は冷房が効かず、熱中症になる人が何人もいました。熱中症になる人が出ても教室の冷房の温度は下げられないままでした。信じられません。
事務局は間違えた休講情報を記載しても学生には謝らずバレなければいいと思っています。私は教授から聞きましたが、事務局が間違えた休講情報を記載したときに教授には謝罪しましたが、学生には間違えた休校情報を記載したことを知らせませんでした。そのせいで学生は講義を1回分無駄にしました。まともな考えの人なら教授に謝罪して学生にも謝罪すると思うのですが。謝罪すらせずに知らせもしないのには驚きです。
また講演会があったときに事務局の人が来ていたが男性が終始ふんぞり返って講演を聞いてきて大変不快でした。拍手もしていませんでした -
友人・恋愛普通普通です。
彼氏がいる人はバイト先でできた人が多いと思います。 -
学生生活普通今年の錦祭は対面でしたが外は虫が多くて気持ち悪かったです。
興味がないのでわかりません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生のときはライティング、リスニング、スピーキング、リーディング、英語、と90分まるまる使われて単位が取れても1単位しかもらえない授業があります。こんな授業があるなら入学するんじゃなかったと思いました。1単位しかもらえないので1週間に15コマ入れて21単位しかなかったです。課題も多く授業中当てられることもあります。私は英米文学や英米文学を学びにこの大学に来たのにまるで英会話スクールに来ているのかと毎日思います。2年生になったらリーディングとリスニングと英語がなくなるので少しは楽になると思いますが毎日辛いです。他の大学の友達と比較してもコマの数が多いと思います。本当にこの大学を考えている人はよく考えてください。文系の大学生活ではありません!
-
志望動機文系3科目で受験できる国公立大学だから。
国公立大学じゃなかったから眼中にもない。
9人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:974893 -
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 0270-65-8511 |
学部 | 文学部、 国際コミュニケーション学部 |
群馬県立女子大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、群馬県立女子大学の口コミを表示しています。
「群馬県立女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 群馬県の大学 >> 群馬県立女子大学 >> 文学部 >> 英米文化学科 >> 口コミ