みんなの大学情報TOP >> 群馬県の大学 >> 群馬大学 >> 理工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![群馬大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20104/200_20104.jpg)
国立群馬県/群馬総社駅
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
IT分野の学修ができます。
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理工学部電子情報理工学科の評価-
総合評価普通電気分野とIT分野の両方を自分で取捨選択し、将来を考えるための大学生活ができます。授業や研究、人間関係など、自己責任を実感する大学生活になると思います。
-
講義・授業良い講義について、情報コースの場合では、ソフトウェアやハードウェアの基盤を学ぶことができます。必修のプログラミングの演習に加え、ITの専門科目を自由選択することができ、幅広く学べます。
-
研究室・ゼミ良い指導教授の方の専門分野に合わせた多様な研究がおこなわれています。配属された研究室において自分の研究テーマを決め、研究方法や専門技術を習得します。
-
就職・進学悪い就職は大手企業から中小企業、官庁から民間、都会から地方など、幅広い実績があります。また学内では大学院修士課程への進学が多く、より中身の濃い研究に取り組む人もいます。
-
アクセス・立地悪い最寄りの駅から大学まで路線バスが運行しています。 また学内では図書館や情報基盤センター、生協、食堂などが充実しています。 一方、大学周辺のお店まではやや距離があります。
-
施設・設備普通多くの建物があり、新築から築年数が長いものまでいろいろです。 とくに食堂や生協は在籍前に工事があり、新しい設備で利用できました。 私の在籍していた情報コースの建物では在籍中に工事がありました。今では新しい建物になっています。
-
友人・恋愛悪い大学生活は意外に忙しく、授業や研究その他で熱心に取り組む人々が多いです。 よって、他学科に比べ口数は少なくおとなしい人々が多かったです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容情報コースに在籍していましたが、ハードウェア・ソフトウェアの基礎から専門までを学ぶことができます。
-
所属研究室・ゼミ名情報数理工学分野 横内研究室
-
所属研究室・ゼミの概要数多くあるプログラミング言語について、既存言語改良案の提案や新型言語の機能など、様々な研究ができます。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機入学前から興味を持っていたコンピュータ関連の詳しい技術を学びたかったため。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか私は推薦で受験しましたが、その場合は高校時代の学業や性行を良好することに尽きます。 その他一般入試もあり、数学や物理の問題集演習を重ねるようにしていました。
投稿者ID:127390 -
みんなの大学情報TOP >> 群馬県の大学 >> 群馬大学 >> 理工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細