みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  群馬大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

群馬大学
出典:University
群馬大学
(ぐんまだいがく)

国立群馬県/群馬総社駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.89

(485)

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    エネルギーや地盤を研究するにはいい環境。

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部環境創生理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      エネルギー分野や地盤の研究、橋などの構造の仕組みについて理解するには最適な大学だと思います。
      2年時から化学系分野と物理系分野にコースが分かれるのでより専門的なものを理解できます。
    • 講義・授業
      良い
      ベクトルや微積分といった数学分野から、材料化学や原子化学といった化学系分野まで幅広く学習出来るので意欲があればすごく自分の知能向上につながる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      すごく専門的な研究になるので、研究室に居続けることが多くなる。そのため、自分の自由時間は少なくなるとは思う。しかし、企業と連携しているところも多く、将来の不安は少ないと考えられる。
    • 就職・進学
      良い
      それなりの就職実績もある。また、大学院に進学し、より高度で詳細な研究をする人もいる。あくまでこれらは自分の努力次第だが、選択肢は幅広くあると考えられる。
    • アクセス・立地
      悪い
      1年次は前橋。2年次以降は桐生。桐生は駅から徒歩30分程で、その間に大学生が遊べそーなところは居酒屋くらいしかない。田舎。
    • 施設・設備
      良い
      結構、キレイめで当たり前だがネット環境も充実していて色々な作業をしやすいと思う。敷地自体はそこまで広いとは言えないが、広すぎないので動きやすい。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛は自分の努力次第な気もする。女子は比較的多めで、自分から声をかけて進展させていけばどうにでもなると思う。可愛さは年度による。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      エネルギーや物理学なことについての基礎から応用まで学べる
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      エネルギー分野について詳しく学びたいと思い、この大学を志望した。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用してない。
    • どのような入試対策をしていたか
      とくに何もせず、遊びほうけてた気がする。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:122406

みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  群馬大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

福岡女子大学

福岡女子大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 4.12 (166件)
福岡県福岡市東区/西鉄貝塚線 香椎花園前
小樽商科大学

小樽商科大学

50.0

★★★★☆ 3.79 (285件)
北海道小樽市/JR函館本線(長万部~小樽) 小樽
群馬県立女子大学

群馬県立女子大学

45.0 - 50.0

★★★★☆ 4.11 (128件)
群馬県佐波郡玉村町/JR高崎線 新町
新潟大学

新潟大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.90 (1010件)
新潟県新潟市西区/JR越後線 内野
新潟県立大学

新潟県立大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 4.03 (139件)
新潟県新潟市東区/JR白新線 大形

群馬大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。