みんなの大学情報TOP >> 群馬県の大学 >> 群馬大学 >> 理工学部 >> 環境創生理工学科 >> 口コミ
国立群馬県/群馬総社駅
理工学部 環境創生理工学科 口コミ
-
-
在校生 / 2018年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]理工学部環境創生理工学科の評価-
総合評価良い群馬大学理工学部の他学科に比べて、学科内の人数が少ないため、先生の指導がしっかりしている。また、2年次以降に2つのコースに分かれるため、職業選択の幅が広がることに繋がると思う。
-
講義・授業良い他学部と一緒に講義を受けるものもあり、他学部との交流もできる。また、様々な科目を選択することができ、専門知識だけでなく、教養を高めることが出来る。
-
研究室・ゼミ良い2つのコースそれぞれで、様々なジャンルの研究室があり、興味のある研究をすることが出来る。また、教授や准教授、助教など様々な方から指導して頂けるため、高度な知識を得ることが出来る。
-
就職・進学良い現在、社会基盤やエネルギー部門における就職が安定しており、公務員や有名企業等への就職実績があるため。
-
アクセス・立地悪い1年次は前橋にあるキャンパスだが、駅から自転車で30分程度の距離があるため、あまり交通の便がいいとは言いづらい。2年次以降の桐生キャンパスは、比較的山の方にあるため、自転車での通学には負担が大きく、虫などの不安もある。
-
施設・設備良い沢山の本を所蔵する図書館をはじめとする学習施設や、2つの体育館や野球場などのスポーツ施設がとても充実している。
-
友人・恋愛良い群馬県内にとどまらず、様々な地域から進学している人が多く、同地域から進学している人などと地元話で盛り上がることも多い。様々な人が集まるため、交友関係も広がりやすいと感じる。
-
学生生活良い陸上競技や野球などの有名なスポーツだけでなく、馬術や少林寺拳法等なかなか経験したことのない部活やサークルも多いから。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は他学部と一緒に教養科目として英語などを学ぶ他、専門的な数学や物理について学び、実験などもある。 1年次の成績が2年次以降のコース選択に影響してくるため 、専門的な科目は特に努力が必要である。2年次以降は、社会基盤・防災コースと環境エネルギーコースに分かれ、それぞれ基礎的な専門知識から応用的な専門知識まで幅広く学び、4年次以降の研究へと活かしていくための知識を身につける。
-
就職先・進学先大手ゼネコンの技術職 エネルギー分野の研究職 鉄道会社・高速道路会社の現場職
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:490782 -
-
在校生 / 2017年度入学
2021年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]理工学部環境創生理工学科の評価-
総合評価良い一流企業と繋がっている今日中にが多いので,就職に強いと思う。生活面では,桐生の立地が悪く,交通の便が悪いので車が必須となる。
-
講義・授業良い2年生からコース別で専門的な授業が受けられる。土木コースは少人数なため,集中して受けられる。
-
就職・進学良い授業内で企業紹介の場を設けてくれる。共同研究で企業に名前を売れる。
-
アクセス・立地悪い2年目から桐生キャンパスとなり,1年目の前橋と比較して不便が多い。
-
施設・設備悪い授業で使うメインの教室はキレイ。実験棟は年季が入っていてホコリっぽい。
-
友人・恋愛良い実験やグループワークがあるので,すぐに仲良くなれる。男女比が6:4ほど。
-
学生生活悪い前橋でのサークル活動は多いが、桐生のサークルは少ないため,授業終わりに前橋に直行する人が多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次では教養がメイン,高校授業乗り込む延長というイメージ。2年目からは専門分野。必修科目がほとんどなので,選択授業の意義が薄い。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機建築関係に興味があったが,オープンキャンパスで土木の魅力に引かれたから。
投稿者ID:783618 -
-
在校生 / 2017年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]理工学部環境創生理工学科の評価-
総合評価良い私は理工学部で他学部との交流はサークルくらいで、あまり大学生活について話さないのでなんとも言えないが、理工学部においては設備も整っているしカリキュラムも大変なことは多いが、しっかりと将来のためになっていると思う。大学内にキャリアサポートセンターや健康支援などもあるので、悩み相談などもしやすくなっている。
-
講義・授業普通教授によって良し悪しはバラバラであるが学年が上がるにつれてドンドン講義内容は楽しくなっていくのは良いところである。
-
研究室・ゼミ普通まだ体験したことがないのでなんとも言えない。
-
就職・進学良いサポートセンターに行ったり掲示板を確認すれば様々対応をしてくれている。
-
アクセス・立地悪い近くに駅がなく、バス代も高いため、車がないと厳しい。(特に桐生キャンパス)
-
友人・恋愛悪い女子が少ないので男友達はたくさんできるが、女友達はあんまり…でも、女子が少ないからより仲良くなれていると思う。
恋愛に関しては女子はしやすいと思う。桐生キャンパスにくると誰でも告白される…なんて噂もあったりなかったり笑 -
学生生活良い様々なサークルやイベントがあり参加するかしないかは自由だが、参加することにより色々な経験ができます!
4人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:483888 -
-
在校生 / 2017年度入学
2018年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]理工学部環境創生理工学科の評価-
総合評価良い高校のような勉強はしたくない、でもがっつり工学をやるのもやだな、というような人に良いと思います。1年次は基礎ばかりです。2年次からはコースが別れ、化学工学やプロセスについて学べる環境エネルギーコース、土や防災について学べる社会基盤防災コースのどちらかに所属します。一般的に後者の方が人気で希望者の中から成績順に振り分けられます。成績が足りなかった人は環境コースの方に行きますが、救済措置はありません。そのような意味では成績が将来を大きく分ける学科と言えます。
環境エネルギーコースは化学コース、社会基盤防災コースは物理コースとよく言われますが、実際のところはどちらも物理をがっつりとやる傾向にあります。センター試験で生物選択でも入学できますが物理をやっていないと、どちらのコースに入っても苦労するかと思います(未履修者向けの入門が開講されています)。理工学部なので入学希望者は物理をやっておいた方が良いです。 -
講義・授業良い大学のレベルがレベルなので、わかりやすい講義を心がけているように思います。どの教授もわかりやすく、何より親しみやすいように講義をしていると思います。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅が遠いです。荒牧は便利ですが桐生は車がないと辛いです。バイト先も限られますので派遣バイトが多いように思います。
投稿者ID:438267 -
-
在校生 / 2016年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]理工学部環境創生理工学科の評価-
総合評価良い学科の中でもコースによって全くやることが違うので、学びたいことがはっきりしていたほうがいいと思う。キャンパスとキャンパスとの間が少し開いているので、授業やサークルなどの行き来が面倒
-
講義・授業良い英語の授業は一年生以外ははあまり充実しているようには思えない。その他の教科については、専門教育は充実していると思う
-
研究室・ゼミ普通研究室紹介が一年生の時にあって、イメージがしやすい点が良いところだと思います。まだ研究室に配属されていないのでわかりません
-
就職・進学普通公務員として就職する人が多く、地元に就職する人も多いし、ほかの企業に就職する人も多い。就職率は良いと思います。
-
アクセス・立地普通周りの自然がすごく綺麗でとても勉強に集中す できる環境だと思います笑笑
交通の面ではほとんどの人が車通学です。 -
施設・設備良い理工学部専用の図書館があったりするため、専門の教科書が豊富に揃っている。英語の勉強をしたい時も参考書は充実している
-
友人・恋愛良い群馬大学は理工学部では珍しく女子の割合が高い。なので女子でもたくさん友達を作ることができるのがうれしい。相変わらず男子も多いので、学科内カップルができることもしばしば。
-
学生生活良い積極的に大学のイベントに参加したり、群馬県内のイベントにも参加していて、とても充実しているサークルに所属しています
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会環境防災コースではコンクリート工学をはじめとする建設業では欠かせない土木工学を学ぶ。環境エネルギーコースでは、持続可能社会の実現に向け、環境に負荷のかからない材料の開発や電池の開発などのメカニズムなどを学ぶ
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:429540 -
-
在校生 / 2016年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]理工学部環境創生理工学科の評価-
総合評価良い理工学部となっているが工学がほとんどであるから理学を学びたい人は満足出来ないかも。ただ工学を学びたいのであればそれほど不満はないと思う。また男子学生が多いため(7:3くらい)、恋愛をしたい人には不向き。さらに良い成績を取ろうとすると国立大学であるためある程度の勉強が必要であるから、アルバイト三昧なんて文系みたいなことは言ってられない。
-
講義・授業良い講義で概要を説明してもらい、テキストや文献でより深く学べる。ただ中には質疑応答の時間が取れない教授などもいる。大学生なら自分で解決する能力が大切ということかも。
-
研究室・ゼミ良い国立大学であるため有意義な研究を行っている研究室も多い。受験時にどの分野をやりたいかをぼんやりとでも考えておくと、充実した研究が出来そう。
-
就職・進学良い大学の学校推薦があり、就職率も高水準。共同研究をしている研究室など企業との繋がりも強い教授も多い。教授推薦も成績・研究成果が良ければ貰える。
-
アクセス・立地良い車があれば便利。ただ大学だけなら電車とバスでバッチリOK。スーパー・コンビニも近いところにあるため徒歩でも買い物出来る。
-
施設・設備良い講義は聞きやすい環境である。席と机もきつくないためゆったりと出来る。図書館もプレゼンの作成、打ち合わせが可能なルームがあり使いやすい。
-
友人・恋愛良い男同士の友達が作りたいなら大歓迎!しかし恋愛したいなら他の学科(文系)をおすすめします。毎年男子学生の数が多いです。
-
学生生活良いサークルはさまざまなものがあり、入っても入らなくてもOK。大学主催のボランティア活動もあり地域貢献が出来る。アルバイトについては私は勉強優先で単発バイトを金欠の時にって感じ。あとは遊びも全力で!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は教養と入門科目。2年次以降は専門科目(化学・化学工学)を履修する。実験があり、面白い。4年次では研究室にてより専門的な分野について研究を始める。
-
就職先・進学先化学工学、環境アセスメント、食品、薬品などの分野の会社に就職
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:427703 -
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]理工学部環境創生理工学科の評価-
総合評価良い学科の中には2つのコースがあり、一方は化学工学、もう一方は土木工学を学べる。自分は土木工学部を学べる社会基盤防災コースに所属している。このコースでは地盤力学、水理学、構造力学、コンクリート工学、環境工学、測量学などの分野を扱う。それぞれの分野に教授が2~3人いて、詳しく教えてくれる。
卒業後はその分野の専門家になれる。 -
講義・授業良い分からないところがあっても先生に質問すれば優しく教えてくれる。
-
研究室・ゼミ普通様々な分野の教授がいるので、自分の行きたい研究室が必ずあると思う。
-
就職・進学良い社会基盤防災コースは公務員になりたい人にぴったり
-
アクセス・立地悪い交通の便は悪い。車を所有した方が良い。
-
施設・設備良い施設は比較的充実していると思う。
-
友人・恋愛普通サークルに所属していれば友人のつながりも大きくなり充実すると思う。
-
学生生活普通大学に部活・サークルは数えきれないほどあるので、自分の好みにあわせて決めればいいと思う。ただし、キャンパスによっては活動していないものもあるので注意してほしい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容大学レベルの基礎科学、土木工学、化学工学など
-
就職先・進学先公務員
投稿者ID:386590 -
-
卒業生 / 2015年度入学
2020年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]理工学部環境創生理工学科の評価-
総合評価良い学業に関しては何も不満なく通えていたから。また、就職先も早めに決まったため。また、アクセスに関してはどうにかなるため
-
講義・授業良いJabee認定を受けており、資格取得することが簡単であったため
-
研究室・ゼミ良いパソコンやワークステーションなどの研究の中でも解析をするのに充分な設備があるため
-
就職・進学良い推薦枠が多岐にわたり、OB訪問等もしやすく、就職活動ぎしやすかったため
-
アクセス・立地悪い駅から徒歩40分かかり、バスの本数も少なく、駅からのアクセスが悪い
-
施設・設備普通体育館はあるが、グラウンドがないため。また、キャンパスが狭い
-
友人・恋愛良い学科だけでなく、他学科とも交流があるため、人間関係は充実していると思う
-
部活・サークル良いクラブ・サークル活動が活発で学園祭などでも出店しているため。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一般教養に加え、土木としての専門分野は3力学に加え、材料力学や防災工学など多岐にわたる
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先群馬大学大学院
-
志望動機在学していた高校で推薦枠に入ることができ、楽な進学できたため。
投稿者ID:659430 -
-
在校生 / 2014年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]理工学部環境創生理工学科の評価-
総合評価悪いアクセスが悪すぎ
人間関係が広がらない
お店が少ない
欲しいものは通販で買う
バイト時給が低い
ビジュアルを気にしてる人が少ない
車がないと生きていけない
駐車場が狭い -
講義・授業悪い勉強できることが少ない
もっと多方面の勉強をしたい
学部でキャンパスが違うのがよくない
実験説明する際の教授の連携が足りたい -
研究室・ゼミ普通普通だったので3にしました
特に良いとか、悪いとかはない感じがします
ただ教授の連携がなくて学生が振り回される -
就職・進学普通普通だと思うので3にしました
個人的に動けば助けてくれるのではないかという感じでした
進学は群馬大学院に進むなら手厚いです -
アクセス・立地悪いわざわざに書く必要がないくらいのことだと思います
ただ気になるのであれば、地図を見ていただければわかると思います -
施設・設備悪い自分的には満足していますが、他の大学の話を聞いたりすると少ないなと思いますし、
友達は少ないと嘆いています -
友人・恋愛良い友人や恋人にも恵まれ、良い大学生活を送れたと思います。
ただ、学校は何もしていないので個人的な力によるものだとは思っています -
学生生活普通みんなで集まってワイワイするのは楽しく、充実していたのではないかなと思っています。
ただ個人的な理由で参加あまりできなく、勿体無かったなと思っています
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容物体の移動関係の学問を多く取り扱った
またそれによって化学プラントなどの知識が深まった
化学プラントはいろいろなことを勉強する必要があるので、いろいろな勉強ができた -
就職先・進学先大学院
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:431407 -
-
在校生 / 2014年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]理工学部環境創生理工学科の評価-
総合評価良い研究室に入るまでの講義等は受け身的な感じが大きいが、研究室所属後は、先生・先輩と交流が広がり、研究だけでなくレクやイベントなどが充実しているように感じる。アクセスや周囲の環境は大変良いとは言えないが、山登りできる山が近くにあり、自然に囲まれている点ではとても良いと思う。部活やサークルの数や種類は多くないが、自分の所属した部活とサークルはとても充実していて、入ってよかったと思う。就職先はOBの居る会社からの推薦等もあり、専門職・技術職の分野であれば多く紹介してくれる進路相談室がある。
-
講義・授業良い学ぼうという強い意志がないと、ややついていくのが大変な気がする。専門講義となると、単位を取れるかどうかも自分自身の力になってくる。面白い先生もいて、魅き込まれる講義もある。1年時は、教養として選択科目が多いが、2年からはほぼ必修のため、余裕がなくなる事もしばしばあった。
-
研究室・ゼミ良い配属された研究室の先生にもよるが、研究だけでなくそれ以外の場所やイベントで交流を持とうとするので、とても楽しい。研究は大変だが、先生や先輩が教えてくれたり、助言を受けたり、質問も気軽にできる環境がありとてもよい。人気のある研究室に関しては、それまでの成績で決まるため、行きたい研究室に必ずしも行けるとは限らない。
-
就職・進学良いOB訪問が普通とは逆だ、OBの方が学校に来て会社の事に関して説明をしてくださる。技術職と分野が限られてしまうが、OBの方がいる会社だったり、古くから大学と付き合いのある会社であれば推薦も受けられるし、インターン等も充実しているように感じる。就活セミナーも開いていて、サポートに関しては良いと思う。
-
アクセス・立地悪い最寄駅から徒歩30?40分はかかる。一人暮らし生でも車を持つ人も多いほど、車がないといく場所がない。山に囲まれているので何もないといえば何もないが、山登りできる山やキャンプもできる川があるので自然環境はとても良い。個人的に開いているお店が多く、カフェや食事処は良い場所が多かったりする。その町のイベントも多い方だと感じる。
-
施設・設備普通工学部なので、実験設備は揃っている方だと思う。研究室によって差が出てしまうが、研究室間で貸したり借りたりを行なっているので協力できる環境はある。
-
友人・恋愛良い友達を持つ人は持つし、1人がいい人は一人でいる。個性的で自由な雰囲気はあるように思う。部活やサークルに入れば、学科・学部を超え、先輩・同期・後輩などと交流関係がとても広がる。
-
学生生活良いサークル・部活の活動はとても充実していた。学問との両立が難しい難しい、厳しい時はあったが思い出は大きい。大学のイベントは文化祭がメインだが、部活やサークル、研究室で出し物していた。暇ではないので、バイトしている人は平日ではなく土日の人が多いと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は教養2年次は専門分野でほぼ必修3年次は前期は専門分野でほぼ必修、後期は講義があまり無い。4年次は研究室のみ。
-
利用した入試形式IT業界のS E
投稿者ID:413117
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、群馬大学の口コミを表示しています。
「群馬大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 群馬県の大学 >> 群馬大学 >> 理工学部 >> 環境創生理工学科 >> 口コミ