みんなの大学情報TOP >> 群馬県の大学 >> 群馬大学 >> 共同教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![群馬大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20104/200_20104.jpg)
国立群馬県/群馬総社駅
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
地元で先生になるためには十二分
2021年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]共同教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価良い教員になるためには十分なカリキュラムです。実習もかなり充実しています。裏を返せば教員志望でない人はかなり苦しいと思います。
-
講義・授業良い教員養成に関しては専門性を持った教員や現場での経験がある先生が多い
-
研究室・ゼミ悪いゼミ単位での学習がある専攻もない専攻もありバラバラです。だからといって勉強していないわけではないですが。
-
就職・進学普通教員採用試験対策に関してはかなり手厚く支援指導している印象です。
-
アクセス・立地悪い自家用車での通学が多く、公共交通機関を使っている人は少ない印象です。バスは一応目の前に止まりますが、徒歩圏内に駅はありません。
-
施設・設備良い敷地の多くが教育学部の棟なので実習演習にことたりないことはないです。少し古いですが改修もされています。
-
友人・恋愛良い専攻単位で動くことが多いので他の学部や大学に比べて親密になりやすいとは思います。ただうまくいかない場合でも4年付き合う必要があるので表裏一体ですが。
-
学生生活普通他の大学と比べて飛び抜けて充実したイベントやサークルもないので普通です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年時は教養と専門科目、2年時はほぼ専門のみで指導法などより教職に近づきます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機群馬県の教員になりたかったから。地元のために働きたいという気持ちが強かった。
-
就職先・進学先公的機関・その他
感染症対策としてやっていること令和2年度はオンライン授業(一部実験実習を除く)投稿者ID:714502 -
みんなの大学情報TOP >> 群馬県の大学 >> 群馬大学 >> 共同教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細