みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  群馬大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

群馬大学
出典:University
群馬大学
(ぐんまだいがく)

国立群馬県/群馬総社駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.88

(463)

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学

    とても楽しい、学びやすい学校です!

    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理工学部電子情報理工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      偏差値帯相応と言ったところ。可もなく不可もなく一般人がそこそこ頑張って行くところ。特に勉強に深い興味のない学生が集まるイメージ。授業を重ねる毎に自分の興味を見つけ出していった。
    • 講義・授業
      普通
      基本的に分かりやすい。地元にある国公立という事で入ったが、大変なことは特にない。周りに聞けば誰かが分かる、そのくらいの丁度いい難易度の授業。楽なく苦なくと言った感じである。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミ仲間が面白い。授業と違いサボりがちになるかと思えばそうでは無かった。興味のあるゼミに入れたこともあり今は1番充実している。
    • 就職・進学
      良い
      地元企業への入りやすさはあるらしい。基本的にOBが県内に多いため、入りやすいと聞く。
    • アクセス・立地
      普通
      太田駅に近いキャンパス以外はそこそこ遠い。歩くには少し難ありと言ったところか。
    • 施設・設備
      悪い
      他大学に比べるとやはり充実度は低いかもしれない。関東地方に位置するだけあって、ほかの国立大と比較されてします。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ地域の仲間が多いため話が盛り上がる。基本的に仲良くしやすい。
    • 学生生活
      普通
      スポーツのサークルもそれなりに真面目な活動である。レベル的にも県内で上を目指せるくらい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的には情報系。また分野によっては物理を学んだり、数学を学んだり色は様々。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      地元であり、兄も通っていた。ほかの知らない大学に行くなら地元と決めた。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:596373

みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  群馬大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

山形大学

山形大学

35.0 - 60.0

★★★★☆ 3.78 (590件)
山形県山形市/山形線 山形
宇都宮大学

宇都宮大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (333件)
栃木県宇都宮市/宇都宮線 宇都宮
群馬県立女子大学

群馬県立女子大学

45.0 - 50.0

★★★★☆ 4.10 (127件)
群馬県佐波郡玉村町/JR高崎線 新町
新潟県立大学

新潟県立大学

45.0 - 50.0

★★★★☆ 4.04 (134件)
新潟県新潟市東区/JR白新線 大形
長野大学

長野大学

50.0

★★★★☆ 3.64 (126件)
長野県上田市/上田電鉄別所線 大学前

群馬大学の学部

共同教育学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.01 (117件)
情報学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.78 (53件)
理工学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 3.79 (159件)
医学部
偏差値:45.0 - 62.5
★★★★☆ 3.93 (134件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。