みんなの大学情報TOP >> 栃木県の大学 >> 獨協医科大学 >> 看護学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立栃木県/おもちゃのまち駅
-
-
在校生 / 2020年度入学
医療者になるのに整った環境
2023年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い国家試験を受ける上で整った環境であると感じている。教員と学生との距離が近いため、気軽に相談出来る。人間関係も良いため、勉強や実習が大変でもサポートして貰いながら乗り越えられた。
-
講義・授業良い大学病院の医師による講義もあるため、臨床や国家試験に役立つ疾患を学べる。
-
就職・進学良い大半が同じ系列の大学病院に就職する。他の病院に就職する場合でも面接対策も可能である。
-
アクセス・立地普通最寄り駅まで徒歩20分程度はかかる。車で登校する人が多い。周辺は飲食店があるくらい。
-
施設・設備良い新しく校舎を建てたため綺麗な設備となっている。図書館も新しくなる。
-
友人・恋愛良いサークルをすることで他学部とも交流できる。学部内での人間関係も良好であり、実習中は励まし合いながら乗り越えた。
-
学生生活普通サークルは他の大学に比べて少ない印象がある。イベントは文化祭の他に体育祭もある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生で人体の構造や機能について学ぶ。2年生から本格的に医療に関する科目が増える。特に2年生前期の科目が最も多い。3年生から保健師に関する科目も学べる。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機看護師の免許だけでなく、全員が保健師の受験資格も与えられるから。全国的に見て、保健師の国家試験を学生全員が受けられるカリキュラムになっている大学は少ないため、ダブルライセンスを取る機会があることを魅力に感じた。
投稿者ID:969471
みんなの大学情報TOP >> 栃木県の大学 >> 獨協医科大学 >> 看護学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細