みんなの大学情報TOP >> 栃木県の大学 >> 自治医科大学 >> 看護学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立栃木県/自治医大駅
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
アットホームな自治医科大学村
2021年04月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い実習は附属の大学病院で行えるし、寮生同士の繋がりが濃く、協力し合えるし、少ない人数だからこそ先生方に頼りやすいなどする。
-
講義・授業普通授業内容は充実しているが、癖のある先生が多く見づらい資料や過去問が出回っていない科目もある。
-
就職・進学良い分野ごとに先生方がいて学年ごとにアドバイザーが決められているので 頼りやすい。
-
アクセス・立地普通車がないと周辺に遊ぶとこはない。駅からは徒歩で来れるし、寮もあるので立地は良い。
-
施設・設備悪い看護学部は医学部と比べるとどうしても劣るが、都内私立などと比べなければ全く問題のない充実度。
-
友人・恋愛良い寮生は特に家族のような絆ができる。人生における宝物のような友人たちと出会えた。
-
学生生活良いサークルもイベントもたのしい。学部がふたつしかなくどちらも寮があることから、関係性が深い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生と2年生で一般教養、解剖生理、基礎看護技術等、3年で保健師に関する勉強が濃く始まる。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機母親が元看護師、姉も医療従事者だったため、自然と看護師になると決めていた。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:736022 -
みんなの大学情報TOP >> 栃木県の大学 >> 自治医科大学 >> 看護学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細