みんなの大学情報TOP >> 栃木県の大学 >> 自治医科大学 >> 医学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立栃木県/自治医大駅
-
-
-
在校生 / 2009年度入学
勉強?実習等しやすい環境だと思います。
2014年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医学部医学科の評価-
総合評価良いカリキュラムは他大学より早いが、その分実習期間が長く実際の現場で多くのことを 学べたり、国試対策の時間を長く取ることができる。
-
講義・授業良い様々な分野で活躍されている先生が多く勉強になります。また、学生を思ってくれる先生が多くサポート体制がしっかりしています。
-
研究室・ゼミ良い色んなセミナーがあり、自分の学びたいことを深く学べる環境が整っていると思います。医学とは直接関係ない分野から専門的な医学の知識まで、自分の学びたいことを選べます。
-
就職・進学良い働いている先輩方から、実習期間が長かったことが働く上でかなり役に立っているという話をよく伺います。実習内容が充実しており、将来につながる知識や技術などを学べると思います。
-
アクセス・立地普通寮は大学の敷地内にあるので、登下校は非常に楽です。ただ駅から寮まで徒歩20~30分かかるのが不便です。車があると生活が断然しやすくなるので、車を持っている人は比較的多いように思います。
-
施設・設備良い講義を受ける教室は最近新しくなり、とてもキレイです。実習する病院は大学病院であるため機器も揃っており、実習する上でも問題ないと思います。
-
友人・恋愛良いほとんど寮に住んでいるので、仲を深めやすいです。部活やサークル活動も活発で、他学年とも仲良くなりやすいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容国家試験に受かるための知識だけでなく、将来地域医療に携わる上で大切な知識、態度など幅広く学ぶことができると思います。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機地域医療に興味があったため。また、実習期間が長く実践的に学べそうだったため。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師進研ゼミ高校講座
-
どのような入試対策をしていたか学校指定の問題集を多く解きました。入試は選択肢問題だったので、それに合わせた対策を心がけました。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:64513 -
みんなの大学情報TOP >> 栃木県の大学 >> 自治医科大学 >> 医学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細