みんなの大学情報TOP >> 栃木県の大学 >> 国際医療福祉大学 >> 福岡薬学部 >> 口コミ
私立栃木県/那須塩原駅
福岡薬学部 口コミ
-
-
在校生 / 2022年度入学
2024年06月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]福岡薬学部薬学科の評価-
総合評価良い施設や設備も新しく、勉強を頑張りたい人にはぜひオススメの大学であるが、だいぶ田舎な場所にあるので毎日遊んでバイトするキラキラした大学生活にはなりにくいかもしれない。
-
講義・授業良い講義については、どの講義も基本的には先生がわかりやすく教えてくれる。2年生の夏季に10日ほど海外に研修に行く機会が必修で設けられている。
-
就職・進学良い国家試験合格率は高いため順当に進級できれば大丈夫だが、四年生の時にある学校独自の復習テストを合格できなければ5年生に進級できないというシステムがある。ここを受かるかどうかでストレート卒業ができるかどうか大きく分かれる。
-
アクセス・立地悪い電車すら通っていない町にあるため、公共交通機関で来るにはバスでこないといけない。一人暮らしするにしても、この町の店は9時ごろには閉まってしまう。勉学に集中する分には困らないが、遊ぶ場所はほとんどない。
-
施設・設備良い5年前に建てられた新校舎での授業がほとんどのため、設備は新しくトイレなども綺麗で使いやすい。
-
友人・恋愛良い同じ学部であれば、講義や実習を通して比較的仲良くなる事ができる。他学部の友達を作りたいのであればサークルに所属すれば関わる機会も増える。
-
学生生活悪いサークルや部活は15個ほどあるが、活動している所でも週に2回程度であり、ガチでやっているところは無さそう。ゆるく楽しみたい人にはおすすめだが、本気でやりたい人にはオススメできない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は少しの化学と数学、薬学や医療、福祉のの概論などを学ぶ。2年次、3年次、4年次ではほとんど化学系の授業のカリキュラムになる。5年次では半年間実習に行き、6年次は国家試験対策という形になる。選択科目は10単位あり、ほとんどの人は1年次に取り終えてしまう。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機地元に薬剤師が少ないため、薬剤師を目指し大好きな故郷へ恩返しをしたいから。
投稿者ID:988281 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]福岡薬学部薬学科の評価-
総合評価普通卒業生がいないため、国家試験の合格率はまだ分からない。しかし、別キャンパスの薬学部の合格率は良いようだった。
-
講義・授業普通最近できた学校なので、過去問などが手に入らないことがあったり、まだ卒業生がいないため先輩からの情報が薄い。
-
就職・進学良いチューター制があり、4人の生徒に対して教授が一人専属でつく。学期の最初にチューターの教授と面談をするため、不安なことがあるとそこで相談することができる。
-
アクセス・立地悪いキャンパスのある大川市には駅が存在しない。遠出をしようと思うと、佐賀駅か西鉄柳川駅まで行く必要がある。西鉄柳川駅までは自転車で40分かかる。
-
施設・設備良い病院と渡り廊下で繋がっており、常に身近に病院を感じることができる。医療費も大学の病院で診察を受ければ、学校側が出してくれるため、体調不良やけがなどがあってもお金が足りなくなる心配はない。また、大学の敷地が狭いため移動が楽。
-
友人・恋愛悪い自分から行動することができる人は友達もたくさんできると思う。
-
学生生活悪い医療系の学部であるため、授業が忙しく、サークルに入る人はは少ない印象がある。サークル数自体も多くはないため、自分のやりたいことは自分で挑戦する必要がある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容薬剤師に必要な知識。主に化学と生物が大きな軸になっているように感じる。もちろん物理もある。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機学費が私立の薬学部にしては、安い方だったから。また、実家から近かったから。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:921055 -
-
在校生 / 2022年度入学
2022年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]福岡薬学部薬学科の評価-
総合評価普通高校生が思い描いてる大学生活ではありませんが、それなりに楽しんでいます。イベントはコロナの影響でまだ行えてません。学食は安くて美味しいです。
-
講義・授業普通校舎が綺麗で優しい先生方もいらっしゃいますが、必要事項の連絡や合格通知後の入学に関する書類の届けられる日などルーズなところがあります。
-
就職・進学普通授業はわかりにくい先生とわかりやすい先生の差が激しいです。自分でしっかり復習できない人は、当たり前ですが単位を落としています。
-
アクセス・立地悪いバスは1時間に2本ほどで、周りにはスーパーとパチンコ屋、居酒屋しかありません。大川市内には駅もないです。
-
施設・設備良い薬学棟の校舎は新しくてとても綺麗です。ひとり一人ロッカーも準備されています。
-
友人・恋愛良い人見知りですが仲の良い友達が沢山できました。恋愛は男の子が少ないです。
-
学生生活悪いサークルはあまり楽しくなくて1回だけ出て、後は休んでばかりです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生の間は理系科目の基礎を学んでいます。後期からは実収があります。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機薬剤師になりたいと思ったから。国家試験合格率が高かったから。
投稿者ID:865702 -
-
在校生 / 2021年度入学
2021年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]福岡薬学部薬学科の評価-
総合評価良い他の大学では6年生に上がる時に一気に留年を出すらしいが、この大学では毎年厳しく評価されて、単位を落とし過ぎればすぐに留年させられるらしいので気を引き締めて勉強せざる終えなくなる。また、薬学科は先生たちが必死科目に関しては最終を行ってくれることが多いらしい。救済のあるなしは先生による
-
講義・授業普通他の大学がリモートでやっている中、この大学は普通に授業があっているから
-
就職・進学普通まだ新しいため福岡薬学部での実績はまだない。
他のキャンパスの薬学部では高いと聞いた -
アクセス・立地普通周りが平坦なため、自転車だけで困らない
スーパーも近い
周りは家具屋、病院、飲み屋とパチンコが多い気がする -
施設・設備良い大学自体は綺麗である
Wi-Fiがあまり使い物にならない
まだ使ってはいないが、高額な機材も惜しみなくそろえているらしい -
友人・恋愛良いリモートではないため、ちゃんと友達ができる
友達関係は、相手から話しかけられるのを待っても何も始まらないので、もういっそ自分から話しかけるべき。私は些細なこと(提出物や先生の言っていたこと)を確証があっても周りに確認したりして話すきっかけを作った
-
学生生活普通サークルに入ろうとしてないから分からないが、自分で作ろうと思えば作れるらしい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年前期は教養科目が多く、高校で物理をとってない人は取ることを勧められる。先生に簡単だからや教科書持ち込み大丈夫という言葉を信じて全く勉強しないという行動はするべきではない。物理は普段からコツコツやっておかないとなんの方式を使えば良いか分からずみんなテスト後は後悔の声が止まなかった。後期は化学系の科目が多い。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機薬剤師になり薬局で働けば身近に薬使用者と接することができ、医療に役立つことができるのではないかと思ったから。
感染症対策としてやっていること消毒薬が置かれている 体調管理アンケートというものがあり、毎日スマホに入力して提出しなければならない。教科によっては提出しないと欠席扱いになる。6人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:783087 -
-
在校生 / 2021年度入学
2021年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]福岡薬学部薬学科の評価-
総合評価良い国家試験に受かるための勉強ができるのでとてもいいと思います。また、授業をしてくださる先生のほとんどが薬剤師の資格をもっているため、薬剤師国家試験についての質問などもしやすいです。
-
講義・授業良い国家試験にでるような問題を授業で教えて貰えます。また、質問もしやすい環境です。
-
就職・進学良い薬剤師国家試験の合格率が他の大学に比べてとても高いことが魅力だと思います。また、たくさんの同じグループの病院があり、就職も充実していると思います。
-
アクセス・立地良い福岡国際医療福祉大学の大川キャンパスはとても田舎にありますが、バス停が大学の目の前にあるので通学はしやすいと思います。アパートや寮も大学の近くにあるので、下宿もしやすい環境です。
-
施設・設備良いとても綺麗なキャンパスです。定期的に清掃員の方によって掃除がされているので、快適に施設を利用できます。
-
友人・恋愛良い薬学科は他の学科に比べて人数が多いので、友達ができやすいと思います。
-
学生生活普通学祭の規模が比較的小さい気がします。サークルも少ないと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容他の大学や学科は分かりませんが、福岡国際医療福祉大学薬学科では必修科目が多く、土日を除いて毎日大学に行かなければなりません。また、土曜日に補講があるときもあります。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機薬剤師になりたいから、薬剤師国家試験に合格したいからです。国際医療福祉大学の薬剤師国家試験合格率がとても高いからです。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:762204 -
-
在校生 / 2021年度入学
2021年08月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]福岡薬学部薬学科の評価-
総合評価良い先生方は穏やかで優しく、困ったことなどにきちんと答えてくれるし、勉強も難しいと感じることもありますがとても興味深いです。とても通っていてここでよかったと感じる大学です。
-
講義・授業良い国際医療福祉大学所属の先生方だけでなく、他の大学所属の先生方も来て授業をしてくださっています。選択科目は少なく、ほとんどが学科の必修科目です。
-
就職・進学良い設立されてからまだ2年目のため卒業生はいませんが、大田原にある同学の薬学部では薬剤師国家試験の合格率が非常に高いです。
-
アクセス・立地良い駅は少し遠いですが、飲食店やスーパーなどがあり、あまり遠くまで買い物に行く必要はありません。佐賀市内に行けば遊ぶことの出来る場所もあります。
-
施設・設備良いまだ新設なので上の学年に上がった時に使う機器などは買っていないそうでありませんが、必要になった時に買うそうなのでしばらくは新品の設備が使用できます。
-
友人・恋愛良い穏やかな人が多く、みんなで国家試験に向けて努力するということができる環境だと思います。
-
学生生活普通薬学部では、サークルに参加する人はそう多くありません。数種類のサークルもありますが、もしサークルに入りたくて、自分に合うものがないと感じたら自分で作るのがいいと思います。
大学祭はまだ経験はありませんが、準備期間もそう長くなく、あまり規模の大きいものでは無いようです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容生物や化学などの基礎科目から薬のいろいろについて、薬剤師国家試験合格を目指して学ぶ学科です。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機ずっと薬剤師になりたいと考えていたので、薬学部を志望しました。
-
就職先・進学先公的機関・その他
感染症対策としてやっていること授業がオンラインで行われることは少ないですが、様々なところに消毒液が置いてあり、授業中も換気がしっかり行われています。食堂などではボードが置いてあり、昼食時には先生方がプラカードで黙食を呼びかけています。4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:761076 -
-
在校生 / 2020年度入学
2022年04月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]福岡薬学部薬学科の評価-
総合評価良い大学で勉強したいと思っている学生にはとても良い環境だと思う。また、研究室は、自分の学びたい分野に特化しているかもしれない。
-
講義・授業良い丁寧な説明で分かりやすい資料、授業内容であるから。社会に出てからも役に立つような内容である
-
就職・進学良い学んだことを活かすため、研究に関連する企業に就職しようと考えている人がいる。
-
アクセス・立地良いバス停が近くにあるが、学生が多く混雑しているけれど、不自由なく生活できていると感じる
-
施設・設備良い新しい校舎で勉強スペースもきちんと整っている環境となっている
-
友人・恋愛良いコロナ禍で、あまりイベントはないがたくさんのつながりがある。
-
学生生活良いサークルが多く存在しており、好きなところに所属できるのでいい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生から実習が始まって、とても充実した学生生活が送れると思う。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機昔から薬剤師に興味があり、より知識を深めたいと思い学べる大学にした。
-
就職先・進学先公的機関・その他
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:828854 -
-
卒業生 / 2017年度入学
2023年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]福岡薬学部の評価-
総合評価普通少人数制で生徒と先生の距離が近いです。
気軽に分からない問題を聞きに行ったりできるので、結構充実している -
講義・授業良い先生方も優しく、親身になって教えてくれました
学校の近くには提携している病院もあり、実習も充実しています。 -
就職・進学良いあんまりみんなには知られていなかった学部なので、そのまま病院に就職してます。
-
アクセス・立地悪い家より少し遠いので交通機関を色々と乗り継いで行かなくては行けません。
-
施設・設備良い他学部にもたくさんの医療機器や検査機器がありますが、うちにもあります
-
友人・恋愛良い他の学部の人達とも距離が近いです。
少人数制なので友達作りは問題ないかと -
学生生活良い学部対抗で何かを成し遂げたりしていたので、とても充実してました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はさまざまな薬学を学び
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機将来の夢が薬剤師
-
就職先・進学先メーカー
投稿者ID:956549
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 薬学科
国際医療福祉大学のことが気になったら!
基本情報
国際医療福祉大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、国際医療福祉大学の口コミを表示しています。
「国際医療福祉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 栃木県の大学 >> 国際医療福祉大学 >> 福岡薬学部 >> 口コミ