みんなの大学情報TOP >> 栃木県の大学 >> 国際医療福祉大学 >> 小田原保健医療学部 >> 理学療法学科 >> 口コミ
![国際医療福祉大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20097/200_20097.jpg)
私立栃木県/那須塩原駅
小田原保健医療学部 理学療法学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]小田原保健医療学部理学療法学科の評価-
総合評価良い先生方のサポートも手厚く、学生同士でも勉強を教えあったりする場面が多く見受けられる。また、先輩方とグループを組む場面もあり、学年の枠を超えた交流が盛ん
-
講義・授業普通先生にもよるが、質問等に手厚く答えてくれます。また、実技練習にも重きを置いています
-
研究室・ゼミ悪いゼミはないが、先生方の研究等を学ぶことが出来る。また、先輩方の卒業研究を教えてもらう機会もあり、充実していると捉えることも出来る
-
就職・進学良い就職率や1人あたりの就職候補地も多く、地域に応じてたくさんの候補から探すことが可能
-
アクセス・立地普通新幹線、JR線、私鉄線など多くの電車が乗り入れする駅であることから通学はしやすいです
-
施設・設備悪い駅から離れた城内校舎では食堂がありますが、駅に近い本校舎は食堂がありません
-
友人・恋愛良い学科内で付き合う方も多く、共に勉強する場面が多いため、交流の場はとても多い
-
学生生活悪いあまり重きを置いていない分野のため、サークル活動も週1回と少なめです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では基礎、2年以降徐々に実技科目がふえていき、4年では国家試験対策と卒業研究を行います
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機怪我が多かったか事から、将来は自分が怪我を治せるようになりたいと思ったから
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:576005 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2022年07月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]小田原保健医療学部理学療法学科の評価-
総合評価良い勉強面においては非常にいい環境であると思う。学科全体で勉強に前向きに取り組む雰囲気があり、みんなで残って勉強もする。
-
講義・授業良い非常に具体的な授業を行っており、将来役に立つ知識を学ぶことが出来る
-
研究室・ゼミ普通1年次から3学年合同のグループに所属し、先輩とのコミュニケーションをとることができる
-
就職・進学良い国家試験合格率、就職率ともに非常に満足いく実績であると思う。
-
アクセス・立地良い小田原駅は様々な路線からのアクセスがいい上に、駅から近いキャンパスである
-
施設・設備普通実習用の機器については充実しているが、本校舎には食堂がない。
-
友人・恋愛悪い彼女居ない。みんな優しく、関わりやすい人が多い印象。残念ながら彼女はいない。
-
学生生活悪いサークルは数が少なく活動もあまりない。部活も同様。イベントもあまりない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容理学療法士の国家試験に向けて様々な分野の専門知識を学んでいく。1年次から解剖など結構専門的で難しい。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機スポーツをやっていたので理学療法士になりたいと思った。立地もよく、一人暮らししやすい環境だったことも大きい。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:842933 -
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
2017年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。小田原保健医療学部理学療法学科の評価-
総合評価良い比較的少人数で、一クラスなため全員で仲がよく高校生活の延長のようでした!勉強は専門的なので難しいのですが、やる気があるひとが多いことと要領のいい友達が多いので教えあえますし楽しいです。
先生もすごい先生が多いにも関わらず友達のように話しやすいです。ただ、実習は辛すぎますがそれはどこの学校にいっても同じだと思います。質問はとてもしやすい環境です! -
講義・授業良い分かりやすく面白い先生が多いですし、楽しく教えてくださるのでとてもよいです。
介助方法など実践的な部分はあまり教えてもらえない気がしますが、知識の部分は仕事についてからもそんなことどこで聞いたの?と驚かれるほど教えてもらえます。 -
研究室・ゼミ悪いゼミは特にありませんでした。
-
就職・進学良い面接対策などもありますし、先生もたくさん相談に乗ってくれます。友達同士でも先生でも授業外でも対策をしたりするのでとても充実していると思います。
-
アクセス・立地良い駅からすぐ近くなので通いやすいです。
独り暮らしの人も多いので、アパートもかなり多くあります。学生が多いだけあって環境もいいです。 -
施設・設備良い物理療法機器もそろっていますし、ADL室もあります。
-
友人・恋愛良いこれは文句なしだと思います。どこよりも仲がよく、どこよりも付き合っているひとが多かった気がします。
-
学生生活悪いあまり、多くなかったように思います。人数が少なかっただけに。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先病院
投稿者ID:364833 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2016年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]小田原保健医療学部理学療法学科の評価-
総合評価良い先生たちが暖かく、生徒と先生の距離が近い。
人数が少ないため、同級生との仲が深まり多くの仲間ができる。 -
講義・授業良い先生方が1人1人の生徒を覚えてくれているので質問しやすい。わかりやすい。
-
研究室・ゼミ良いゼミのような形で少人数グループがあるため、個人的にも指導してもらえる。
-
就職・進学良い少人数グループに1人先生が付いているため充分なサポートが受けられる。
-
アクセス・立地良い駅から徒歩5分程度で小田原駅はたくさんの路線が乗り入れているため、とても、便利
-
施設・設備良いとても充実している。大学病院もあるため、とても設備が充実している
-
友人・恋愛良い非常に充実している。友人や先輩と関われる機会も非常に多く、輪が広がる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容リハビリについてや、医療について、基礎から専門的な部分まで学びます
投稿者ID:266783 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]小田原保健医療学部理学療法学科の評価-
総合評価良い少人数制で教授との距離が近く授業以外にもたくさん教授と関わることが多い。生徒同士もとても仲がよいので良い空間です。
-
講義・授業良い教授との距離が近いのでわからないことがすぐ解決することが出来ると思います。自らの積極的な態度も必要です。
-
研究室・ゼミ良い研究室やゼミという意味がわからないのでここの質問には答えられません。
-
就職・進学良いパンフレットの通り国家試験の合格率も良くて、就職実績も良いようです。
-
アクセス・立地良い駅から近いので通いやすいです。色々な車線があるので使いやすいと思います。
-
施設・設備良い授業が受けやすい環境がとても整っていると思います。設備も整っています。
-
友人・恋愛良い授業でもサークルでもたくさんの人と関わる機会があるのでとても楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生はとりあえず基礎を学ぶ形になっています。高校での生物などの復習があると良いです。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:262985 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]小田原保健医療学部理学療法学科の評価-
総合評価良い生徒思いの教師がおり、生徒も安心して勉学に励むことができます。設備も充実しており、実際に治療で使用する物理療法器具があります。
-
講義・授業良い個性的な講師陣がおり、教科によって多種多様な雰囲気の授業を楽しめます。
-
就職・進学良い国家試験の合格率は他校に比べて目を見張るものがあり、サポートは充実しています。
-
アクセス・立地良い小田原駅から徒歩8分程度の本校舎と、小田原駅から15分ほどの城内校舎の2つがあります。後者は主に1年生が使用する校舎です。
-
施設・設備良い講義の多くは2部屋吹き抜けの講義室を使用しますが、城内校舎、本校舎ともに椅子が木製のため、クッションを持参することをお勧めします。
-
友人・恋愛良い学内は非常に柔らかい雰囲気で盗難やいじめといったものはありません。
-
学生生活悪いサークル活動は盛んとは言い難く、イベントも任意参加のものが多いため、イベント楽しみたいという方には不向きかもしれません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次には基礎科目を固めます。生物、物理、英語などの高校レベルのものからでも学ぶことができます。メインは運動解剖生理学であり、人体の基礎的な知識を身につけておくことで、2~4年次の応用的な知識の礎となります。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機特待生選抜試験は内容が一般試験と変わらないものの、合格発表が早い、特待生として学費を免除される可能性があります。
投稿者ID:956230 -
国際医療福祉大学のことが気になったら!
基本情報
国際医療福祉大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、国際医療福祉大学の口コミを表示しています。
「国際医療福祉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 栃木県の大学 >> 国際医療福祉大学 >> 小田原保健医療学部 >> 理学療法学科 >> 口コミ