みんなの大学情報TOP >> 栃木県の大学 >> 国際医療福祉大学 >> 小田原保健医療学部 >> 口コミ
私立栃木県/那須塩原駅
小田原保健医療学部 口コミ
-
-
在校生 / 2022年度入学
2024年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]小田原保健医療学部看護学科の評価-
総合評価良い大学でしっかりと勉強をし資格を獲得したい人にはとてもいい大学です。
モチベーションが高い人が集まっているため、勉強のやる気も自然と湧きます。 -
講義・授業良い関連病院なので、さまざまな実習地があり、充実しています。
設備も整っていて学習環境が最適だと思います。 -
研究室・ゼミ良い関心のあるゼミを自ら選択し、グループになって考えを共有し合い深めあうことができます。先生も熱心に、指導してくださりとても充実した時間をすごすことができています。
-
就職・進学良い国家試験対策が充実しており、就職先のことについても様々丁寧に教えてくださいます。
-
アクセス・立地良い最寄駅から徒歩3分程度で着くため立地が最高です。コンビニや駅に入っているお店もたくさんあり充実しています。
-
施設・設備良い学校内は清潔で設備も充実しています。学習に適した準備が施されています。
-
友人・恋愛普通サークルや部活があまり盛んではないため、友人と関わりは乏しいです。
-
学生生活普通文化祭や運動会はあるが、参加率が低く、規模感も小さいため充実はしてないように思えます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容国家試験のために基礎的なからだのことから応用的な処置の仕方など様々学びます。4年間を通して実習もたくさんあり実際の臨地に出て雰囲気を感じてくることもできます。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機昔から医療関係の仕事に就きたいと考えております、家から通いやすいこともあり選びました。
-
就職先・進学先公的機関・その他
投稿者ID:1005630 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年02月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]小田原保健医療学部看護学科の評価-
総合評価良い毎日楽しすぎる
演習とかレポートとか事前学習とか小テストとかたくさん大変なことあるけど、最高な友達に恵まれてるから頑張れてる!チーム医療! -
講義・授業良い演習大変だけど楽しい
看護の専門科目以外は内職とかできるし割と楽単
必修多いけど5限だけとか3限からの日もある! -
就職・進学良い進学実績いいらしい!国際医療の連携病院もたくさんあるからいい!
-
アクセス・立地良い1年の間は、講義とか演習が城内校舎がほとんどだけど、演習の日とか本校舎の時もある。
本校舎めっちゃ近くて神!
城内は駅から歩いて15分くらいでちょっと遠いけど、その分たくさん友達と話せて帰れるし、教務課の先生とか優しいしめっちゃいい!
本校舎の周りはコンビニあるし、駅の反対側は、ミスドとかスタバとかプリとか割と充実してるけど、城内の周りはなんもない -
施設・設備良い城内は食堂と売店ある!
本校舎は、食堂ないけど売店ある!エレベーターもある! -
友人・恋愛良いめっちゃ面白くて優しくて毎日が楽しすぎって思えるような友達に恵まれてます。ほんと最高
看護の専門科目は、GW(グループワーク)多いから、いつメンじゃない子とも関われて仲良くなれると思う!看護の子、男子も女子も優しい子ばっかり!看護学科の男子は1割もいない、理学とかは女子と男子半々くらいのイメージ -
学生生活普通サークルやってる人もいるけどそんなにいないかも
みんなサークルよりバイトとか!バイトかけもちの子もいる!
看護以外にも保健師選択の子達とか、養護教諭選択の子達とかはサークルとかの暇ないみたい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容血圧測定とか寝衣交換とかの看護の演習、解剖学、公衆衛生、生理学、英語、心理学、コミュニケーション、栄養学、病理学、統計学、情報処理、とか
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機看護の四年制大学行きたくて、家から近くて、高校の指定校推薦枠にあったから!
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:891204 -
-
在校生 / 2022年度入学
2022年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]小田原保健医療学部看護学科の評価-
総合評価普通看護についてしっかり学べるが、生徒たちが不真面目なので、勉強に集中したい時に、うるさくてできない時がある。
-
講義・授業良いとても充実している。演習が特に充実していると思う。先生方の口調がかなりきつい。附属病院の看護師や、院長などが講義に来てくださったり、附属病院がある大学という利点を活用していて素晴らしいと思う。
しかし、残念なのは、その講義を受ける生徒たちの態度が悪いということ。私たちのためにわざわざ来校してくださっているのに寝ている人もいたことです。それ以外は、ズームでの講義だったり、コロナ対策にも、力を入れていて素晴らしいと思う。 -
就職・進学良いほとんどの人が、看護師になれている。附属病院があるので就職先には困らないと思う。
-
アクセス・立地悪い本校舎は駅からちかいが、一年生の時に利用する城内校舎は、駅からかなり遠いので少し不便です。
-
施設・設備普通実習スペースもかなり綺麗。
トイレもかなり綺麗。
少し気になるのは、新幹線が近くて騒音が授業の妨げになっていること。 -
友人・恋愛悪い気の合わない人が多い。恋愛については、男の子がかなり少ないため学内恋愛をしている人はあまりいないイメージ。
-
学生生活悪いサークルに入ってる人はかなり少ない。興味のあるサークルがなかったので私も入らなかった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護師、養護、保健師、この資格を取るための講義を受けられます。なかには、ダブルライセンス。トリプルライセンスを取りたいという方もいます。保健師を、目指す方は、成績が重要になってきます。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機小さい頃から、看護師に興味があった。人のために行動することが好きだった。母に憧れて本気で看護師を目指すようになった。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:873615 -
-
在校生 / 2021年度入学
2024年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]小田原保健医療学部看護学科の評価-
総合評価良い看護師、養護教諭、保健師のトリプルライセンスの取得ができることを強みと謳っているので、トリプルライセンスが取得したい人にはお勧めできると思います。
-
講義・授業普通座学では、外部講師が来ての講義もあり、充実していると思います。
-
研究室・ゼミ良い研究室の希望を出すのは3年の2月ごろからで、実際に看護研究が始まるのは4年からです。研究室ごとで日程や進捗状況は異なりますが、基本自分の希望する領域が通るので興味ある分野の研究ができると思います。
-
就職・進学良い小論文やエントリーシートの添削は先生に個人的に依頼するとしていただけます。附属病院への就職は多少優遇されるので心配はあまりないと思います。
-
アクセス・立地良い1年次のキャンパスは駅から少し遠いですが、2~4年のキャンパスは駅から近いです。
-
施設・設備悪い学食は1年のキャンパスにしかなく、不便です。全体的に、最低限設備が整えられてる印象です。
-
友人・恋愛良い演習や実習で色々な人とグループを組むので、友達は幅広くできやすいと思います。
-
学生生活悪いそもそも小田原キャンパスにいる人が少ないため、サークルは少ないし、イベントも小規模です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次には一般教養科目が多いですが、2~3年前期には専門科目を勉強します。3年後期からは実習があります。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機近年重要視されている関連職種連携に力を入れているから。看護師の国家試験受験資格が取得できるから。
投稿者ID:987032 -
-
在校生 / 2021年度入学
2023年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]小田原保健医療学部理学療法学科の評価-
総合評価良い生徒思いの教師がおり、生徒も安心して勉学に励むことができます。設備も充実しており、実際に治療で使用する物理療法器具があります。
-
講義・授業良い個性的な講師陣がおり、教科によって多種多様な雰囲気の授業を楽しめます。
-
就職・進学良い国家試験の合格率は他校に比べて目を見張るものがあり、サポートは充実しています。
-
アクセス・立地良い小田原駅から徒歩8分程度の本校舎と、小田原駅から15分ほどの城内校舎の2つがあります。後者は主に1年生が使用する校舎です。
-
施設・設備良い講義の多くは2部屋吹き抜けの講義室を使用しますが、城内校舎、本校舎ともに椅子が木製のため、クッションを持参することをお勧めします。
-
友人・恋愛良い学内は非常に柔らかい雰囲気で盗難やいじめといったものはありません。
-
学生生活悪いサークル活動は盛んとは言い難く、イベントも任意参加のものが多いため、イベント楽しみたいという方には不向きかもしれません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次には基礎科目を固めます。生物、物理、英語などの高校レベルのものからでも学ぶことができます。メインは運動解剖生理学であり、人体の基礎的な知識を身につけておくことで、2~4年次の応用的な知識の礎となります。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機特待生選抜試験は内容が一般試験と変わらないものの、合格発表が早い、特待生として学費を免除される可能性があります。
投稿者ID:956230 -
-
在校生 / 2021年度入学
2021年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]小田原保健医療学部看護学科の評価-
総合評価良い看護を目指す人にとってはオススメできると感じる。他の大学と比べて、海外交流が盛んで、学科内にも外国人の子もいるから、言語の参考にもなると思う。
-
講義・授業良い講義内容が分かりやすく、学びがいがある。遠くから来て下さる教授もいて、全体的に充実している。
-
就職・進学良い大学附属病院の数が多く、就職に便利だと思う。様々な職種の資格が取れるため、就職への視野が広がる。
-
アクセス・立地良い最寄り駅から徒歩ですぐに行けるため、不満はない。静岡県などの他県から通う子も何人かいる。
-
施設・設備良い大学内の設備が充実していて、学びがいがある。特に授業で使う設備面で不満はないが、更衣室の狭さに不満はある。
-
友人・恋愛良い男女ともに友人関係は充実している。特に目立ったトラブルもなく、グループで固まりながらの行動が目立つ。
-
学生生活悪いコロナの問題でサークルの話が一切ない。イベントも少なく、コロナ期間は勉強をするだけに大学に行っている感じ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護において、1年次は基礎看護を学び、2,3,4年次はさらに難しいスキルを身につけ、実習も増える。他にも様々な必修科目を学ぶ。選択制で養護教諭と保健師の資格も合わせて取るためのコースがあるが、時間も取られ、ハードなため安易な考えで取るべきではない。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機将来は医療の現場に携わりたいと小さな頃から考えていて、看護系の大学に入ることは決めていた。その中でも海外交流が盛んな本学では、海外研修などが他学にはなかったため、そこが決め手になった。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:761237 -
-
在校生 / 2020年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]小田原保健医療学部看護学科の評価-
総合評価良いみんな仲が良く、いじめは全くない。先生も優しく、生徒に合わせて授業、演習を進めてくれる。サークル自体はあてにしない方がいい。
-
講義・授業良い生徒の理解に合わせて説明してくれたり、内容を丁寧に教えてくれる。
ただ課題が多いかも -
研究室・ゼミ良い看護の演習では先生がデモストレーションを最初に行うのでとても分かりやすい。実習の設備も整っているので環境は充実している。時間が足りなくなってしまう時がある。
-
就職・進学良い個々に合わせて進路に真剣に向き合ってくれる。勉強や進路で悩んだら解決するまで説明してくれる。
-
アクセス・立地良い小田原駅から徒歩5分ほどだから、とても通いやすい。
1年生の間は城内校舎が少し遠い。 -
施設・設備良い充実している。最先端の機械がある。とても清潔に保たれていて毎日過ごしやすい。
-
友人・恋愛良い割とグループに分かれているが、みんな仲がいい。女子と男子も比較的仲良し。雰囲気がいい。
-
学生生活悪い週一で活動している。サークルに入っている人は少ない。3.4年になるとサークルに行かなくなる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年 看護基礎
2年 専門基礎
3年 専門 本格的に実習開始
4年 国家試験に向けて実習と対策 -
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先公的機関・その他
国際医療福祉大学附属病院の熱海病院に就職することを今のところ目標にしている。 -
志望動機雰囲気が自分にあってると思った。看護師になりたかったのと、養護教諭も目指していた時期があったから。
感染症対策としてやっていること対面の授業を減らし、オンライン授業に徹する。感染者が減ってきたら徐々に対面を増やしていく。3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:684395 -
-
卒業生 / 2018年度入学
2023年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]小田原保健医療学部看護学科の評価-
総合評価良い看護師になりたいと思う学生にはぴったりです。実習、国試対策は徹底的に行なってくださいます。勉強に集中できる環境が整っています。
-
講義・授業良い国試対策をしっかりしてくださる。
現役看護師国家試験の合格率は100%です! -
研究室・ゼミ良い先生方が手厚くサポートしてくださる。
わからないところをわかるまで教えてくださる。 -
就職・進学良い看護師国家試験の合格率は100%です。
就職試験の合格率も100%です。 -
アクセス・立地良い最寄駅は小田原駅です。電車で通っている方がほとんどです。いろんな線が乗り入れているため通いやすいです。
-
施設・設備良い校舎が小さいです。よくある庭などはありません。どちらかといえば塾みたいなつくりです。
-
友人・恋愛良い友人関係は最高です。ただサークルは少ないと思います。上下関係も良いです。過去問などもらえます。
-
学生生活良いサークルは少なくてどちらかといえば所属してない学生がほとんどです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護師の基礎から全て学べます。20名限定で保健師の勉強もできます。
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先公的機関・その他
総合病院 -
志望動機看護師になりたかったからです。かつ、大学に行きたくてここを選びました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:971022 -
-
在校生 / 2018年度入学
2022年07月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]小田原保健医療学部理学療法学科の評価-
総合評価良い勉強面においては非常にいい環境であると思う。学科全体で勉強に前向きに取り組む雰囲気があり、みんなで残って勉強もする。
-
講義・授業良い非常に具体的な授業を行っており、将来役に立つ知識を学ぶことが出来る
-
研究室・ゼミ普通1年次から3学年合同のグループに所属し、先輩とのコミュニケーションをとることができる
-
就職・進学良い国家試験合格率、就職率ともに非常に満足いく実績であると思う。
-
アクセス・立地良い小田原駅は様々な路線からのアクセスがいい上に、駅から近いキャンパスである
-
施設・設備普通実習用の機器については充実しているが、本校舎には食堂がない。
-
友人・恋愛悪い彼女居ない。みんな優しく、関わりやすい人が多い印象。残念ながら彼女はいない。
-
学生生活悪いサークルは数が少なく活動もあまりない。部活も同様。イベントもあまりない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容理学療法士の国家試験に向けて様々な分野の専門知識を学んでいく。1年次から解剖など結構専門的で難しい。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機スポーツをやっていたので理学療法士になりたいと思った。立地もよく、一人暮らししやすい環境だったことも大きい。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:842933 -
-
在校生 / 2018年度入学
2021年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]小田原保健医療学部作業療法学科の評価-
総合評価普通あまり焦らず、4年間ゆっくり学びたい方は大学に行くといいと思います。サークルなどもぜひ参加してみてください。
-
講義・授業良い先生たちの熱意が感じられ、楽しく授業を受けることができます。
-
研究室・ゼミ悪い自分の希望するゼミに入れるとは限らないのはマイナス点だと思います。
-
就職・進学良い就職する人が圧倒的に多いです。もし進学するとしても、サポートしてくれます。
-
アクセス・立地良い最寄り駅から歩いて三分なのですごくアクセスはいいと思います。
-
施設・設備良い売店がありますが、品物はあまり充実していません。またコンビニがあればいいなと思います。
-
友人・恋愛良い皆優しくわからないことがあれば一緒に考えてくれる、頼もしい方ばかりです。
-
学生生活普通あまり力は入れていないと思いますが、ダンス部や軽音楽部はイベントに参加しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年は総合科目、二年以降は作業療法の基礎から専門分野まで学びます。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機患者様のやりたいことに対して支援する作業療法士に憧れたからです。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:781313
国際医療福祉大学のことが気になったら!
基本情報
国際医療福祉大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、国際医療福祉大学の口コミを表示しています。
「国際医療福祉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 栃木県の大学 >> 国際医療福祉大学 >> 小田原保健医療学部 >> 口コミ