みんなの大学情報TOP >> 栃木県の大学 >> 国際医療福祉大学 >> 小田原保健医療学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![国際医療福祉大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20097/200_20097.jpg)
私立栃木県/那須塩原駅
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
城下町で学びたいならココ!
2016年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]小田原保健医療学部看護学科の評価-
総合評価普通看護の勉強に関しては申し分ないくらいです。けれど、一年生だけ校舎が別で駅から遠いという点は★3つになってしまう大きな理由です。
-
講義・授業良い医療系の大学なのでさまざまな大学病院の専門職の先生方に教わる講義はとても充実しています。
-
研究室・ゼミ悪い看護学科は研究室やゼミはありません。ですので、ほとんどの授業を看護学科全員が一緒に受けます。
-
就職・進学良い毎年、看護師国家試験合格率が発表されるのですが、全国平均に対して8ポイント差をつけて先輩たちは合格されます。その点はとても嬉しいです。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅は小田原駅。本校舎は駅から5分と便利なのですが、先にも述べたように一年生だけは城内校舎という別校舎での授業になります。ですので2~4年生に比べると通学はしにくいです。
利点としては本校舎にはない食堂があるくらいです。 -
施設・設備普通本校舎はエレベーターがあり、屋上含め8回ある本学にとっては大変便利です。
-
友人・恋愛良い看護学科だけでなく理学療法、作業療法学科もあるので男女とも仲良く交流しています。サークルなどに入ると先輩とも関わることが出来るので夏休みなどに、キャンプなどしたりして楽しんでます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ざっくり言うと一年生は看護の基礎の基礎を学びます。解剖や生理学、公衆衛生学、医療保険など、様々です。
また英語も必修です。 -
就職先・進学先わたしはまだ一年生なのでしっかりとは決めていません。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:260737 -
国際医療福祉大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 栃木県の大学 >> 国際医療福祉大学 >> 小田原保健医療学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細