みんなの大学情報TOP >> 栃木県の大学 >> 国際医療福祉大学 >> 福岡保健医療学部 >> 口コミ
![国際医療福祉大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20097/200_20097.jpg)
私立栃木県/那須塩原駅
福岡保健医療学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]福岡保健医療学部医学検査学科の評価-
総合評価普通教授も基本親身に教えてくれるし、楽しもうと思えば楽しめる。しかし、勉強を怠り一度でも単位を落とすと留年。
-
講義・授業普通力のある教授も多くいるし、何よりも附属病院があるため、コロナで実習先からキャンセルがあっても、短期間ではあるが附属の病院で実習を経験することができた。
-
研究室・ゼミ普通3年の春休みまたは、4年生の新学期からゼミが始まる。8つのゼミから選ぶことができるが、卒研のテスト結果またはGPAでゼミが決まる。
-
就職・進学普通就職率はほぼ100%ではある。しかし、進学の基準がだんだんと厳しくなり、勉強してテストである程度の成績を取らないと留年になりやすい。
-
アクセス・立地悪い田舎であり、遊ぶところは何もない。しかし、飲食店やスーパーコンビニドラッグストアは割と充実していて生活には何も困らない。
-
施設・設備普通普通である。学科によって使う棟は違うが、施設自体は全ては古くはない。
-
友人・恋愛悪い人によるが、関わる人は関わるが、関わらない人は全然関わらない。しかし、周りにも他学科とも仲良い人は多い。
-
学生生活普通活発に活動しているわけではないが、定期的にはしてるみたい。また、飲み会なども定期的に行われていそう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1学年は基本的な座学、2学年では週3くらいで学内実習がはいる。3学年はほぼ毎日学内実習で本来なら2ヶ月は病院実習がある。4学年はゼミ活動や特論があり、並行して就職活動。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先公的機関・その他
まよっている。 -
志望動機国家資格を取ったほうが、後々安定だと思い、また、技術職は自分に向いていると思ったから。
感染症対策としてやっていること体調管理を毎朝メールで送る。食堂はソーシャルディスタンスが保たれている。2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:730236 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]福岡保健医療学部理学療法学科の評価-
総合評価良い国公立大学と比較しても、就職や国家試験対策のサポートは充実していると感じます。教授にも有名な人は沢山います。ゼミやチューター制度もあり、上下関係なども作れると思います。
-
講義・授業良い私立学校なのもあり、指導に対しては親身になって相談に乗ってくれます。
-
就職・進学良い就職活動の相談や面接練習はとても充実していると思います。先生との距離も近いなと感じます。
-
アクセス・立地悪い田舎なので、交通の便は悪いです。車通学できますが、ほとんどの学生は福岡市内や筑紫野市から西鉄電車を利用して通っています。学校直通のバスもあります。
-
施設・設備良い施設や設備は充実しています。機械を用いた運動学実習も行われており、さまざまな機械に触れる機会はあります。
-
友人・恋愛普通学内の学生数は少ないですが、友人関係はとてもいいです。みんな仲が良く、飲み会なども頻繁に行われています。
-
学生生活普通サークルの数は少ないので、部活メインではないです。医療系の大学なので、サークルをする時間がないというのもありますが。。。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は一般教養を学びます。二年次になり、専門基礎教科や専門教科が増えてきて、勉強する数は他の大学と比較して多いですが、その分、資格を取れるので、就職には困らないと思います。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先病院、施設
-
志望動機理学療法士になりたいという夢があったので、ここの大学にしました。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:574698 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。福岡保健医療学部医学検査学科の評価-
総合評価普通まだ新設されて間もない学科のため、先生方も試行錯誤なさっているのだなと感じられるところがあります。先生方の質は悪くないと思われますが、カリキュラムの未熟さを感じます。
-
講義・授業普通わりとレジュメを多く配ってくれます。教室移動が少ないのが良いです。
-
研究室・ゼミ普通四年からゼミの研究が始まりますが、やってもやらなくてもいいという自由さがあります。配属されるゼミは希望制で、多すぎた場合生徒同士の話し合いで決められます。
-
就職・進学悪い一期生であるため就職実績がありません。先生方も試行錯誤なさっているのか動き出しが遅く頼りになりません。県内を希望していてもまったくもって無理そうだという現状です。
-
アクセス・立地悪い駅がないため最寄駅からバスでの通学となります。立地のわりには近隣の賃貸は家賃が高いです。
-
施設・設備良い私立であるため良い設備を揃えることができます。また、まだ新しい校舎であるため綺麗です。
-
友人・恋愛普通小さなキャンパスのためサークルは少ないです。授業はほぼ全員おなじ時間割なので、もしトラブルがあったりするときついと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容臨床検査技師が行う業務について、座学と実技で学ぶことができます。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:261299 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。福岡保健医療学部言語聴覚学科の評価-
総合評価良い将来がはっきりと見える学科です。先生たちと話せる機会も多く将来についての相談もできます。勉強は他の大学と比べて大変ですが、みんなでがんばっています。
-
講義・授業普通先生によってはとてもつまらなかったり、ホントに必要なのかな?という講義をする先生もいまので、そうしました。
-
研究室・ゼミ普通授業を受ける棟にあるので、移動がらくです。でも、会いたい先生がいない時も多く、先生に会えるまで待っていることもあります。
-
就職・進学良い就職率は100パーセントで、将来に不安を持ちながら勉強しなければならないということが決してありません。
-
アクセス・立地悪い周りに遊べる場所もなく、駅までもとても遠いです。通学のひとにとっては、とても良くない立地だとおもいます。
-
施設・設備普通大学自体の敷地面積はとても狭いとおもいます。食堂の席が空いていないことも、多々あります。そこが、よくないです。
-
友人・恋愛良い学科だけのサークルもあり、先輩後輩といった、縦のつながりもとても強いです。クラスもとても仲がいいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容高齢者との接し方や、疾患、障害などです。
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先病院や施設
-
就職先・進学先を選んだ理由その選択肢しかないからです。そうするしかありません。
-
志望動機リハビリの仕事をしたいと考えたからです。
-
利用した入試形式その他
-
利用した予備校・家庭教師四谷学院
-
どのような入試対策をしていたか過去問や、教科書の問題を何度も解いて慣れる
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:128280 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2014年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。福岡保健医療学部理学療法学科の評価-
総合評価普通大学の教授の人達は素晴らしい経歴を持っていて興味深い話を聞くことができます。さらに日本各地に関連施設があり、実習場所には困らないです。
-
講義・授業良い医療系のリハビリの道を進むと決まっているので受ける授業も決まっており、自分で選ぶ必要もない。しかし、その分やらされている感がとてもある。
-
研究室・ゼミ悪い各方面の教授がいるので自分の興味のある研究をすることができると思うが教授たちは多忙な人が多いため密に関わってくれるかはわからない。
-
就職・進学良い国家試験の合格率も高いし、日本各地に関連施設があるため就職場所の選択肢はたくさんあると思う。さらに大学のネームバリューも高いため有利になると思う。
-
アクセス・立地悪い大学にくるためには電車やバスを使わなければいけないし、その公共機関も便数が少なくとても不便である。さらに、周辺のお店もあまりなく便利とは言い難い。
-
施設・設備普通キャンパス設立からあまり年月がたっておらず校舎自体はキレイだし、授業で使われる機械も充実しており良いと思う。だが、敷地が大学とは思えないほど狭いのが難点だ。
-
友人・恋愛良い大学にはいろいろな都道府県から来ており、様々な人間が集まっているため個性溢れて楽しい。さらに女性の数も多く恋愛もできると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容リハビリについて一から十まで学ぶことができる。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機有名な大学で実習も多く魅力的だったから。
-
利用した入試形式推薦入試
-
利用した予備校・家庭教師近くの明光義塾
-
どのような入試対策をしていたか過去問を解きまくり、その復習などを行うなどその繰り返しを行った。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:64857 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。福岡保健医療学部理学療法学科の評価-
総合評価普通大学だから自分で動かないとなにもなく、自分のためにならない事がある。アクションを起こせるか起こせないかで充実しているか変わってくると思う。
-
講義・授業良いわかりやすい。教え方も親切で、分からなかったら丁寧に教えてくれる。
-
研究室・ゼミ良いたくさんゼミがあるから、自分の興味のあるものを選ぶことができる
-
就職・進学良い選択肢がたくさんあり、自分が就職したいとこを見つけることができる。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅が遠く、バスはあるけど本数が少ない。まわりが工場、田んぼだらけ
-
施設・設備良い敷地面積が広く、施設が大きいため、施設ひとつひとつが充実している。
-
友人・恋愛良いみんななかよく、学年問わずお話する機会がある。サークルなども充実している。
-
学生生活良いたくさんサークルや部活があり、自分で好きなものを選ぶことができる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容解剖学、生理学、運動学、運動生理学、バイオメカニクス、理学療法概要
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先横浜の総合病院
-
志望動機AO入試で入学でき、簡単だったから。学校の寮がなかったから。
投稿者ID:566457 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。福岡保健医療学部理学療法学科の評価-
総合評価良い総合的に楽しい大学であるが立地的に遊びに行くとなると自家用車が必要となり近場で遊ぶところもそんなにたくさんない
-
講義・授業良い医療系だけでなく一般教養の科目もあるため経済学なども学ぶことができる
-
研究室・ゼミ良いゼミのグループ分けは先生達が行い、そのメンバーで卒業研究や国家試験の勉強も一緒に行うためなかなか話さない人とも話す機会が増える
-
就職・進学良い九州以外にも就職先が充実しており全国的に行きたい県への就職が可能となっている
-
アクセス・立地普通大川は電車が通っておらずバスか自家用車などで通うか1人暮らしをすることが前提となる
-
施設・設備良い新しい棟がありすごく綺麗であるが学科によってはなかなかその棟を使わない
-
友人・恋愛良い学科が他にもあるし学科だけでも50?100人いるためし色々な方と仲良くなれる機会がある
-
学生生活良いサークルも運動系から文化系まであるし運動会や縦割り班などがあり、縦のつながりもできる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年次は他の学科との授業もあり専門的な授業もあるが3年ぐらいから実習などが始まるため大変になる
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先地元の個人病院
-
志望動機知り合いがその大学に在籍していることもあり実家から通える距離であったため
投稿者ID:537818 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。福岡保健医療学部理学療法学科の評価-
総合評価良い遊んでいられる大学生ではなかったが、同じ目標に向かって進む集団と過ごした日々は充実していた。 目標が達成した時(国家試験に合格した時)の喜びは忘れられない。
-
講義・授業良いそれぞれの専門に特化した先生が講義を行うから、分かりやすい授業は分かりやすい。
-
研究室・ゼミ普通ゼミ中心ではないし、ほとんどゼミというものがないため何とも言えない。
-
就職・進学良い就職率は100%とよかった。就活の際の面接練習も充実していた。
-
アクセス・立地悪い電車やバスで乗り継ぎがあり、最寄り駅からも遠いため。学校の周りに特に何も無いため。
-
施設・設備良い授業料などがそれなりにかかっている為、設備は新しく、物療などの機械も備わっていた。
-
友人・恋愛良い学科ごとに人数がとても多い訳ではないので、みんながみんなを知っていて、仲がよかった。 同じ目標に向かって進む集団であったため、筆記テストや実技試験の練習も常にみんなで取り組んでいた。 人数が多くないため恋愛はすぐにバレるがみんなが応援してくれていた。
-
学生生活悪い人数が少ないため、それほど多いサークル数ではなかった。 イベントもそれほど大きなものではなかった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年次は解剖や生理学、運動学の基礎、評価の仕方を学ぶ。理学療法士とは、医療人とはどういうものなのかということを学ぶ。 3、4年次は実習があり、実際に患者を相手に評価や治療などを考えることを学ぶ。 実習が全て終わると、就活や国家試験の勉強という感じになる。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先福岡市内のスポーツ整形の病院。 基本的にみんな病院へ就職。
-
志望動機就職率、国家試験合格率が100%であったこと。 専門学校に比べ、4年間で学ぶことができるため時間に余裕をもって学ぶことができるため。 資格をもっておきたかったため。 専門卒ではなく大学卒業という過程がほしいため。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:565711 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。福岡保健医療学部理学療法学科の評価-
総合評価良い専門的な分野に特化しており、少人数制なので横のつながりがあるため卒業してからもつながりつづけてるところは魅力的
-
講義・授業良い専門的な分野に特化しており、さまざまな単位や授業がとれるところは素晴らしい
-
研究室・ゼミ良い四年からゼミが解放され、自分の気になる分野を教授とともに研究できる
-
就職・進学良い就職に関してはかなりの情報が集められているので、活動しやすいです
-
アクセス・立地悪い大川町で通学は大変。バスの本数も少ないので 時間の無駄なかんじ
-
施設・設備良い新しい校舎であり設備は最新のものも揃えている。研究がしやすい
-
友人・恋愛良い少人数制なので、横のつながりが深く、卒業してからも集まったりしている
-
学生生活普通イベントはあまり盛り上がらない。内輪だけなので、まあまあ楽しめる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容特にリハビリに必要とされる生理学、解剖学的なところから多岐にわたる
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先医療法人 総合病院
-
志望動機家から通える距離であり、就職率がとても高いところに魅力をかんじた
投稿者ID:565195 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。福岡保健医療学部言語聴覚学科の評価-
総合評価良い専門知識を学ぶ環境が整っており、先生も生徒に対してとても親身になって教えてくれる。厳しいことも多いが資格を取り臨床で働くにあたって必ず役立つ。医療従事者としてだけでなく社会人としてのマナーを学ぶことができる
-
講義・授業良い講義の内容に関しては専門知識から一般教養まで学ぶことができる。また、海外研修では外国の医療も学ぶことで日本の医療に対する価値観や視点の違いを得ることができる。
-
研究室・ゼミ良い国家試験対策が徹底しておりクラス全体で受ける補習講義や一人一人の苦手分野にも対応した講義が受けられる。
-
就職・進学良い国家試験さえ通れば就職は基本的に選び放題。しかし、地域差もあるため場所によっては倍率が上がることもある。
-
アクセス・立地普通大学前にパチンコ店があるためそこにハマって単位を落とす人も少なくない。また周辺に飲み屋が多くあり飲みニケーションがよくできる。
-
施設・設備良いラウンジ、食堂が在校生の数に対して足りない。専門知識を学ぶ上で必要な環境設備は整っており、全て学内で済ますことができる。
-
友人・恋愛普通同じ職種を目指す者同士が集まっているためみんな切磋琢磨して学校生活を送ることができる。恋愛もあるが、基本的に学内での狭い付き合いが多いためトラブルになった時は大変。
-
学生生活普通サークルに関してはある程度好きなことを自由にやることができコミュニティも広がる。アルバイトは3年生の実習を機に皆やめていく。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は一般教養含めた医学に関する全般的な知識を学ぶ。二年次は医学全般知識に加え少し専門分野も入る。評価実習も行われる。三年次は専門分野プラス実習。四年次は実習、補習、国家試験対策、就活
-
就職先・進学先医療業界
投稿者ID:430172 -
国際医療福祉大学のことが気になったら!
基本情報
国際医療福祉大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、国際医療福祉大学の口コミを表示しています。
「国際医療福祉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 栃木県の大学 >> 国際医療福祉大学 >> 福岡保健医療学部 >> 口コミ