みんなの大学情報TOP   >>  栃木県の大学   >>  国際医療福祉大学   >>  薬学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

国際医療福祉大学
出典:LERK
国際医療福祉大学
(こくさいいりょうふくしだいがく)

私立栃木県/那須塩原駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.93

(439)

  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学

    実習、ゼミなどが充実していました。

    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分で勉学を励める人にはとてもいい大学だと思います。また、一年後期から実習が始まるので早い段階から薬学的な知識を学ぶことができます。そのため、勉学中心になる人が多くサークルなどを楽しみたい、期待している方、またバイトを続けたい方は少し大変かもしれません。上手く時間を使い分けられるかによって、充実した学園生活になるか後悔の残る6年間にもなり得ます。
    • 講義・授業
      普通
      一年時から専門的な科目を学べます。必修科目が多いため、選択科目はあまり受講できないが、専門的な知識は早い段階から学び始めることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      薬ゼミの先生が講義をしに来てくれるので、すごく分かりやすいです。また、研究室は化学や生物をいった基礎的なものから医療系、動態といった専門的なものまで幅広い範囲から選択することができます。
    • 就職・進学
      良い
      病院と提携しているため、就職はしやすいと思います。また、研究室の先生方の紹介などもあり就職に対しては有利な印象がありました。
    • アクセス・立地
      悪い
      少し山の上にあることもあり、周りにはコンビニの他には何もないです。そのため学生のほとんどが車で通学しています。車さえあれば観光地である那須などへも割とすぐ行けるので便利です。また、学生の7割ほどが一人暮らしをしているため寮はないが、アパートの数も多く自立したい人には最適だと思います。
    • 施設・設備
      普通
      校舎自体は古くはないと思います。その中でも私の学科は新しい校舎なので広くてキレイです。また、研究に必要な設備も整っていると思います。学生数の割にカフェテラスや売店が小さいためお昼休みなどは混雑しているように感じます。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部内の人数が多いため、いろんなタイプの人と友達になれます。学部内で数十人規模の忘年会なども行われたため、友達の輪が増える機会もあります。学科内カップルも多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬剤師になるための基礎知識から専門的な知識、また医療に携わることを学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      小学校のときに薬剤師という仕事を知り、自分の経験を生かせるこの仕事をしたいと思っていたから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      東進ハイスクール
    • どのような入試対策をしていたか
      英語が苦手だったため、単語をひたすら覚えた。他科目は過去問をできるだけ解き、分からない点は先生や友達に質問したり、参考書などで調べるといったことをしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:75668

国際医療福祉大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  栃木県の大学   >>  国際医療福祉大学   >>  薬学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い北関東の私立医学系大学

自治医科大学

自治医科大学

47.5 - 67.5

★★★★☆ 4.11 (66件)
栃木県下野市/宇都宮線 自治医大
獨協医科大学

獨協医科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 4.03 (67件)
栃木県下都賀郡壬生町/東武宇都宮線 おもちゃのまち
高崎健康福祉大学

高崎健康福祉大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.81 (149件)
群馬県高崎市/JR八高線(高麗川~高崎) 倉賀野

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。