みんなの大学情報TOP >> 栃木県の大学 >> 国際医療福祉大学 >> 保健医療学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![国際医療福祉大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20097/200_20097.jpg)
私立栃木県/那須塩原駅
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
ST科について
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。保健医療学部言語聴覚学科の評価-
総合評価普通国家試験合格率は全国でもトップクラスで就職も悩むほどいっぱいあるそうです。医療系の学科がたくさんあり、関連学習もすることが出来ます。学校の周りにはクリニック、老人ホーム、子どもの家などもあり、ボランティアや実習をすることが出来ます。
-
講義・授業良い一年の時はあまりSTの授業というよりは基礎的なことや一般教養を学びます。あまら選択できる授業が少なく、受けたいと思っても必修が入っていたりするので選択肢は限られていた。
-
研究室・ゼミ普通卒研は4年生、選択制でゼミとよばれるものはないと思います。あまり深い研究はできないと思います。(時間が短い、研究より実習や国家試験対策に時間をとるため)
-
就職・進学良い就職はたくさんあるようです。子ども系に行きたい人はあまり求人がない(全国的にだと思いますが)ようで、病院、老人保健施設が多いと思います。
-
アクセス・立地悪い駅まで直行バスで20分で大学の周り駅の周りは何もないです。大学から市街地はバスで10分ほどで大体の人が市街地に住んで車かバス、たまに自転車(坂が多く辛い)です。車は持ってないと実習、買い物、通学に不便ですし、肩身が狭いです(私がそうなので)。通学のバスは1時間に一本しかありません。遊ぶところはなく、宇都宮か東京に行くことが多いですね。
-
施設・設備普通薬学棟は新しくてきれいですが、私たちの棟はまあまあな感じです。学科事務室は4階なのでちょっと大変です。カフェテリアは昼休みは激混みです。
-
友人・恋愛悪いサークルで他学科生と出会いがある場合そこで付き合う人が多いです。STは女子が8から9割なので。学科はおとなしい子とファッションがすごい子で極端かな。自己主張が多い子が多く私は苦手です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容言語聴覚士の受験のための座学と実習を行います。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機国家試験合格率の良さと、医療系の学科と連携があったから
-
利用した入試形式推薦入試
-
利用した予備校・家庭教師高校での勉強のみ
-
どのような入試対策をしていたか小論文と一般常識をひたすら。面接の練習。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:119649 -
国際医療福祉大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 栃木県の大学 >> 国際医療福祉大学 >> 保健医療学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細