みんなの大学情報TOP >> 栃木県の大学 >> 宇都宮大学 >> 地域デザイン科学部 >> 口コミ
国立栃木県/宇都宮駅
地域デザイン科学部 口コミ
- 学部絞込
- 学科絞込
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年06月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]地域デザイン科学部コミュニティデザイン学科の評価-
総合評価普通嗚呼此処は何もかも不安定だなので結果論の方やべぇ、、、これサッカーの審判員の、自分からしているかなあーあーあーあーあーあーあーもーすぐ来いってなった来る
-
講義・授業良い嗚呼此処は何もかも不安定あべこべでたどり着く悩んで病んでまた来る不完全
-
研究室・ゼミ良い嗚呼此処は何もかも不安定だなので結果論の方やべぇ、嗚呼此処は何もかも不安定だなので結果論の方やべぇ
-
就職・進学良い嗚呼此処は何もかも不安定だなので結果論の方やべぇ嗚呼此処は何もかも不安定だなので結果
-
アクセス・立地良い嗚呼此処は何もかも不安定だなので結果論の方やべぇ、、、これサッカーの審の方やべぇ
-
施設・設備良い嗚呼此処は何もかも不安定だなので結果論の方やべぇ、、、これサッカーの審判
-
友人・恋愛良い嗚呼此処は何もかも不安定だなので結果論の方やべぇ、、、これサッカーの審判
-
学生生活良い嗚呼此処は何もかも不安定だなので結果論の方やべぇ、、、これサッカーの審判
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容嗚呼此処は何もかも不安定だなので結果論の方やべぇ、、、これサッカーの審判
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先IT・通信・インターネット
嗚呼此処は何もかも不安定だなので -
志望動機嗚呼此処は何もかも不安定だなので結果論の方やべぇ、、、これサッカーの審判
75人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:917772 -
-
在校生 / 2021年度入学
2022年02月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]地域デザイン科学部コミュニティデザイン学科の評価-
総合評価良い主体性が求められる学科だと思います。学科の授業だけで終わらせてしまうのか、それを学外などのフィールドでアウトプットするのかは学生に任されています。学外でのアウトプットをしている先輩が多くいるので、お話を聞いたり参考にしたり、繋げてもらうなどは可能だと思います。ただただこれまでの高校生活のように習ったことをテストでアウトプットで評価が貰えればOKという考えでいくと、この学科は専門性が低い分身に付いている実感も得られないと思います。
-
講義・授業良い他学部出身の教授たちが集まっているので、必修の授業も分野が多岐にわたっていて様々な授業が受けられるので面白いと感じています。
-
研究室・ゼミ普通私はまだゼミ配属になっていないので分かりませんが、ゼミ選びをきちんとすれば、自分にあった教授のもとで演習などを受けられると思います。
-
就職・進学良い学科のカリキュラム的に行政の職員の養成を目的としている部分があるので役所の職員につく人が多いです。しかし、大手企業などに就職される先輩もいるのでその人次第だと思います。
-
アクセス・立地良いキャンパスは陽東と峰の2つのキャンパスがありますが、自転車で10分ぐらいの距離感なので、学生はみんな自転車での移動が主流です。駅からは自転車で15から20分かかるので少し遠いですが、近々LRTの開通もあるので交通手段は増えるかなと思います。
-
施設・設備良いコミュニティデザイン学科のある11号館は宇都宮大学のなかで1番新しい学部棟なのでとても綺麗です!他学部からもよく羨ましがられるポイントです!トイレも教室も綺麗ですよ!
-
友人・恋愛良い人によると思いますが、発言が求められる授業やグループワークがある授業が必修となっているので必然と仲はよくなると思います!また、今まで内気だった子も自分の意見を求められるため、授業内で発言する姿を見るようになりました!恋愛はみんなしてますね!
-
学生生活良い大体みんな何かしらのサークルに参加してるイメージです。サークルもそれなりに量があるので自分の参加してみたいものも見つかると思います!サークルのまとめをしているサイトもあるので、コロナ禍でもサークル探しの心配はありません!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容よく言われるのは、「まちづくり」について学べる学科です。そのため、地域デザイン訪問と言った、地域の課題に対して、グループで現状の問題点の考察→アプローチ方法の提案→発表をする授業もあります。しかし、そもそもこの「まちづくり」という言葉は定義も広く曖昧で難しいと思います。なので、もっと分かりやすく言うと、他学部で教鞭をとっていた教授たちが集まった教養学部のようなイメージです。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機コロナ禍でも対面の授業を受けたかったから。
座学が中心というよりはグループワークや主体性が求められる授業形態を魅力に感じたから。
感染症対策としてやっていることA日程とB日程が設定されていて、教養科目などはオンラインと対面の授業が1週間交代で行われています。7人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:813047 -
-
在校生 / 2020年度入学
2023年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]地域デザイン科学部社会基盤デザイン学科の評価-
総合評価良い土木に関する知識はしっかり学ぶことができるのでおすすめできる。施設もある程度充実しており、困ることはない。
-
講義・授業良い教授によって差はかなりあるが、わかりやすい授業も多く、学習していて楽しいと思うことが多い。
-
就職・進学良い大学全体で就活のサポートをしてくれるので、就活時の不安を払拭できる。
-
アクセス・立地普通駅から遠いのが難点である。またキャンパスが2ヶ所にあり、キャンパスの違う授業が連続であると忙しい。
-
施設・設備良い国立なので期待していなかったが、比較的新しく綺麗であった。研究用の装置も充実している。
-
友人・恋愛良いサークル活動が活発に行われているので、友人を作るのは容易であると思う。積極的にサークル活動に参加するべきだ。
-
学生生活良い他の大学の事情はあまりよく知らないが、イベントは少ないのではないかと感じる。そのため自分から積極的に参加する姿勢が大切だ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容土木に関する基礎知識。土質や構造、材料、水理学など力学はもちろんのこと、都市計画などソフト面についても学ぶことができる。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機大きな工事に携わることができる土木について学びたいと考えたため。社会基盤を整備する大きな工事に携わることで、人々の生活に役立っているという実感を感じられると思ったから。
投稿者ID:962801 -
-
在校生 / 2020年度入学
2023年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]地域デザイン科学部の評価-
総合評価良い大学でしっかりと勉強したいと思う方にとってとてもいい学校であると思います。施設は自分が気になったことをとことん学習できる環境か揃っていると思います。
-
講義・授業良い雰囲気がとても良いです。また先生が熱心に授業を教えてくれるおかげで定期試験にも気持ちよく臨むことができます。自分は周りの友達と切磋琢磨して成績をガンガンあげました。
-
研究室・ゼミ良い研究室には面白い先生がいて毎日楽しく演習などができております。
-
就職・進学良い就職などには的確なアドバイスをしてくれるのでとてもいい進路に進むことができます。
-
アクセス・立地良い駅からもたくさんバスが出ており途中には商業施設などもありアクセス面も良く便利だと思います。
-
施設・設備良い専門的な授業にも対応していて、とても良い環境であるなと思います。
-
友人・恋愛良いサークルや部活に所属するとたくさんな友好関係が築くことができ充実しているなと思います。
-
学生生活良いサークルはたくさんあり、様々な種類があるので自分にあったサークルを見つけることができる思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容入学してから卒業するまで建築全般について学ぶことができます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機昔から建築の分野に興味があり、より知識を深めたいと思ってこの宇都宮大学を希望しました。
-
就職先・進学先不動産・建設・設備
投稿者ID:959461 -
-
在校生 / 2020年度入学
2021年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]地域デザイン科学部建築都市デザイン学科の評価-
総合評価良いどの教授も熱心に教えてくださっています。わからないところも、質問すると快く答えてくれるので、不満はあまりありません。
-
講義・授業良い学科専門の授業は、教授やTA(院生)さんによって、一人ひとり丁寧に見てくれます。
-
就職・進学普通就職支援については、インターンや面接、試験対策などを提供してくれますが、自分から行動しないとだめです。
-
アクセス・立地良い近くにショッピングモールやファミレスが多いので、講義の合間や放課後に遊んでから帰れます
-
施設・設備良いまだ利用はしたことないですが、構造研の設備は充実しているようで、日本にも数少ない、建造物の実験を行える施設があります。
また、英語力の向上に力を入れており、予約することで外国人の先生と20分お話できる場所があります。現在ではオンラインで行っていますが、気さくな方ばかりで、楽しく英会話できます。 -
友人・恋愛普通建築はどちらかといえば男性が多いですが、女性も半分くらいいるので、恋愛も楽しめるかもしれません。
-
学生生活普通コロナでまだ経験してませんが、年に一度の学園祭は陽東キャンパスで行われ、花火が打ち上げられるなど、活発に行われるそうです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年では建築について、環境、構造、意匠、心理学的な面など、あらゆる視点から学びます。建築と言っても、かなり芸術的な面から考えることもあり、幅広い分野にまたがるものであるという認識を得ました。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機第一志望は別の大学のデザイン系志望でしたが、建築にも通じるものがあると考えて、この学科を選んでいました。やはり建築にも芸術的な興味がある人が多く、頭の中にあるものを表現する技能が必要です。何度もスケッチなどの絵を描くので、デザイン系と重なる部分があり、ものづくりや絵を描くのが好きなら、一度調べてみるといいと思います。
19人中19人が「参考になった」といっています
投稿者ID:712878 -
-
在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]地域デザイン科学部コミュニティデザイン学科の評価-
総合評価良いやりたいことが決まっているため興味のない分野もあるが、まちづくりを行う上で全てがつながっており全く関係ない分野はほとんどない。やりたいことが決まっていても総合的に学ぶことができると感じている。
-
講義・授業良い行きたい分野が決まっていなければ1年生からさまざまな分野に触れられることができるメリットがある。また、自由な時間が多く、4年間で得られる専門性が少ないため自分で行動を起こすことが必要である。
-
就職・進学良い公務員志望が多く、大学での公務員対策がしっかりなされている。また、その他にもコンサル系、金融系、メディア系など就職先は多岐な分野にわたる。
-
アクセス・立地良い1人暮らしの場合は自転車の人が多い。宇都宮駅からバスも出ており通いやすいと思う。
-
施設・設備良いコミュニティデザイン学科は3年前に新設されたためとても綺麗で機能面もとても良い。
-
友人・恋愛良い地域デザイン科学部は3学科合同の授業が多いため交友関係も広げやすい。
-
学生生活良い多くのサークル、部活があり、学科を超えた交友関係を持ちやすい。また、学生委員による運動会や球技大会、夏のためのイベントなども充実している。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容さまざまな分野からのまちづくり。教授も全員が異なる分野で経済や行政、NPO、食文化、観光、心理学など多岐にわたる。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機まちづくりに関わりたいと思ったから。最初はデベロッパーに興味があったが、今はコンサル系と観光系に興味がある。
20人中18人が「参考になった」といっています
投稿者ID:612227 -
-
在校生 / 2018年度入学
2021年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]地域デザイン科学部コミュニティデザイン学科の評価-
総合評価良い将来公務員を考えている人や、地域に関わる仕事を考えている人にはとてもいい学科だと思います。公務員を売りにしていますが、研究室は観光学や心理学、食育など幅広くあります。また、学科棟がキレイで、学科等のあるキャンパスは最近図書館も改装されてキレイになったのでステキなキャンパスライフをおくれるのではないでしょうか。
-
講義・授業良い卒業後、公務員になる人が多いので公務員試験に役立ちそうな授業が多いです。グループワークの授業も多いので、その点においても集団討論などが課される公務員試験の練習になります。
-
就職・進学普通公務員になる人が多いです。学科のサポートというよりかは、大学単位での学内講座やキャリアセンターを利用する人が多いと思います。
-
アクセス・立地悪い一人暮らしをしてしまえばスーパーもショッピングモールもあるので問題ないですが、電車で通いとなると自転車を持っていないと厳しいです。また、バスもありますが、雨の日はすごく混みます。
-
施設・設備良い学科の施設は3年前に新しくできたものなのでとても綺麗です。調理室や和室だけでなく学科専用の自習室もあり、環境は大変恵まれています。
-
友人・恋愛良い最初にサークルに入った方が友達は多くできますが、最近はコロナの関係で活動が活発にできていないと思うのでなんとも言えません。恋人は学科内で作る人もいれば、サークル内で作る人もいます。
-
学生生活悪い今活動しているサークルがどれだけあるのかわからないのでなんとも言えません。2年前まで開催できていた学園祭もサークルで屋台出店するのが基本でサークルに所属していなければいかなくていいかなというレベルです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、必修もありますが、どの学科も基盤がメインで、学科混合で自分の取りたい授業をとるのでかなり自由です。2年次からは専門科目が増えてくるので、地域に関わる授業が増えていきます。3年次は3学科合同での地域プロジェクト演習という大変なものがあります。3年次までに卒業に必要な単位をとってしまえば、4年次は卒業研究とリフレクションというものだけになります。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機公務員になりたいと考えていたため。キレイなキャンパスで学びたかったため。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:789514 -
-
在校生 / 2018年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]地域デザイン科学部コミュニティデザイン学科の評価-
総合評価良い将来が明確に定まっていない学生にはもってこいな学科だと思います。また、自発的な活動をしている学生が多いのでかなり触発されます。成長できる学科だと思います。
-
講義・授業良い公務員育成を目的とした学科であるので、アクティブラーニングの授業が多く、グループディスカッションの技能は上がる。
-
就職・進学良いまだ始まって4年目なので卒業生がおらず、不明だが、公務員に有利だという話を聞いたことがある。
-
アクセス・立地普通この学科は2つあるキャンパスともに授業があるので自転車で10分弱行き来しなければならない。
-
施設・設備良いできて4年目なので学部棟は新しく綺麗で、学習室や会議室など様々な設備が整っている。
-
友人・恋愛良い学科の人数が50人程度で且つランダムにグループになり授業を受ける機会が多いので、自ずと仲は良くなります。学科内でカップルもいます。また、サークルは所属すればするほど友人は増えます。出会いも増えます。
-
学生生活良いサークルは腐るほどあります。入りたいサークルがない場合は自分で作る人もいます。人数が多いサークルはまとまりがないですが、だいたい楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は様々な学科と一緒に基盤的な教育を受けます。1年次後期から専門科目が増えますが分野は様々でまちづくり、経済、観光、社会学、生態学などよくある文系の学科では一度に学べないようなものです。ゼミはおそらく3年からで、4年次に卒論を書きます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機これは全く参考にならないのですが、経済学部や社会学部、教育学部などでは学ぶことがわかりきっていてつまらないだろうと思った時に地域デザイン科学部という変な学部を見つけて興味をそそられたからです。
16人中15人が「参考になった」といっています
投稿者ID:570289 -
-
在校生 / 2017年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]地域デザイン科学部建築都市デザイン学科の評価-
総合評価悪いカリキュラムが厳しすぎて、全ての辛い時期が一気に重なり、全ての課題をなあなあに終わらせてしまうことが度々ある。むしろ少し減らしたり少しずらしたりした方が一つ一つに取り組めてよいのでは
-
講義・授業普通選択科目でもよいのではないかと思う必修科目が多い。製図に集中できないほどの課題がある。
-
研究室・ゼミ普通まだよく分からないから。
-
就職・進学悪いあまりよい就職先実例が少ないため。また、先輩からそう聞くから。
-
アクセス・立地悪い宇都宮という時点でどこかに行くには一度東京まで出なければならないため。
-
施設・設備悪い製図室の環境や24時間利用に対する制度がよくない。ロッカーがもっと欲しい
-
友人・恋愛普通みんなで仲良く、分け隔てのない雰囲気がとてもよい。恋愛は分からない
-
学生生活悪い学内のサークルは有名大学と比べるとやはり充実度は下がると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容構造、建築材料、都市計画学、地域コミュニティー、設備、意匠様々な分野に触れられる
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機受験科目でここしか受けられなかったため。第一志望ではないです
6人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:567581 -
-
在校生 / 2016年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]地域デザイン科学部建築都市デザイン学科の評価-
総合評価普通真面目に、でも程々に建築を学びたい人が多いです。建築に全てを捧げている人は少ないですが、いないわけではありません。努力したい人が努力できる環境は十分に整っています。 私の学年では頑張っている人が馬鹿にされる空気はなく、尊敬される傾向がありました。
-
講義・授業普通工学部から移動した建築学科なので、授業も工学寄りの内容です。鉄骨造分野において全国レベルの先生がいらっしゃいます。 建築と地域社会双方に興味がある人にとっては完璧だと思います。地域の課題解決実習が必修で、同学部文系の学生と協働する場面があります。この単位において建築を生かすのは困難で、単なる社会経験に終わった人が多数でしたが、上手く組み込んだグループもありました。
-
研究室・ゼミ良いゼミは4年生前期からなので、ほとんど卒業設計と卒業論文のためのものです。もっと早くから配属するという案も出ているようですが、しばらくはこのままかと思います。 教授のもとには4?5人、助教授、准教授のもとには1?3人ほどがつきます。
-
就職・進学良い積極的に動いている人には、サポートとあらゆる機会が開かれています。受動的だとほとんど何も得られないと思います。
-
アクセス・立地悪い駅から遠い、バスの便が悪い、駐車場に限界がある等々不満がある学生は多数います。キャンパス間の移動も面倒です。休み時間中に移動することはほぼ不可能です。事前に連絡しておけば遅刻への配慮はしてくれます。
-
施設・設備普通年季は入っていますが、実験器具、大型装置等の設備は良いです。 cad、Illustrator、photoshopは学科が配布しないので学生が自分で用意する必要があります。
-
友人・恋愛良い英語の授業が他の学部と混合なのは面白いです。学科ごとではなく成績でクラスが分かれるのでサークルに入らなくても他学部と仲良くなる機会はあります。
-
学生生活普通そこそこあると思いますし、それなりに活動実績のあるサークルもあると思います。留年を数多く生み出すサークルもあるようなので選択は慎重にすべきかと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容体感では建築95%、地域5%でした。一級、二級建築士の要求単位は問題なく取得できます。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先建築業界の一般事務から設計まで
-
志望動機建築を学ぶことのできる国立大学の中で一番家から近かったからです。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:534136
- 学部絞込
- 学科絞込
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、宇都宮大学の口コミを表示しています。
「宇都宮大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 栃木県の大学 >> 宇都宮大学 >> 地域デザイン科学部 >> 口コミ