みんなの大学情報TOP   >>  栃木県の大学   >>  宇都宮大学   >>  国際学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

宇都宮大学
出典:ブレ
宇都宮大学
(うつのみやだいがく)

国立栃木県/宇都宮駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.97

(333)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学

    自由な学科でした

    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      普通
      地元密着型で良い大学だと思います。また、留学協定校がアジア圏を中心にたくさんあるのでアジア圏に留学したい人にはよい環境だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      合同講義が多く、あまり授業に熱心という先生はいません。なので、どの授業を聴講しても知識はそれなりに増えますが、関心がないと次のセメスターでは忘れてしまうので、あまりよくないと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスは広くて良いのですが、移動には自転車がないと大変不便です。また、主要駅から大学までも徒歩で20分ほどかかりますが、バスだと停留所が多くて徒歩と変わらないくらい時間がかかるので、やはり自転車は必須です。
    • 施設・設備
      普通
      私が卒業する頃にパソコン室のパソコンの総入れ替えをし、デスクトップが大変スマートになりました。また、パソコン室は図書館にも設置されているので、学生はレポートを書くのにパソコン室を利用するだけで十分といえる環境です。
    • 友人・恋愛
      普通
      基本的にまじめな人が多かったです。授業も毎回参加し、留年する人はいなかったと思います。また、留学に関心のある人は第二外国語も熱心に勉強していたのが印象的でした。
    • 部活・サークル
      普通
      部活もサークル活動も大変活発です。高校の部活?というくらい毎日校庭を集団でランニングする姿を見かけました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際的な教養一般について学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      国際関係研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      国際関係・地域研究の研究ができます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      慶応義塾大学大学院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      地域研究をさらに極めたくて受験しました。
    • 志望動機
      自宅から通える学校しか受験できなかったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験と小論文を中心に対策しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:23857

みんなの大学情報TOP   >>  栃木県の大学   >>  宇都宮大学   >>  国際学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

岡山大学

岡山大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (1147件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院
広島大学

広島大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (1216件)
広島県東広島市/JR山陽本線(三原~岩国) 寺家
電気通信大学

電気通信大学

52.5 - 55.0

★★★★☆ 3.93 (178件)
東京都調布市/京王線 調布
静岡大学

静岡大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (755件)
静岡県静岡市駿河区/JR東海道本線(熱海~浜松) 東静岡
愛知教育大学

愛知教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (579件)
愛知県刈谷市/名鉄名古屋本線 富士松

宇都宮大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。