みんなの大学情報TOP >> 茨城県の大学 >> 流通経済大学 >> 共創社会学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立茨城県/竜ヶ崎駅
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
学びたいことがあるなら入るべき
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。共創社会学部地域人間科学科の評価-
総合評価普通資格もきちんと勉強してれば取れるしまぁまぁいい学科だと思う。心理学などは聞いていて楽しかったし、私がメインで聞きたかった児童虐待についてもよく知ることが出来た
-
講義・授業普通教室が広すぎて後ろらへんだとボードが見えず全くノートに描き移せない。 女子が少なすぎて友達できない
-
研究室・ゼミ普通担当の先生によって楽しいゼミになるかならないかが決まる。つまらないゼミは本当につまらなくて退屈
-
アクセス・立地悪い駅からは遠いしバスも限られてるから乗れなかったら遅刻する。理不尽すぎる。
-
施設・設備悪いエアコンない部屋は沢山あるし古すぎる。食堂も狭い。スポーツ選手多いんだから広くしてもらわなきゃ臭くて無理。
-
友人・恋愛普通女子が少ないためどんな子でも可愛く見える流経マジックと呼ばれるものがあった。だけどギャルとかだと気持ち悪い目で見られるから不愉快
-
学生生活普通サークルもイベントも参加したことないけど楽しそうにやってるから3点にした
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学部学科が確かに決まっているけど全く関係の無い教科も履修しなければ単位が取れない為何しに学科選択したか分からない
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先車や
-
志望動機児童虐待について知りたかった。詳しい先生がいたから入った。現状を知ってもやはり児童虐待は酷かった
投稿者ID:534105 -
流通経済大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 茨城県の大学 >> 流通経済大学 >> 共創社会学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細