みんなの大学情報TOP >> 茨城県の大学 >> 流通経済大学 >> 共創社会学部 >> 国際文化ツーリズム学科 >> 口コミ
私立茨城県/竜ヶ崎駅
共創社会学部 国際文化ツーリズム学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2016年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]共創社会学部国際文化ツーリズム学科の評価-
総合評価良い僕の通っている国際観光学科は、特に外国語に力を入れていて、自分の勉強したい言語を集中して学ぶ事ができます。
-
講義・授業良い先生が教壇に立って話すだけでなく、授業を受ける皆にも積極的に話をさせる先生が多いです。
-
研究室・ゼミ良い課外授業が多くあるので、より実践的な勉強をすることができます。
-
就職・進学良い日本通運と繋がっています。先輩方もたくさん就職していて、やりがいもあります。
-
アクセス・立地良い駅から徒歩五分なので、行きやすいです。2号館は1号館から徒歩10分程です。
-
施設・設備良い2号館が今年から建てられたので、そこはもちろん新しいです。1号館も綺麗です。
-
友人・恋愛良い男女関係なくみんな仲が良くて、サークルでも協力し合う姿がよく見られます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分の勉強したい言語を集中して受けることが出来る学科です。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:207091 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]共創社会学部国際文化ツーリズム学科の評価-
総合評価良いとても良い大学だと思います。大学生活を思いっきり遊びたい人も、しっかり勉強したい人にも、どちらのタイプにも対応している大学だと思います。
-
講義・授業良い基礎的な事から、理解しているかを聞きながら説明をしてくれる事が多い。外部講師も多く、内容の濃い授業が多くある。卒業生で今活躍されている人の話も聞く機会があり、とてもためになる。
-
研究室・ゼミ良い個々の生徒の意見を大切にしてくれる。ゼミ活動が盛んで、文化祭の出店やゼミ旅行、ゼミコンパは多く開催している。
-
就職・進学良いサポート体制はバッチリだと思う
-
アクセス・立地良い駅近、周辺には、銀行、郵便局、スーパーなど不便を感じない
-
施設・設備良い学校の施設は、まだ新しく、棟内には本屋やスエヒロが入っています。
-
友人・恋愛良い充実している、大学は楽しい。
-
学生生活良いサークルは、温泉サークルや、パソコン、チアリーディングなどがある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次から、語学や幅の広い分野を学ぶ事ができ、外国の文化や観光系を学ぶ事もできる。必修科目はリベラルや情報基礎、語学などがある。
-
就職先・進学先観光系。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:381073 -
流通経済大学のことが気になったら!
基本情報
流通経済大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、流通経済大学の口コミを表示しています。
「流通経済大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 茨城県の大学 >> 流通経済大学 >> 共創社会学部 >> 国際文化ツーリズム学科 >> 口コミ