みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  流通経済大学   >>  共創社会学部   >>  地域人間科学科   >>  口コミ

流通経済大学
出典:Miyuki Meinaka
流通経済大学
(りゅうつうけいざいだいがく)

私立茨城県/竜ヶ崎駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.76

(243)

共創社会学部 地域人間科学科 口コミ

★★★★☆ 3.74
(39) 私立大学 2334 / 3594学科中
学部絞込
学科絞込
並び替え
3931-39件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    共創社会学部地域人間科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      社会学科の中にも保育・福祉・心理学・社会学と4方向のカリキュラムがあり、保育以外は自分の選択次第で多岐に渡り、学ぶことが出来る。さらに保育を選択した場合においては卒業時に保育免許が取得することが出来る。
    • 講義・授業
      普通
      ただ教室で講義を受けるだけではなく、実践的な内容も含む、授業もあるので、より理解が深まる。だが基本的には教室での講義になるので、科目をガイダンスや履修要項などを使い、きちんと選択する必要がある。つまらない授業・先生は本当につまらない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      全学年に置いて、全員のゼミへの所属が義務付けられているので、1年時からゼミ活動を通して、学ぶことが出来る。
    • アクセス・立地
      良い
      新松戸キャンパスは新松戸駅より徒歩5分ととても近く、一人暮らしを始める方にも新松戸駅の周辺にはたくさんの物件があり、通いやすい。龍ケ崎キャンパスは佐貫駅よりバスでの通学となるが、本数もあるので比較的通いやすい。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      福祉系を考え、リハビリ特化型デイサービス 勤務。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:317828
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    共創社会学部地域人間科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      様々な社会学の基礎的を学ぶ講義は多いが、専門的な部分を学ぶ講義が少ないので、専門的に学びたい方には物足りなく感じるかもしれません
    • 講義・授業
      良い
      メディアにもご出演されるなど、有名な教授の授業が聞けるのが魅力的です。また、将来の就職活動を見据えて、SPI学ぶ講義も設けられていて、早くから対策が出来ます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年次からゼミが始まるため、他大学よりも早い段階でゼミに慣れる事が出来るので、今後どの分野の研究をしていきたいのかを考える機会が増えます。
    • 就職・進学
      良い
      様々な職種の就職実績があります。過去の実績では地方銀行や商社に内定をもらう方が多かったです。就職センターの掲示板にハローワークなどの求人票も掲示されていて、都市部だけでなく、地元就職のサポートも手厚い。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスは竜ヶ崎キャンパスと新松戸キャンパスの2つがあり竜ヶ崎キャンパスは常磐線佐貫駅にあり、新松戸キャンパスは千代田線の新松戸駅に所在する。アクセスは新松戸キャンパスの方が良い。
    • 施設・設備
      良い
      新松戸キャンパスの施設は10数年と比較的新しい方で、エレベーターがある。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルの数がそれなりにあるので、友人関係を作るのはそこまで難しくない
    • 学生生活
      良い
      社会学科は他学部より学生数が比較的多いので、それなりに充実した学生生活が送れる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はまずゼミに属し、ゼミとは何かから始まり、どういう研究をしていきたいのかを学びます。2年次からは自分が学びたい分野のゼミを選択し、研究を始めていきます。3年次・4年次は同じ教授の下で学ぶので、研究→卒業論文をやっていきます。
    • 就職先・進学先
      物流業界の検品作業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      在学中に内定をいただけなかったので、卒業後、地元にある物流会社にアルバイトとして入りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:289560
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    共創社会学部地域人間科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      色々な社会の出来事について考察する環境で、意外と知らなかったことを勉強できました。
      何をするか分かりづらい学科ではありますが、自分の関心のあることを広く勉強できます。
    • 講義・授業
      悪い
      先生によるとしか言えませんが、あまりハズレはありません。
      私の担当の先生は、熱心でヤル気がわきました。
      社会心理学と地域社会学が特に気に入ってました。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      基本的なことからちょっと深いところまでと、幅広く学べました。
    • 就職・進学
      良い
      テレビなどでも紹介されたことがあり、サポートはいいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から近いのでラクです。
      あまり店が充実していないので、買い物は少し離れたところが多かったです。
    • 施設・設備
      良い
      龍ヶ崎と新松戸で校舎があります。
      私は新松戸でしたが、比較的新しくてきれいです。設備もしっかりしていると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      地元民が多く通っている印象がありました。
      受験レベルが高くはないので、真面目な話よりは遊び系話題の友人関係が多いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会学、心理学、福祉学と様々あります。
      どれを学びたいのか、一年の時にある程度吟味したほうがいいかもしれません。
      学科によっては資格に必要なのもあります。
    • 就職先・進学先
      公務員で警察官になりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:242082
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    共創社会学部地域人間科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      良い。学びたい思いがある人に応えてくれる環境でもある。また大学生活を普通に送れる環境だという印象。
      周辺環境的にも、華やかでワイワイしていたということはなかったが人間関係でどうにでもなる。
    • 講義・授業
      良い
      リベラルアーツをうたい、それなりに好きなものを選択できていた
    • 研究室・ゼミ
      良い
      当たった教授がよかったのかもしれないが、自身のやりたいことを追求することができた。
    • 就職・進学
      良い
      概して言えることだが自発的に動ける人が得できるような体制だった。
    • アクセス・立地
      普通
      アクセス良いが周辺環境はのどか。周辺環境に夢のキャンパスライフを求めるのは難しいが、校舎も古めかしさはあまりないし悪くはない。都心に近いのでその辺りは良い
    • 施設・設備
      普通
      一般的な施設だと思う。悪くはないがそこがこの学校の強みとは言えない。
    • 友人・恋愛
      良い
      周りの人次第です。サークルに入れば関係は作れるし、サークル外でもコミュニケーションをとる機会はあった。自分は恵まれていた
    • 学生生活
      良い
      悪くないと思う。イベントもたくさん行われていたし、自分で作ることもできる、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会学は幅が広いので自分で選ぶ必要があると思う。自分は犯罪心理から物流まで色々と見た
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      商社
      商社の営業マン
    • 志望動機
      心理学をやりたかったが、それを専門にしたくなかったためです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1000870
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    共創社会学部地域人間科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      社会学部のため様々な観点から学べる。保育士養成コースや福祉等のサポートもある。だが自分で何をやりたいか明確な人は他の学部を推奨する。
    • 講義・授業
      普通
      授業は普通である。特別でもなければ不可もない。以外と静かである。
    • 就職・進学
      悪い
      就活サポートは利用している人は利用している。行けば些細なことでも気にして相談してくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は新松戸駅で学校から徒歩5分圏内にあるためアクセス面は良い。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスは基本的に新しくトイレ等も綺麗。だが2号館への移動が大変。
    • 友人・恋愛
      悪い
      コロナもあったがこれに関しては個人それぞれであると思う。SNS等の使い方が大切。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは文化的と運動系のサークルがあるが魅力的なサークルがあまりない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はほぼ毎日授業があり必修やゼミに時間をかける。自分の学びたいことは学びづらいとこもある?
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      元々上の大学を目指していたが受験でうまくいかずここに志望した。スポーツにも力を入れている。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:912828
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    共創社会学部地域人間科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      楽しさで言えば楽しいですが、役に立つかと言われたらわからないです
      やる気のあるひとでないと活かせないかと思います
    • 講義・授業
      悪い
      本当に先生に寄りけりですが自分次第で頑張ろうと思えばいい学校に使えると思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      演習はあまりできてないですが、楽しいです
      比較的いい先生も多くて頑張ろうと思えば答えてくれると思います
    • 就職・進学
      悪い
      そこはまだほとんど情報が入ってきませんが、従兄弟がいうにはあると言います。
      就職は観光学科なので情勢的に不安はあります
    • アクセス・立地
      良い
      駅からひたすら近いです。
      歩いて8分と書かれていますが本気出せば2分です
      ただキャンパスが縦長なので遅刻は顔つけてください
    • 施設・設備
      良い
      トイレとかも綺麗ですめちゃくちゃ。エレベーターが3つ4つありますが混むので5割階段使います
      あと内装はシンプルで綺麗です
    • 友人・恋愛
      良い
      出逢おうと思えば出会えます
      私は彼氏がいるので出会う必要はないですが全然異性のバランスが崩れていないので問題ないと思います
    • 学生生活
      悪い
      サークル活動に関しては情報が砂漠です。
      イベントもまだ開催されていないのでわかりませんが積極的に行われているみたいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      観光についてです。
      国際観光なので英語、観光英語、観光について学びます
      他の学科で学ぶことはできませんが、他の学科のことを学ぶことがないのですこし足りないです
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
      興味があるからです
    • 志望動機
      観光系の産業に興味があったからです
      また観光英語について学ぶことができるところに魅力を感じました。
      その点は非常によかったです
    感染症対策としてやっていること
    消毒、検温、SD 、オンラインなどの対応は早いです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:763655
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    共創社会学部地域人間科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      星3.5です。学生がのびのびと授業を受けられる環境になっているのではないでしょうか。リモートが多いのでなんとも言えない感じです。
    • 講義・授業
      普通
      コロナ禍の現在ではリモート授業が取り入れられ、これといったトラブルはなく進んでいます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は毎年95%以上と安定していて、心配は無いと思います。サポートにも力を入れています。
    • アクセス・立地
      良い
      新松戸駅から徒歩5分程度で、周りにも様々な店があるのでこれといった不便は無いです。
      キャンパス内は狭いですが、生徒数もそんなに多くなく、とても綺麗なので私は満足してます。
    • 施設・設備
      良い
      広々としたキャンパスでは無いですが、上手く土地利用した大学です。ですが窮屈感はなく自然もしっかり取り入れているので個人的には気に入っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活動は豊富ですので、そういったものに参加すれば友人は沢山出来ると思います。
      学内カップルもちらほら見られます。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類は豊富で、同じ内容でもいくつかあるという場合もあります。流通経済大学は部活動に力を入れているので挑戦してみるのもいいかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育学、福祉学、心理学についてを中心に学びますが1年生は様々な分野から手をつけます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      保育士の免許取得、他に心理学にも少なからず興味を持っていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:673921
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    共創社会学部地域人間科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたい事がしっかり学べるので将来の職にも活かせることができると思います。これからの未来を担っていく自信がつきます
    • 講義・授業
      良い
      しっかりと一人一人にあった指導をしており、専門的な知識もしっかりと得ることができます
    • 就職・進学
      良い
      学んだ事をいかせる就職先につく人が多いというのが印象です。就職にあたって学校側からの援助もしっかりと得られます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から少し歩きますが、そこまで遠くは無く満足のいく環境です。周りは特に栄えてるわけでもありませんがそこそこです
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設でどこもかしこも綺麗なのはやはり良い点だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分はさまざまなサークルに所属したおかげで充実した友人に恵まれています。恋愛関係はまあひとそれぞれですよね
    • 学生生活
      良い
      サークルが多いのがやっぱりいちばんの目玉だと思います!とっても充実してると思います!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      すごくアバウトにいうとこれからの社会の重要な事を学んでいくと言った感じでしょうか
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      ぼやーっと生きていて特に行きたい大学もなかったので合格範囲内だったここを選びました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:603409
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    共創社会学部地域人間科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分のやりたいことを、だいたい学ぶことができました。
      ただ、深く知りたいことには物足りなさを感じます。
    • 講義・授業
      普通
      アクセスがよく、通いやすいです。
      不満な箇所も、年々良い方向へ改善されていっているように感じます。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援センターでは、親身になって相談にのってもらえます。
      慣れるまでは近づきにくい雰囲気があるかもしれないです。
    • アクセス・立地
      普通
      アクセスはいいです。
      ただ、周りにファミレスなどがないので、学生の集まりは居酒屋や柏などになります。
    • 施設・設備
      普通
      2号館が離れたところにあるので、行き来が大変でした。
      全体的に綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどに入っていると、学科を超えた人間関係が築けます。
    • 学生生活
      普通
      あまり活発なイメージはありません。
      人脈作りには役立ちました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年次から保育、心理、福祉、社会の専門的な勉強が始まります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      資格の所得のためです。
      資格のことだけでなく、他のことについても学べることが魅力だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:593240
3931-39件を表示
学部絞込
学科絞込

流通経済大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 新松戸キャンパス
    千葉県松戸市新松戸3-2-1

     JR武蔵野線「新松戸」駅から徒歩5分

     流鉄流山線「幸谷」駅から徒歩7分

電話番号 0297-64-0001
学部 経済学部共創社会学部流通情報学部法学部スポーツ健康科学部

流通経済大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、流通経済大学の口コミを表示しています。
流通経済大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  流通経済大学   >>  共創社会学部   >>  地域人間科学科   >>  口コミ

偏差値が近い北関東の私立文系大学

白鴎大学

白鴎大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.92 (392件)
栃木県小山市/宇都宮線 小山
高崎健康福祉大学

高崎健康福祉大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.84 (158件)
群馬県高崎市/JR八高線(高麗川~高崎) 倉賀野
国際医療福祉大学

国際医療福祉大学

BF - 67.5

★★★★☆ 3.95 (465件)
栃木県大田原市/宇都宮線 那須塩原
常磐大学

常磐大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.74 (155件)
茨城県水戸市/JR常磐線(取手~いわき) 偕楽園
作新学院大学

作新学院大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.84 (53件)
栃木県宇都宮市/宇都宮線 岡本

流通経済大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。