みんなの大学情報TOP >> 茨城県の大学 >> 流通経済大学 >> 経済学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立茨城県/竜ヶ崎駅
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
あんまり参考にならないかもしれないです。
2017年04月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]経済学部経済学科の評価-
総合評価普通経済学部なのでほかの学部に比べて男子が多く、女子が少ないです。男子だけのゼミもあるようです。
女子が少ない分、グループは何個も出来ないのでみんな仲良くできる印象です。
経済学部は専門の科目が少々難しいと思います。 -
講義・授業普通必修科目として外国語があります。1年と2年次にあります。
語学は入学前に自分で選択をします。
また、資格取得のための課外授業もあります。
資格が習得できると単位がもらえるものもあります。 -
研究室・ゼミ普通1年から4年まで必修でゼミがあり、大体20人くらいの人数のゼミです。3年からは専門のゼミになります。
ゼミの先生によって専門となる科目が違います。 -
アクセス・立地普通新松戸キャンパスは最寄り駅が新松戸駅で、武蔵野線と常磐線が通っています。駅から歩いて五分程度の近く通いやすい場所にあります。
付近にマンションやスーパーなどがあります。
2号館があるのですが、1号館とは少し離れていて住宅街にあるため、少々向かうのには不便です。徒歩10分程度です。 -
施設・設備普通学内の施設は比較的綺麗です。
-
友人・恋愛悪い同じゼミと友人や恋愛関係になれることもあると思いますが、サークルに入っていないと先輩などとの交流がないです。
-
学生生活普通サークルは沢山あります。私が珍しいと思ったのは、食べ歩きサークルです。
入学してからサークル紹介というものがあり、どのようなサークルがあるのかがわかります。
新松戸キャンパスは春に学園祭があり、サークルやゼミでお店を出店することもできます。
学園祭には、音楽ライブとお笑いライブがあり、在学生であれば無料でチケットがもらえます。
のその時期に旬な方が来られるので楽しめます。
投稿者ID:332415 -
流通経済大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 茨城県の大学 >> 流通経済大学 >> 経済学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細