みんなの大学情報TOP >> 茨城県の大学 >> 流通経済大学 >> 経済学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立茨城県/竜ヶ崎駅
-
-
-
卒業生 / 2007年度入学
教員免許をとるとるいい環境
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経済学科の評価-
総合評価普通詳細な評価を行えるが、微妙なラインが発生する懸念もある。教授のさじ加減でどうにでもなってしまう大学スタイルは問題
-
講義・授業普通同じ点数でも授業参加したほうが評価が高いうえ3と4では大きなさが出るため、学業をより学ぼうとする人には良いと考える
-
研究室・ゼミ良い日本通運との連携があるため、運送業への就職率は高いとかんがえる。しかし、採用人数がわかしのときは非常に少なかった
-
就職・進学良い卒業生が、進路について講習会をおこなっていた。生の声をきくきかいは就職生にとっておおきな励みになったと考える。
-
アクセス・立地良い電車からバスに乗り換えを行わないといけないが、常時バスがでておりもんだいなく大学にかようことはできた。
-
施設・設備良い奇麗な環境で清潔感のある環境だった、しかし、内装は汚い部分がおおくリノベーションすればさらなる学生の獲得につながると考える
-
友人・恋愛良い学部をまたぎ、サークルや部活の交流が多く、いろいろな友人ができ今でも感謝している。しかしながら、地方からくる学生も多く、いまではなかなかあう機会がないのが現状
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済学部に所属し、高校公民教員免許を取得。将来は教員を目指したい。
-
所属研究室・ゼミ名井上ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要とくに研究といった形はないが、本をよみ文書力向上を行っていた
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先半導体業界
-
就職先・進学先を選んだ理由地元くまもとでの就職を考え、また、これまでに触れたことのない分野に挑戦したく
-
志望動機教員免許をとりたく経済学部に進学。結果教員免許もとれ、有意義な大学ライフだった
-
利用した入試形式その他
-
どのような入試対策をしていたかとくにしていない。サッカー推薦の為、サッカーのセレクションと面接にて入学
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:110335 -
流通経済大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 茨城県の大学 >> 流通経済大学 >> 経済学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細