みんなの大学情報TOP >> 茨城県の大学 >> 常磐大学 >> 人間科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![常磐大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20093/200_20093.jpg)
私立茨城県/偕楽園駅
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
めざせ教員
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]人間科学部教育学科の評価-
総合評価良い教員になりたいと考えている学生には良い環境だと思います。学科人数が少ないためサポートがしっかりしています。模擬授業を行う機会も多く、小学校のような教室もあります。
-
講義・授業良いただ話を聞くだけの講義形式だけでなく、学生同士で話し合ったり、実際に行動したりする機会があります。
-
研究室・ゼミ悪い三年の春からゼミが始まります。文系の先生が多く、理系分野で研究したい人は大変です。ゼミによってやることがバラバラなので説明を聞いたり見学をすることが大切です。他学科の先生のゼミに入ることもできます。自分の研究したいことだけでなく先生との相性も考えるといいです。
-
就職・進学良い教員採用試験の合格者は多いと思いいます。進学する学生は少ないです。一般企業でもキャリア支援センターがサポートしてくれます。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅は赤塚駅と水戸駅です。そこからバスに乗ってくる学生が多いです。歩くと少し距離があるため大変だと思います。また学生寮もあります。
-
施設・設備良い図書館には学習室があり、話してもよいので借りて模擬授業の練習をすることができます。パソコン室ではカラー印刷もできます。
-
友人・恋愛良いサークルや部活が多くあるので友人は作りやすいと思います。授業が多い学科だと授業だけで他学科の友人をつくるのは難しいです。
-
学生生活普通サークルは活動が活発なところとそうでないところがあるので見学をして聞くと良いと思います。学祭はサークルに入っている人が中心になっている気がします。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容卒業必修と教員免許必修など自分に必要な科目をしっかり選ぶ必要があります。時間割によってその学年でとれないものもあるので4年間で考える必要があります。1、2、3年生は忙しいですが4年生になると授業が減ります。
-
就職先・進学先教員
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:491537 -
常磐大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 茨城県の大学 >> 常磐大学 >> 人間科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細