みんなの大学情報TOP >> 茨城県の大学 >> 常磐大学 >> 人間科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![常磐大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20093/200_20093.jpg)
私立茨城県/偕楽園駅
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
チーム教育
2017年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人間科学部教育学科の評価-
総合評価普通ボランティアで小学生と触れ合うことができ、現場の雰囲気を知ることができる。また、小学生と一緒に休み時間遊んだり話したり、先生方の授業を見ることができたり、給食を食べたりすることができたりするので、授業の空き時間などに行くことがオススメ。
-
講義・授業悪い二年生になると模擬授業が多くなる。集中講義は大変。先生によっては勉強も見てくれる。
-
研究室・ゼミ悪い3年からゼミに所属する。教育学科担当の先生ではないところにも入ることができる。ゼミでいろんな体験をすることができるし、合宿では仲を深めることができる。
-
アクセス・立地悪い周りには何もない。駅からも遠くて不便。バス通学してる人が多い。
-
施設・設備悪い新しい施設もある。あまり大学自体広くなく、特別な施設はない。
-
友人・恋愛悪いサークルに入ると他の学科の友達や先輩と仲良くなれる。それ以外はあまり関わりはない。教育学科では年に4回くらいパーティーを行なっている。
-
学生生活悪い学祭は人気お笑い芸人がくる。あとライブもやってる。いろんなサークルも屋台を出してる。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先教師になる人もいるし、一般企業に就職する人もいる。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:364191 -
常磐大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 茨城県の大学 >> 常磐大学 >> 人間科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細