みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  常磐大学   >>  人間科学部   >>  心理学科   >>  口コミ

常磐大学
出典:あばさー
常磐大学
(ときわだいがく)

私立茨城県/偕楽園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.70

(147)

人間科学部 心理学科 口コミ

★★★★☆ 3.80
(28) 私立大学 2002 / 3574学科中
学部絞込
2821-28件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      心理学の歴史を学んだり、実際に実験をしたり、レポートを書いたりします。先生同士の仲が良いという印象。ちゃんとしたレポートの書き方を実験実習を通して学べるので身につきます。おかげでレポート以外でもしっかりした言い回しや文章で書けるような文章力が身につきました。
      最初は私の学年は80人くらいいたと思うのですが、卒業時には60人くらいに減っていました。
    • 講義・授業
      普通
      話が面白い先生は、生きて行く上でこっそり使えて役に立つ心理学の知識を教えてくれたりしてちょっとお得な気分になります。ただ単に先生が面白くて授業が楽しくあっという間…という事も。
    • 就職・進学
      普通
      心理学を学ぶにも関わらず、就職先は心理学に関係しないものが殆どです。「大卒」というステータスを手に入れる為にこの学科に入ったのかな?という感じ。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からはちょっと遠いです。水戸駅と赤塚駅の中間くらいにあります。
    • 学生生活
      良い
      文化祭では有名人を呼んで講演会を開いたり、ヒーローショーやライブが行われ、とても盛り上がります。
      サークルも大小様々な物があります。しかしサークル棟の部屋は狭く、壁が薄いので他のサークルが騒いでいるとうるさいです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      ホテルでの披露宴、宴会での接客
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:328541
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    人間科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      様々な心理学を幅広く学ぶことが出来てため、自分が興味の出てくるものが見つかりやすいであろう。また、レポートを毎週提出するため、文章構成力が徐々に身に付く。しかし、心理学とは他の学科でも十分に学ぶことが出来るものでもある(教育学科など)。そのため、心理に興味があるとしても、心理学科を必ずしも選択する必要は無いのである。
    • 講義・授業
      良い
      主に2年時のことについて述べようと思う。
      専門的な講義は2年生からのため、1年生の間は少し退屈かもしれない。しかし、2年生になると急に専門的な心理学の講義が数多くあるため、最初は戸惑うであろう。しかし、分からないことがあれば先生方は必ず細かく教えてくれるため、不安になることはまず無いであろう。
      また、毎週レポート提出があるため、「地獄の2年」と呼ばれることがある。確かに最初は辛いと感じるかもしれないが、段々とレポートに対して慣れることは確実である。そのため、2年の学びが終わる頃には「そうでもなかったかも」と感じる人も多いと感じる。講義で大切なのは、分からなければ分かるまで聞くことが大事と言える。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      あまり十分とは言えないと感じる。入学時にゼミが開講しており、狙っていたゼミが2年後期のゼミ選択時には開講してないことがありえるためである。それを知らないと選択時に頭を悩ますことになる。しかし、心理学科に入ったからといって心理ゼミに必ず入る必要は無い。ゼミ選択で大事なのは、自分が2年間研究したいものを選ぶことである。そのため、慎重に選ぶことが大切である。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:321212
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とりあえず働くのは嫌だけどどうしようかなみたいな人にもちょうどいいと思います。興味のあった心理学が学ぶことが出来て良かったです。ちょうどいい企業に就職出来ることを祈ってます。
    • 講義・授業
      普通
      オンラインなどもあったが、対面で実践なども踏まえながら学べた点がよかったです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは先生によって楽しいところとそうでは無いところがありました。
    • 就職・進学
      普通
      面接練習を自分で予約すると何度もやって頂けるし、相談に乗っていただくこともできます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からバスで30分くらいかかるので田舎の本数が少ない電車に乗り、バイトに向かおうと思うと授業終わり全力ダッシュするようです。
    • 施設・設備
      普通
      学校は綺麗で緑豊かなキャンパスです。たくさん棟があるので覚えるのが大変でした。学食は唐揚げが多くて美味しいです!
    • 友人・恋愛
      普通
      ゼミは人数が少なめなので協力して学ぶ機会などで仲良くなれることもあると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルやイベントは任意です。学祭があります!行きたくない人はお休みになるのでその日に友だちと旅行に行く人もいました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はさまざまな内容を学び、教科書に沿って勉強していきます。2年次かはが学びたい分野や興味のある分野をとっていく形になります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      勉強せずに実家から通える大学を探していたからです。どの学科にしようか迷った時、心理学が1番興味があったので選びました。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:848704
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    人間科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で心理学を学ぼうとしている学生にはいいと思う。教員も現役のカウンセラーや精神科医のため、濃い話が聞ける。
    • 講義・授業
      普通
      専門職の教員が多く、授業内容が濃く、しっかりしていて充実している。
    • 就職・進学
      良い
      どちらかというと進学よりも就職実績の方が良い。サポートもしてもらえる。
    • アクセス・立地
      悪い
      坂にある大学のため、正門からののぼりおりが大変。また駅からのバスが混む。
    • 施設・設備
      悪い
      施設や設備はまあまあ充実しているが、WiFiなどのネット環境がよくない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学科や学部、サークルなどの所属するところよるためなんとも言えない。
    • 学生生活
      悪い
      同じようなサークル活動がいくつもある。またイベントは文化祭があるがいまいち盛り上がりにかける。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的なことを学び、2年次、3年次は実験実習がある。レポート採点が厳しめ。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔から心理学に興味があり、中学や高校などでは習わない分野で興味を持ったため志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:790234
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      心理学はもちろん、その他にも学びたいことが学べる学科です。4年間を無駄にしないように勉強や遊び、サークル活動など上手くやっていけたら大学ライフは充実すると思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生は淡々と話すのではなく、気になることは生徒皆が分かるまで一緒に解決しながら進めてくれます。施設も充実しており、自分の学科専攻だけではなく、関心に応じて様々な分野で勉強することができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科の環境も素晴らしく、とても良い学校ですこれからの学校生活楽しみましょう。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすために就職できるように、就活サポートもあり、十分と言えます。
    • アクセス・立地
      良い
      水戸駅が最寄り駅となっており、水戸駅からバスで常磐大学前まで行きます。
      入学して1ヶ月が経てば自家用車での登校を申請できるようになります。通いやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もありますが、古い施設もあります。
      でもそんなに気にならないので大丈夫です。
    • 友人・恋愛
      良い
      学食が何箇所かあり、他の学科の人たちとも交流できると思います。
      たくさんの人が恋愛や友人関係で、充実する事ができます。
    • 学生生活
      良い
      サークルもたくさんあるので、自分がやりたいサークルが見つかると思います。いろいろ見学に行くと良いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      選択授業があります。また、専攻している分野以外にもいろいろ学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      心理学は人と関わる上で必要なものなので心理学を真剣に学びたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:786173
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      心理関係に詳しくなりたい人はいいと思います。
      ですが、他の大学でも学べる内容なので
      他のところでもいいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      色んなところから来た特別講師の先生方が詳しく
      専門の内容を教えてくれ、尚且つとても分かりやすい
      授業内容となっています
    • 研究室・ゼミ
      普通
      教わる先生にもよりますが、ほとんどの先生は
      とても詳しく教えてくれるので、ゼミや演習
      などもとても充実していると思います。
    • 就職・進学
      普通
      自分が就職したいところがない場合があるので
      そこに関してはあまり良くないです。
      サポートの方もあまりいいとは思いません。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からバスに乗って通っている人もいるので
      遠いところから通う人は少し手間がかかって
      しまうと思います。
    • 施設・設備
      普通
      施設、設備に関してはいいと思います。
      ですが、ところどころ不備だなと感じるところが
      あります。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル活動などに所属すれば先輩方などとの
      交流も深めることができます。
    • 学生生活
      普通
      サークル活動、イベント活動はとても充実しています。
      思い出作りもできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理の基礎、応用を学んだり、実際に実習に参加したり
      して、スキルを高めます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      カウンセラーとして、学校などに務めて
      みんなのや悩みを解決したりしています
    • 志望動機
      臨床心理士になるために、心理について詳しく
      学びたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:768936
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    人間科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      心理学科は有名だと思われるし、2年生では1年間心理学実験実習をいろいろな分野に分けて行われ、レポートのしっかりした書き方も学べるため、卒業論文を書くときにも役に立つ。
    • 講義・授業
      普通
      基礎心理学、応用心理学のどちらも学ぶことができるし、ゼミもそれぞれ充実していると思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      合宿も開催されるし、卒業論文の指導に関しては、一人一人にしっかり指導をしてくださると思う。
    • 就職・進学
      悪い
      就職率は他の学科に比べると多少落ちてはいるが、臨床心理士が国家資格になるため、上がると思う。図書館司書の資格も取ることが可能です。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からは徒歩では遠いが、大学前と、大学まで徒歩5分くらいの場所にバス停があるため、比較的通いやすいとは思う。
    • 施設・設備
      普通
      学部、学科ごとにそれぞれ特色がある建物の作りになっていて探検するのも楽しいと思う。夏は虫が多い。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人は学科ではじめにお茶会があるので話す機会がある。集団実験があるので実習などでも交流が深まると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      はじめは英語など高校と同じようなものも多いが、2年からは実習も始まり、〇〇心理学といった授業も取れるようになる。3年では実習で基礎と応用好きな方を選べるので興味のある方をより詳しく研究できる。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:228212
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    人間科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      就職活動の支援体制があまりよくなかった。学生との間で問題を起こす先生もいたため、先生らの雰囲気は悪かった
    • 講義・授業
      普通
      地域連携した授業が全くなかった。そのため社会的な心理学のニーズかわかりずらいと感じた
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミの数は少なく、一学年20人を超えるゼミもあった。積極性がない学生もいたためつまらないところもあった
    • 就職・進学
      悪い
      心理学を学んだからといって、そっちの道に進む人は非常に少ない。就活のサポートはあまりやる気を感じられなかった。担当者の言葉遣いもひどかった
    • アクセス・立地
      普通
      坂があるため足が疲れる。駐車場がたくさんあいているのに車通学ができなかった。
    • 施設・設備
      普通
      おかしなところにお金をかけていると思った。Wi-Fi環境が整っておらず不便であった
    • 友人・恋愛
      悪い
      全体的に友人関係はよいと感じた。しかし、やる気のない人も多少いることで、授業のレベルが低く、そのような人たちは嫌いでした
    • 部活・サークル
      悪い
      他の大学と比べると非常に少ない。文系大学だから、理系的なサークルがなかった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は心理学の歴史や概要について。2年次は心理学実習や専門の心理学など。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      無職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      自宅から近かったため。また、中学時代に心理学に興味を持ったため。
    感染症対策としてやっていること
    熱を測る機械を導入していた。しかしエラーの多い機械だったためいらついた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:767027
2821-28件を表示
学部絞込

常磐大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 029-232-2511
学部 人間科学部総合政策学部看護学部

常磐大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、常磐大学の口コミを表示しています。
常磐大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  常磐大学   >>  人間科学部   >>  心理学科   >>  口コミ

偏差値が近い北関東の私立文系大学

茨城キリスト教大学

茨城キリスト教大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.90 (187件)
茨城県日立市/JR常磐線(取手~いわき) 大甕
高崎健康福祉大学

高崎健康福祉大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.81 (149件)
群馬県高崎市/JR八高線(高麗川~高崎) 倉賀野
流通経済大学

流通経済大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.73 (220件)
茨城県龍ケ崎市/関東鉄道竜ヶ崎線 竜ヶ崎
国際医療福祉大学

国際医療福祉大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.93 (439件)
栃木県大田原市/宇都宮線 那須塩原
白鴎大学

白鴎大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.90 (375件)
栃木県小山市/宇都宮線 小山

常磐大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。