みんなの大学情報TOP >> 茨城県の大学 >> つくば国際大学 >> 口コミ
私立茨城県/土浦駅
つくば国際大学 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年06月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]医療保健学部看護学科の評価-
総合評価普通可もなく不可もなくです。
大学のサイトをよく見て、アドミッションポリシー等を確認してください。
また、自己分析を行い、自分に合った大学を見つけることがいちばん大切です。
見学等にも参加し、質問は沢山してください。 -
講義・授業普通医療系を専門とする大学としては成り立っており、各学科の先生方は医療系名門校を卒業して、臨床で多くの経験を積まれてきた方々が多いため、申し分ありません。アドバイザーも着くので、進路相談や普段の生活相談等、安心して学校に通える環境は整っているかと思います。
問題は単位です。
これは先輩に聞いた話ですが、看護学科はほとんど全てが必修科目となっており、看護の専門寡黙である基礎看護技術を落としてしまうと、留年確定となります。
そして留年費は1年分の学費丸々かかり、日本学生支援機構等から借りている奨学金も停止となりますので、ご注意ください。
授業の質は高く、先生方も分かるまで教えてくださいます。
仲間と切磋琢磨し合うのも良いでしょう。 -
研究室・ゼミ良いオフィスアワー等を有効活用すると良いでしょう。
先生方は丁寧に説明して下さいます。 -
就職・進学普通可もなく不可もなくと言ったところが現状です。
国家試験に関しては“どれだけやったか”です。
模試を受けたり、問題集を解き直したり...。やり方は様々ですが、とにかくやることです。 -
アクセス・立地普通最寄り駅は常磐線土浦駅、大学の最寄バス停は第1キャンパスはつくば国際大学
第2キャンパスは真鍋台か、土浦工業高校前です。
バスは基本定刻通りに来ることはありません、大体遅れてきます。
第1キャンパスの駐車場は比較的広く停めやすいのですが、第2キャンパス駐車場に関しましては、とても狭いですし、第3駐車場までの道は細く、危険です。遠いのもあります。なので、通学の際には軽自動車がオススメです。
-
施設・設備普通必要最低限のものが備わっています。
ただ、第2キャンパスには自販機は事務棟にしかないため、そこが少しネックではあります。
WiFiは無料で使えるので、とてもありがたいです -
友人・恋愛普通かなり充実しているかと思います。
自分に合った友達が見つかると思います。
看護は友人必須です。
一緒に頑張れる仲間がいることは素敵ですよ。 -
学生生活悪い看護学科でのサークル活動の両立は厳しいと思ってください。
あくまで勉強メインです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は看護とは
2年次は援助と地域との関わり
3年次はまとめ
4年次は国試 -
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先公的機関・その他
総合病院 -
志望動機アドミッションポリシーの確認と自己分析の結果自分に合っていると感じたから
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:912032 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]医療保健学部臨床検査学科の評価-
総合評価普通4年間通ってみた結果、あまり充実したとは言えないキャンパスライフだったから。他の台と比べると劣る部分が非常に多い。
-
講義・授業良い国家試験対策として先生方がとても力を入れており、また働いてからも役立つ知識などを交えて学ぶことができるから
-
研究室・ゼミ良い教師と学生が一丸となって、活動できた。また、学生がのびのびと研究できる環境であったから。
-
就職・進学良い就職が決まらない学生を最後の最後までサポートしてくれており、ほとんどの学生が就職することができたから。
-
アクセス・立地普通大学周辺にあまりお店などの施設ががないため。駅が結構遠いため。
-
施設・設備悪い学内にコンビニやATMなどもなく、また学食なども席数が少ないため。
-
友人・恋愛良いサークルなどを通して他の学部とも多くの関わりを持つことができるため。
-
学生生活悪い1年を通してあまりイベントといったものがなく。文化祭も低クオリテイ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容病院や検査センターで即戦力で働けるような力を身につけることができる。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先病院で臨床検査技師として働いている。
-
志望動機自宅から近い通学できる範囲に立地していたため。自分の目的とする職種の学部があったから。
3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:571945 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2016年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医療保健学部看護学科の評価-
総合評価普通課題や宿題などは、とても多いです。しっかり看護を学びたい人、やる気がある人にとってはとてもためになると思います
-
講義・授業良い看護課程や技術試験などの時、授業以外でも丁寧に教えてくれる。
-
研究室・ゼミ悪い現在3年生であるが、ゼミの情報については、ほとんど聞いていないためわからない
-
就職・進学良い看護は、就職率がほぼ100パーセントです。病院などから奨学金をうけられますが、私は自分で調べました。
-
アクセス・立地悪い駅から遠いので、車がない人にとってはあまりよい条件ではないと思います
-
施設・設備悪い建物は新しく出来たものはとてもきれいです。キャンパスが二つありますが離れてます
-
友人・恋愛悪い学科がたくさんあるため、同じ学科以外でも交流があります。サークルはおすすめです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護学概論系は、1、2年で、援助論は2、3年で学びます。4は、実習がメインです。
-
就職先・進学先病院
4人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:226236 -
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医療保健学部保健栄養学科の評価-
総合評価普通学食のメニューがすくない。図書館の本が少ない。サークルはほとんど、のみサークルのような感じであった。少し覚えていないけれど文化祭実行委員は飲み会の集団。
-
講義・授業普通講義や授業の内容は、実習などを行ったりしたり体験授業を行ったりして充実してい授業もあったとおもう。単位は課題は課題をクリアすればもんだいなかった。
-
研究室・ゼミ普通研究室の選び方は友達と合わせた。ほかのゼミの人達友達ある程度交流をしとくことをオススメしたい。ゼミの子と仲良くなかった時にいるのがきつい。
-
就職・進学普通就職実績については正直あまり分からなかったけどみんな就職先は決まっていた。大学院に進む子はほとんどいなかった。
-
アクセス・立地普通電車で通う人にはバスが必要だったり、近くに時間を潰せそうな場所もないので車で通うか一人暮らしをする人が多かった。かいものはカスミかタイヨーだとおもう。
-
施設・設備悪い図書館はとにかく本がすくない、人がそんなにいないので勉強するには問題ない場所である。サークルも活動してるサークルと活動してないサークルと別れた。
-
友人・恋愛普通友人関係に関しては集団で動くので、孤立してきまうと一気にいきたくなくなる。恋愛かんけいは同じクラスや同じサークルなどが多いと思う。
-
学生生活普通運動のサークルに入っていて飲み会もあったし、割と活動もしていた。バイトをしないと生活に余裕がなかったりあそぶお金ができない人が多かった。、
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は講義、試験、主となり、2年次までに単位をとるようにして、必修科目などはよく思い出せない。3.4年次は単位を取り終わっていた。
-
利用した入試形式派遣会社
投稿者ID:414082 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]医療保健学部臨床検査学科の評価-
総合評価普通講義と実習どちらも配布資料(プリント類)に沿って行われるので
ノートを取るよりも楽で、先生の話に耳を傾けやすいです。試験前にはテスト対策をしてくれる科目もあるので勉強しやすいです。 -
講義・授業普通講義はほぼ配布資料(プリント類)に沿って行われます。
教科書使うことの方が稀かもしれません。
実習では科目・内容によりますが定時内で終わらないこともあります。逆にかなり早帰りになる日もありますよ! -
アクセス・立地良い最寄り駅は常磐線の土浦駅になります。大学は駅から離れています。バスも出ていますが本数が少なく、近くにある高校の生徒も乗るので朝、特に雨の日などはごった返しになります。それを避けるために駅から自転車で通う生徒もいます。自分は車通いで、車だと多少の渋滞は日常茶飯事ですが一番楽な通学方法だと思います。周辺施設については目の前に薬局があります。市内の中心部から離れているので、ショッピングモールやカフェなど歩きや自転車で行くには不便です。車があると便利です。ただ、スーパー、飲食店などは自転車で行ける距離にあります。
-
施設・設備良い学科が開設してからまだ4年目なので、新しく綺麗です。1人1台の顕微鏡、実習用の医療機器の充実、年中冷暖房完備…他にも色々ありますが、学科の設備に関しては文句ナシです。更に学科施設以外では全学科共通の駐車場があるのですが大学の講義棟よりも面積が広く、それの他に更に新しい駐車場が出来るそうです。土地柄の都合上車がないと不便な思いをするのでこうした駐車場が完備されているのはとても助かっています。ちなみに先生方と兼用です。
-
友人・恋愛悪い大学の規模が小さいので友人を多く作りたいと考えるならサークルに入るよりもアルバイトをした方が幅が広がると思います。実際に自分の友人もアルバイト先で友達を作っています。
-
学生生活悪いサークルの数は少ないほうだと思います。活動もあまりしていないところもあるようです。
イベントは文化祭が目玉で、毎年お笑い芸人さんを呼んでミニライブをやっています。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:326835 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。【募集停止】産業社会学部メディア社会学科の評価-
総合評価普通人数が少なかったのですが自分のペースで学んでいくことができました。校舎が新しくなって綺麗になっています。今後は医療系に力を入れていくようです。
-
講義・授業普通常勤の先生よりも非常勤の先生の授業が充実していることが多かったです。
-
研究室・ゼミ普通ゼミによって活動の差が大きいと思うので、自分にあったところはどこかよく見極めておくと良いと思います。
-
就職・進学普通就職活動については、自分の頑張り次第だと思います。諦めずに頑張りましょう。
-
アクセス・立地普通主に車が自転車で通学している人が大半です。電車やバスでの通学は少し不便そうだと思いました。
-
施設・設備普通入学時は校舎や設備などについて、全体的に古い印象を受けましたが、ここ数年ですごく綺麗になりました。
-
友人・恋愛普通他の大学に比べて人数が少ないですが、その代わりに繋がりが強いと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年次は基礎的な分野について学び、3、4年次から専門的な分野について学んでいくことができました。
投稿者ID:210509 -
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
2016年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。【募集停止】産業社会学部メディア社会学科の評価-
総合評価普通とても素晴らしい授業をうけることができ、これからこの大学に進学したいと考えている人にとってはとても良いものになるだろうと思います、
-
講義・授業普通さまざまな教授から授業をうけることができます。しかもどの教授も教え方がとてもじょうずで素晴らしいです。
-
研究室・ゼミ普通2年の後期からゼミがはじまり、それぞれ自分の興味、関心があるゼミを選ぶことができます。
-
就職・進学普通先生がたの真摯なサポートにより、非常に高い就職率をほこっています。
-
アクセス・立地普通大変設備もととのっていて、綺麗ですし、勉強するには最適な環境です。
-
施設・設備普通比較的新しく、非常に設備も充実したものとなっていると感じました。
-
友人・恋愛普通それぞれのサークルにはいると、みんな元気ですぐ友人ができると思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分の好きなことが学べます。1年のあいだでは様々な分野をまなびます
-
就職先・進学先大手メーカー
投稿者ID:206988 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。【募集停止】産業社会学部メディア社会学科の評価-
総合評価普通人数が少ないので学生をしっかり見てくれる。ただし休んだりすると穴が思い切り目立つため次に行きにくくなる。ちゃんと続けられる人ならいいところ。
-
講義・授業良い基礎からやってくれるので経験が無くても問題ない。内容は至って普通。基礎からしっかりやりたい人向け、先に進みたい人は自分で頑張って
-
研究室・ゼミ普通設備はしっかり整っている。スタジオを作って潰しても問題ないくらいに。学位は自由に使えるためガンガン使おう
-
就職・進学良い就職についてはしっかり対応してくれる、授業でもどんなところを選ぶかなどの話がたくさん聞けるリクルートで働いていた人が教授
-
アクセス・立地良い車通学対応、駐車場もしっかりついている。自宅からとても近いので私は使っていない。駅からバスで直通(スクールバスではない)、駅も東京から電車一本
-
施設・設備良いボロい。学食は食堂みたいな味、逆に珍しいかもパソコンは同じディスクからインストールされたらしきwindows7、アドビは揃っているから使ってどうぞ新しい校舎は綺麗だし自動ドアだけどね
-
友人・恋愛悪い少人数のためタイミングを逃すとあっという間に孤立する。仲良しグループの輪に俺も入りたかった。全員と仲良くできればいいんだけどね
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容エクセルワードなどの使い方や社会調査などの資格のための勉強、プログラムなども学べる
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機家からとても近い。徒歩5分。一番近くてやりたいことできるところを選んだ。
-
利用した入試形式センター利用入試
-
利用した予備校・家庭教師河合塾
-
どのような入試対策をしていたか基礎的なことしかやっていないセンターできれば受かる
投稿者ID:115186 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医療保健学部理学療法学科の評価-
総合評価普通医療系に進むのに良い環境である。技能科目が充実しているため、理解がより深まる。キャンパス間の距離が遠く移動がめんどう。先生方が親身になって教えてくれる。
-
講義・授業普通座学、技能科目ともに充実している。グループ単位で行うものも多く、コミュニケーション能力があがる。実習も充実しているため、理解度があがる。
-
研究室・ゼミ普通教授、講師ともにとても親身になって様々なことを教えてくれる。受身の学生に対してはあまりアクションがないので、自分から積極的に学ぶ姿勢が必要。
-
就職・進学普通理学療法士のニーズが広がっているため就職は比較的しやすい。しかし、国家試験合格は自分の力でしかないので、努力が必要。
-
アクセス・立地悪いバスで15分程度と駅から遠い。学食、コンビニは比較的近い。まわりにまありお店がない。基本的に便利とはいえない。
-
施設・設備普通まだ新しい学校なので校舎がきれい。実習のための機材等も比較的充実している。学食は地元の方も利用できるようになっているため、地域のコミュニティに参加している感じがする。
-
友人・恋愛普通実習が多いため交友関係が広がる。同じ夢を持っている人が集まっているため、仲良くなりやすい。学科内カップルもいる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容理学療法についての基礎知識から専門知識まで幅広く学ぶ。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機理学療法士になりたいと思い、実家から比較的近いという点が魅力的だったから。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか面接の練習を繰り返し行った。過去問を数年分解いた。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:115733 -
-
-
-
卒業生 / 2019年度入学
2024年07月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]医療保健学部診療放射線学科の評価-
総合評価普通勉強できるスペースが割とあるので家で勉強できない人などは学校で自己学習がしやすいし、所属学科の先生方も優しいのでいい。
-
講義・授業普通先生方みんな教えかたがとても上手でわからないことがあればすぐに聞ける
-
研究室・ゼミ普通卒業研究が参加自由なので勉強で精一杯の方は参加しなくてもいいのでありがたい
-
就職・進学普通サポートとしては十分してもらえるが茨城の病院は就職しにくい。
-
アクセス・立地普通大学の最寄りの駅からバスに乗って15分くらいなので普通
周りにウェルシアやコンビニが歩いて5分程度にはあるので便利 -
施設・設備普通放射線学科ではCTもMRIもあるので設備は充実してる方だと思う
-
友人・恋愛普通自分は友人関係に関してはとても充実しており、卒業したあとでも集まるほど仲良し
-
学生生活普通サークルに入っていないのであまり知らないが、文化祭はにぎやかにやっていた
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では、基礎的なことをやり、2年生くらいから専門的な放射線の勉強をしだし、4年生では授業はあまりなく、実習と自己学習ばかり
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機骨を折った時に、レントゲンを撮ってもらった人がとてもかっこよく見えた
投稿者ID:995733 -
- 学部絞込
つくば国際大学のことが気になったら!
つくば国際大学のことが気になったら!
つくば国際大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、つくば国際大学の口コミを表示しています。
「つくば国際大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 茨城県の大学 >> つくば国際大学 >> 口コミ