みんなの大学情報TOP >> 茨城県の大学 >> つくば国際大学 >> 医療保健学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立茨城県/土浦駅
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
先生と仲良くなれる
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医療保健学部理学療法学科の評価-
総合評価良い実習に使う設備などは揃っていて良いが、パソコンが古くて使えなかったり、図書館が短大に行かないとないからそういった点では多少不便。
-
講義・授業普通ほとんどの先生がスライドを使ってわかりやすい授業をしてけれるが、極たまに話にまとまりがなくわかりにくい説明の先生もいる。
-
研究室・ゼミ良いまだゼミなどは使用したことがないが、全体的に教室数が少ないと思う。また、理学の棟で看護が授業したりするので余計足りない。
-
就職・進学良い国家試験合格率がここ数年悪く、4年で卒業し国家試験も合格する人は約6割くらいしかいない。一度留年すると繰り返す傾向がある。
-
アクセス・立地悪い駅からはかなり遠く、バスを利用する人が多い。しかし、バスはほとんど時間通り来ないため、授業に遅刻するときもある。
-
施設・設備良い主な道具や設備は備わっているが、あと数台あればもっと効率よく学ぶことができるのにと思うことがあたまにある。
-
友人・恋愛良い実習などの授業が多いため仲良くなりやすい。しかし、男女で仲良くなっても恋愛関係には発展しないことが多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容理学療法の基礎から発展的なことまで学ぶことができる。
-
所属研究室・ゼミ名所属していない。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機理学療法士になりたいと思い、自分に合いそうな学校だと思ったから。
-
利用した入試形式センター利用入試
-
利用した予備校・家庭教師早稲田ゼミ
-
どのような入試対策をしていたか文系だったので生物をとにかく一生懸命やった。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:121923 -
つくば国際大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 茨城県の大学 >> つくば国際大学 >> 医療保健学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細