みんなの大学情報TOP >> 茨城県の大学 >> 茨城キリスト教大学 >> 生活科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![茨城キリスト教大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20090/200_20090.jpg)
私立茨城県/大甕駅
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
管理栄養士になりたい!と思ったら是非とも
2017年04月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。生活科学部食物健康科学科の評価-
総合評価良い管理栄養士の資格をとりたい学生には、オススメの学科です。国家試験の合格率は80パーセントを超えています。しかし、教員は当たり外れがあるのでご注意を。
-
講義・授業普通非常にわかりやすい先生と、非常にわかりずらい先生とでハッキリ別れています。
-
研究室・ゼミ良い四年でゼミが始まります。GPSの評価が高い人ほど、人気のゼミに入ることができます。
-
就職・進学良いうるさいときもあります。
-
アクセス・立地悪い駅は遠い
駐車場は無い
不便な場所です -
施設・設備悪い私たちの学科の教室はとても古いです。他の学科は新しい施設が多く、羨ましいです。トイレは汚いし、女子が多いのにもかかわらず、2個しかない教室があります。
-
友人・恋愛普通たのしいですよ。しかし、女子が多いので、恋愛に発展するのは難しいですね。
-
学生生活普通たのしいですよ。わたしはテニスサークルに入っていますが、学科が忙しいので今は行けていません。この学科に入ると、自由時間が削られるので、それは覚悟してください。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基礎を学び、2年は大量調理実習、
3年は給食実習や病院実習があり、4年は国家試験対策があります。とりあえず、レポートや課題が山ほどあるので、そこを乗り越えればなんとかいけます。 -
就職先・進学先県職員
投稿者ID:344504 -
茨城キリスト教大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 茨城県の大学 >> 茨城キリスト教大学 >> 生活科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細