みんなの大学情報TOP >> 茨城県の大学 >> 茨城キリスト教大学 >> 文学部 >> 文化交流学科 >> 口コミ
![茨城キリスト教大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20090/200_20090.jpg)
私立茨城県/大甕駅
文学部 文化交流学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部文化交流学科の評価-
総合評価良い先進国、発展途上国問わず海外に行ってみたい人や、国内外の社会、文化に興味がある人にはぴったりの大学です。留学する際の支援としっかりとしていますし、学園内でも留学生と仲良くなれます。
文化交流学科は、まだ将来なりたいものが決まっていない人も、四年間を通しじっくりと考えることができる学科だと思います。 -
講義・授業良い文化交流学科の先生方は、その道のプロフェッショナルの方が多く、研究者の中でも名前が知られた方が多いです。他学科、他大学教授からの講義を少人数でも受けられ、自分の興味関心に基づき本当に自由に学べます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、国際共生、観光、地域貢献、日本語教育の基礎を学ぶことができます。必修科目ももちろん入ってきますが、ここから自分の関心はどこにあるのかある程度決めることが出来ます。
2年次では文化交流についての知識を向上させます。世界では何が起きているのか、どのような文化が世界にはあるのか学べることはもちろん、それぞれの資格習得に向けた講義も増えてきます。
3年次では、今まで学んだ基礎科目をより専門的に学び、深く文化交流とは何かを知ることができます。
4年次は今までの集大成として、卒業研究を行うも良し、就職に向けて頑張るも良し、とそれぞれの将来に目を向けていく時期となります。 -
就職先・進学先地元のメーカー
投稿者ID:388656 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]文学部文化交流学科の評価-
総合評価良い日本と世界について深く学びたいと思っている人や、海外留学などを検討している人にはとてもいいと思います。この学科には外国人留学生の人と関わることができます。異文化体験をしてみたい人にはお勧めします。
-
講義・授業普通先生は皆さんとても熱心に講義をします。とてもわかりやすい先生が沢山います。
-
研究室・ゼミ良いまだゼミを取っていないからわからないが、話によればとても充実していると聞いている
-
就職・進学普通さまざまな就職先があります。この大学は特に、教員採用試験に受かる人が多い方だと思います。
-
アクセス・立地良い駅からあるいて10分程度で着きます。学内の駐車場もとても広く、車で通学する人など多くいます。
-
施設・設備良い校舎がたくさんあり、移動など大変な部分があるが学科に合わせた校舎が揃っており工夫されていると思います。
-
友人・恋愛普通それなりに充実していると思う
-
学生生活普通私はサークルに所属していないからわからないが、サークル数は豊富にあり、サークルの人たちと仲が深まると思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容日本と世界の環境や文化について学べる
-
就職先・進学先ある程度は決まっているが完全に決まったわけではない
投稿者ID:377151 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]文学部文化交流学科の評価-
総合評価良い教授同士の仲が良く、アットホームな学科です。なんでも相談に乗ってくれる家族のような教授たちが魅力だと思います。
また、必修が少なく、自分の好きに時間割を組みやすいので、自分の興味あることを追及できます。 -
研究室・ゼミ普通文化交流学科では他の学科と違い、1年の前期から大学基礎演習という名前でゼミのようなものがカリキュラムとして組み込まれています。これは他校の友人の話を聞いても珍しいことらしく、うちの学科の良い点だと思っています。1年のうちからゼミに入ることにより教授との仲も深まり、何か疑問があった時に質問をしに行きやすくなるなどの利点があります。3年から始まる研究室も数が多く、7人の教授の中から自分の興味のある研究をしている教授の研究室を選ぶことができます。
-
施設・設備良い文化交流学科の学生が最も多く使う建物は学園内でも一番新しい建物となっており、Wi-Fiがとんでいて、教室もトイレも非常にキレイなので居心地は抜群です。
投稿者ID:331756 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部文化交流学科の評価-
総合評価良い最寄り駅から徒歩で10分くらいの距離だから、通学がストレスになりません。
新校舎はデザインも良くて、広い学生ラウンジや冷暖房完備の教室も過ごし易さ抜群です!
県内トップクラスの就活サポートで色んな経験を積めるし、安心感がスゴいですよ!(o≧▽゜)o
個人的には敷地内の付属図書館で視聴覚コーナーを利用することが多いです。OBの方が寄贈してくれた懐かしい名作や、アンケートで上位に入った作品なども続々入っていて、何より友達と見られる大きなテレビを置いたブースが幾つも用意されてます!
ほかにも、学校設立者のローガン・J・ファックス氏に因んだ記念講堂や、校舎毎に設けられた最新のPCルーム、在学生・教諭の方々御用達の学生食堂などなど、オンリーワンな見処も盛り沢山で一日中居てもアキが来ないです(笑)
学外から講師を招いて公開授業をしていることもあるので、ぜひぜひ参加してみてください。教諭が個人のツテで紹介しているものもあって、中々にマニアックでユーモア溢れる内容も揃ってますよ?(  ̄▽ ̄)ニヤリ
投稿者ID:319659 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部文化交流学科の評価-
総合評価普通校風も良いので、実家が近い人にはおすすめではないでしょうか?
-
講義・授業普通他の大学を知らないので何とも言えませんが、様々な学科わ専攻もあるので良いと思う。
-
研究室・ゼミ普通私はあまりゼミ活動が活発ではなかったので・・・すみません。特になしです。
-
就職・進学普通地元企業枠や、学校のサポートもあるので、地元が好きな方には良いと思う。
-
アクセス・立地普通私は実家が近かったという理由で入学したので、特に意見はないです。
-
施設・設備普通施設は普通だとは思いますが、学食とかもあるし、施設的には悪くないかと。
-
友人・恋愛普通サークル活動を通じていろんな人に会えたし、学業以外に思い出が沢山できました。
-
学生生活良い実家から通っていたのもあり、そんなにハメを外すことはなかったですが、サークルやバイトで楽しかったです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ちょっと昔なので忘れましたが、いろいろ勉強したなぁ・・・。懐かしい。
-
就職先・進学先介護職
-
就職先・進学先を選んだ理由正直、就職は難しくて、介護職しかなかったです・・・。夢がなくて申し訳ない。
投稿者ID:288441 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2016年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]文学部文化交流学科の評価-
総合評価良い文化交流体験など魅力的な企画があるから。貴重な体験ができる。
-
講義・授業良い個性的な先生が沢山いる。視野が広がる。先生の指導は充実しているといえる。
-
研究室・ゼミ良いとても適切な指導を与えてくれます。とても身になる事ばかりです。
-
就職・進学良い就職率は良いそうです。キャリア支援などがあります。役に立ちます。
-
アクセス・立地良いあと2~3年で駅から直通の道ができる。今工事中。駅から近い。
-
施設・設備良い新しい校舎はとても綺麗です。とても良い施設と言えるでしょう。
-
友人・恋愛良いサークルなどで充実したかんけいができます。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:200722 -
-
-
-
卒業生 / 2008年度入学
2014年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部文化交流学科の評価-
総合評価普通目的意識を持って学科を選ぶことです。将来、何がしたいか等を考えることが必要です。この学科は、地域の振興や実際に外国に(主にアジア圏)行って歴史・文化を学べる学科になっています。人によっては、人生の幅が広げることができるかもしれません。
-
講義・授業普通こればっかりは、先生の授業のやり方があるので、何ともいえません。パワーポイントを使用し、先生が説明したり、従来通り板書したりと様々です。地域の振興関連で、地元の歴史を学べる「ひたち学」や地元の企業の方をお呼びして自分のキャリア形成の参考にする「キャリアデザイン」という授業もあります。
-
研究室・ゼミ良い各々の分野の先生方と学生の距離が近いと入学して感じました。ゼミを通して、先生方と仲良くなり進路相談等する学生もいたようです。
-
就職・進学良い学科の就職率は、忘れましたが、2013年3月卒業生の就職率は、96.1%(就職者数415名/就職希望者数432名)と全国的にも高い結果です。『就職に強い大学2014』(読売新聞社)には546大学中、私立大学全国39位(茨城県内大学中第1位)にランキングされました。キャリアセンターでの個別のサポートが強いことから以上のような実績が残せたのではないかと思います。
-
アクセス・立地良い大みか駅から徒歩7分で行けます。スクールバスも学校から出ているので常陸太田・那珂市方面の人も通いやすいと思います。
-
施設・設備良い最近経営学部ができました。敷地も広く、冷暖房完備で快適な環境で勉強できるのではないかと思いました。カフェや売店も北と南側校舎にあり、充実しています。
-
友人・恋愛普通私はそれほど友人・恋愛関係になった人が多くないので、参考にはなりません。授業を通して他学科の学生と仲良くなった人もいるみたいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容地域振興、外国の文化・歴史について学ぶことが出来ます。
-
所属研究室・ゼミ名地球ウォーキングⅢ
-
所属研究室・ゼミの概要地域の振興(地域の産業に携わり、インタビューを行い、卒業レポートにまとめた。)
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先小さな商店
-
就職先・進学先を選んだ理由特にない。就職が厳しい状況だったので、仕事につける企業に入った。
-
志望動機ほとんどなんとく選んでしまった。外国の文化に興味があったため。
-
利用した入試形式その他
-
利用した予備校・家庭教師特にありません
-
どのような入試対策をしていたか高校からのエスカレータ形式だったので、特別なことは無かった。
投稿者ID:62196 -
-
-
-
卒業生 / 2020年度入学
2024年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]文学部文化交流学科の評価-
総合評価良い分野ごとに特化して学ぶことが出来るのでおすすめです。就職活動の実績がかなり高いと思います。学科は自分に合うものをよく考えて選んだ方が良いと思います。
-
講義・授業良い授業や講座は思った以上に役立つものでした。
個人的にとてもオススメです。 -
就職・進学良いしっかり就職活動を十分にサポートをしてくれて、進学実績も良い方だと思います。
-
アクセス・立地良い周辺には大甕駅があり、電車通学の方はとても良い環境だと思います。
-
施設・設備良い様々な施設が多く、非常に過ごしやすい場所です。
とても広くて安全な設備だと思います。 -
友人・恋愛良い恋愛は各々自由にしています。個人的には友人関係も恋人関係も充実している方だと思います。
-
学生生活良い私もサークルを入った経験があり、とても楽しかった思い出があります。イベントも豊富で充実しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は様々な文学を学び、2、3、4年次では文学の中でも細かく分けて重点的に学んでいきます。自分の学んでみたい場所を詳しく学べるので良いと思います。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機高校の時に興味が出てきて、そこに入ろうと決めていたからです。より深い知識を学んでみたかったからです。
-
就職先・進学先マスコミ・広告・デザイン
投稿者ID:1003860 -
-
-
-
卒業生 / 2019年度入学
2023年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]文学部文化交流学科の評価-
総合評価良い大学で、勉強したい学生にはとてもオススメです、学校の設備もほとんど安全ですし
友人関係、恋愛関係もしっかりなっています -
講義・授業良い授業が分かりやすく、設備がきちんとされている、トイレも、綺麗
-
研究室・ゼミ普通沢山あるゼミから自分の学びたいことをせんたくでき自分のやりたいことが出来から
-
就職・進学良いとてもいい、めっちゃめっちゃいい、サポート進路実績もとてもいい
-
アクセス・立地良い周りの環境かはとても整っていて、アクセスもほとんどかんぺきです
-
施設・設備良いほとんどが新しい設備となっており非常に暮らしやすいですがやや、昔の場所が残って
-
友人・恋愛良い学生同士の関わりが充実しており、友人との関係性もとてもいい.
-
学生生活良いイベントはみんなで協力してとても楽しんでいる、個性が生かされている
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分の学びたいことを学び楽しく分かりやすく学んでいますわかりやすい授業です
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機昔から興味を示しており偏差値的にも大丈夫というはんだんにあたいしたため
-
就職先・進学先不動産・建設・設備
投稿者ID:959040 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2023年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]文学部文化交流学科の評価-
総合評価普通とても良かったと思います。自分の学びたいことが学べて楽しかったです施設はとても充実していましたとてもよかったです
-
講義・授業普通とても充実した大学です。学面の方も教授たちに感謝しておりますし、施設も充実していて素晴らしい大学だと思います。
-
就職・進学良い職業に就くために学んだことを活かせる仕事についています。サポートは十分だと思われます
-
アクセス・立地普通私はバスで登校していましたが、特に何も問題なく不自由なく学校生活を送れました。
-
施設・設備良い施設はとても充実しており、普通に生活する分には困らない施設管理でした。
-
友人・恋愛普通学校で知り合った友達とはいまもなかが良いです。恋愛は興味がありません
-
学生生活良い学校のサークルで会った友達もいますし、とても充実していると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は皆自分の学びたいことを学んでいました。そこからは知りません
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機昔から大学どこにするかを悩んでいましたが、親に背中を押されて入学しました
投稿者ID:959035 -
茨城キリスト教大学のことが気になったら!
基本情報
茨城キリスト教大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、茨城キリスト教大学の口コミを表示しています。
「茨城キリスト教大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 茨城県の大学 >> 茨城キリスト教大学 >> 文学部 >> 文化交流学科 >> 口コミ