みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城キリスト教大学   >>  文学部   >>  現代英語学科   >>  口コミ

茨城キリスト教大学
出典:Hykw-a4
茨城キリスト教大学
(いばらききりすときょうだいがく)

私立茨城県/大甕駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.93

(196)

文学部 現代英語学科 口コミ

★★★★☆ 3.75
(29) 私立大学 2286 / 3594学科中
学部絞込
学科絞込
291-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文学部現代英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語や外国人と接することのできる学科に通い、TOEICの実力が向上した。カナダへの留学もよい経験となった。
    • 講義・授業
      良い
      先生の伝えたいことが資料にまとめられていて授業がおもしろい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      たくさんのゼミ画存在しており、先生ごとにアピールする内容があるので、選択ができる
    • 就職・進学
      悪い
      自分で求人アプリをもとに活動するので、学校のサポートは感じられない
    • アクセス・立地
      良い
      今年度、駅の開発が完成し、改札口が間近になったので悪天候の時など便利。
    • 施設・設備
      普通
      古くなった建物などがあるが、それを趣というなら環境的にはちょうどよい。
    • 友人・恋愛
      普通
      あれた人間はいないので過ごしやすい。自分の努力次第でいくらでも友人は作れる。
    • 学生生活
      普通
      少人数ながらも好きなことができる環境ではある。学園祭など楽しそう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は幅広く一般教養を学ぶ。体育もあり、高校のような科目となる。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      ジオスに三歳から通っており、英語が好きだったし、これからの時代は英語が必須と感じたから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:585471
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部現代英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      楽しいから。優しいから、面白いからかっこよいから可愛いから気持ちぃから。すごく楽しいからみんなも茨キリ入ってみて!すごく楽しいよ!
    • 講義・授業
      良い
      先生は本当に優しくて部活の顧問も厳しいけど楽しかったです!仲間もたくさんできて、充実した学校生活を送ることができました!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生優しいし友達と楽しくできるし、休憩をもらえたし、すごく充実してます
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすために、保育士を目指す人が多いようです!!
    • アクセス・立地
      良い
      めっちゃくっちゃいいですよ!本当にめちゃくちゃいいです!はい!
    • 施設・設備
      良い
      めちゃくちゃいいですよ!めっちゃくちゃ!飛び上がるほど楽しい!
    • 友人・恋愛
      良い
      めっちゃいいよ!本当に!めちゃくちゃいいです!やばいくらい!
    • 学生生活
      良い
      めちゃくちゃいいです!仕方ないだ。めちゃくちゃいいです!ほんとうに!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本語とか算数を学びました僕は偏差値が10以下なのでこれくらいしかできてません
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
      たくさん家をつくったり、やりがいのある仕事ができてます!全部両親のおかげだと思います
    • 志望動機
      楽しそうだったから!おもしろそうだったから!美味いから!です!
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:958673
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部現代英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来の夢を持っている学生が多く在籍しており、自分自身の能力を高めるのにとても最適な場だと思ったから。
    • 講義・授業
      良い
      選択肢が多く、充実しているから。また、将来の夢に合わせて希望の講義をとることができる。実習なども充実している。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究費は特にかからず、印刷などが必要な場合も教授がしてくれたので、負担にならなかった。専門的な知識を持った先生から自分の興味があることについて詳しく教えてもらえる。
    • 就職・進学
      良い
      希望の職種に合わせた講義をとることができる。また、英語科なので、ホテル関係やエアライン関係の就職に強いことが魅力だと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩15分ほどで着く。また、学食が近い。学園内の真ん中あたりに位置しているのでそれほど不便と感じたことはない。
    • 施設・設備
      良い
      外国の大学にいるような雰囲気のクラスルームで、英会話の授業をするので、英語を勉強しているなという実感が湧く。
    • 友人・恋愛
      良い
      積極的にコミュニケーションを取ろうとする人が多く在籍しているので、たくさん友達ができる。また、コミュニケーションが苦手な人でも、授業で会話しなければならないので、自然と友達ができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語の基礎知識から、発展的な音声学、文化学、観光学を学べる。
    • 所属研究室・ゼミ名
      上野ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      教員になりたいと思っている人が在籍し、教職とは何なのかについて学ぶ、
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      英語が得意教科であったことと、英語がスラスラ話せるようになったらかっこよさそうだと思ったから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦試験に絞って考えていたので、面接の練習や、ディベートの練習をした
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:115346
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]
    文学部現代英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で、英語や、教育学を学びたいと思う方には、とてもいいと思います。私はどちらにも興味があったので、とても満足しています。
    • 講義・授業
      良い
      講師の方の手厚いサポートや、学習しやすい環境のお陰で成績が伸びています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      よく活用しましたが、なかなかにいい演習でした。身のためになるものです!
    • 就職・進学
      良い
      英語や、教育学に力を入れており、興味がある方はとてもいいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの駅、大甕駅が徒歩3分足らずの場所にあり、とても便利です
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設が多いです、また、建て替えなどがよく行われますので常に新しいです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係はいいですが、彼女と歩いたりなどしていると、先生に割って入られることがよくあります。ここが不満ですね。
    • 学生生活
      良い
      イベントはとても良く、たくさんの人と関わる機会があります。おすすめです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      毎年、自分のしたい内容を選ぶことが出来るので、好きなものを学べます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔から英語や、教育学に興味があり、ここで学べると思い、志望しました。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    感染症対策としてやっていること
    手指消毒や、毎日の検温など、安心してキャンバスで過ごせる対策がされています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:814434
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部現代英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      みんな明るくて楽しい人がいっぱいいるのでいいとおもいますよ。
      学びたいことが学べるすごくいいところだと思う。
    • 講義・授業
      良い
      とても設備が充実していて非常に使いやすい。敷地が広いので移動がいい運動になる。
    • 就職・進学
      良い
      心配なことが多いけれどちゃんと教えてくれるので安心します。。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からとても近くてすごく楽。駐車場も綺麗になってきている。。
    • 施設・設備
      良い
      生協はあるがお昼頃になると高校生も買いに来るのでとても人が多くなる。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな自由にしているとても充実感が感じられていい学校ですよ。
    • 学生生活
      良い
      文化祭とかとても楽しいしサークルの部室?みたいなとこらが綺麗でいい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人によって違うからなんとも言えないけど来た方がいいと思います。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      自営業をしている
    • 志望動機
      1番進学しやすくて家から近いから進学した。
      あと駅から近いから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:789553
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部現代英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的な学科がとても良くて、環境も良いからとても良いと思えるようになったからだと考えているからです。
    • 講義・授業
      良い
      講師の授業内容がとても丁寧で分かりやすくて、勉強になりやすいから
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科のゼミでの演習はとても充実していて、丁寧で分かりやすかったから
    • 就職・進学
      良い
      学科の就職や進学実績がとても良くて、就活しやすいと感じたから
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスへのアクセスや立地条件がとても良くて、通いやすいと感じたから
    • 施設・設備
      良い
      学科の施設や設備はとても充実していて良いと感じたからですかね
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友人関係や恋愛関係がとても充実していて、結構いい関係になれそうだから
    • 部活・サークル
      良い
      学内のサークルやイベントが充実していて、とても良かったと感じているから
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      現代映画学科では本格的に英語が学べると思われる内容が豊富にあります
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      英語のスキルが活かせるような大手企業に短いながらも勤める事ができた
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      キリスト教と名前がありながら、英語を本格的に学べそうだと感じたから
    感染症対策としてやっていること
    ソーシャルディスタンスの大切さを教えるため、オンライン授業の実施が行われた
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:766587
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部現代英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      わかりやすい授業がほとんどなので将来的にもとても役に立つと思うから。また周りの学生の雰囲気も良いから。
    • 講義・授業
      良い
      授業がどれも将来に繋がるようなものばかりなので非常に良いです。
    • 就職・進学
      良い
      しっかりサポートしてくれているので希望通りの就職先に就けるので良い
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅からあまり距離がないのであまり時間もかからず行ける。
    • 施設・設備
      良い
      入学前に思っていたよりも充実していて生活しやすく、非常に良い。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的に把握してるかぎりは充実していて生活しやすいと思っています。
    • 学生生活
      良い
      たくさんのサークルがあるので入れば充実した生活が送れると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最初はさまざまなことを学んでその後、自分が興味のある分野について学びます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から英語が得意で将来も英語を生かせる仕事に就きたいと思っているから志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:714855
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    文学部現代英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      真面目な生徒と不真面目な生徒や学力の差が大きい学科なので、人によってはやる気を削がれると感じるかもしれません。
      ただ、入学時に一番下のクラスだった生徒が一年で英語力を上げ、一番上のクラスに入ったりするので、努力次第でどうとでもなります。
      逆に言えば、英語を好きになり、積極的にならなければ何も起こらない学科です。
    • 講義・授業
      良い
      ネイティブの教授がほとんどです。授業もほとんど英語で行います。
      授業内容に不満はありません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一年次の後期からゼミが始まり、本格的に英語学科らしい事を学習することが出来ます。
      二年次にもありますが、三年次からのゼミは、自分の希望のゼミに所属することが出来れば最高です。
      興味のあること、研究したいこと、常にその道の最前線を行く教授に学ぶことが出来ます。
    • 就職・進学
      良い
      英語を使う職業へのサポートは整っています。エアライン講習など、その道をめざしている人にとっては最高です。
    • アクセス・立地
      良い
      以前は通学片道20分ほどだったのが、最寄りの大甕駅との連絡通路が完成したため、今は約5分ほどで一番近い棟に行くことが出来ます。
    • 施設・設備
      普通
      新しい棟はトイレも教室も外見も綺麗ですが、古めの棟では故障中のトイレがいつまで経っても直されないということもあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      茨城出身ならば、人間関係に新鮮さを感じることはないでしょう。
      ほとんどの生徒が茨城出身なので。
    • 学生生活
      良い
      サークルに所属していない生徒も多いです。
      ダンスサークルが活発で、文化祭では毎回素晴らしいダンスを披露します。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次では必修科目がほとんどです。一年次後期からゼミがあり、英語を日常的に使うようになるのは実を言えばこの辺りからです。
      二年次からは履修可能な専門科目が増え、ハイレベルな授業を受けることも出来ます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      英語力を高め、英語を使う職業に就職するために英語科を選択しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:591964
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    文学部現代英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語を専門的に学ぶ学科ですが、英語だけでなく人文、自然、ホスピタリティ業界のあれこれを学べる授業も多くあるので教養も身につけられます。
    • 講義・授業
      良い
      先生方は親切で気さくな方ばかりなので分からないところがあれば丁寧に教えて下さいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生方の研究室には気軽に訪れることができる環境なので満足しています。
    • 就職・進学
      良い
      有名企業や公務員試験に合格されている先輩方がたくさんいて刺激を受けます。キャリア支援センターによる就職講座の開催などとても心強い支えです。
    • アクセス・立地
      悪い
      スクールバスで通っていますが、本数が少ないので時々不便さを感じます。
    • 施設・設備
      普通
      新しく清潔感のある建物ばかりで快適に学べますが、昔からある古い号館との差をどうしても感じてしまいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      仲の良い友達がたくさんでき、学部学科問わずに交流があるので充実しています。
    • 学生生活
      普通
      毎年行われている学園祭は見ものです。ダンスサークルや軽音サークル、運動系のサークルまで幅広く充実しているので選択肢が広がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      Grammar、Listening、Writingなど英語の4技能を伸ばす基礎的な授業から、英語音声学、英文法論などの専門的な分野の授業まで幅広く学びます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      地方公務員
    • 志望動機
      英語が好きで、将来就職する際に自分の好きな英語を活用したいなと思い、そのためには英語を学ぶ環境が整っている現代英語学科で専門的に学びたいと思い志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:576094
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部現代英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      校舎も綺麗で勉強するのにとてもよい環境だと思います。必修授業や自分で学びたいものもたくさん取ることができて、理解を深めることができます。就職率も高く、私も期待してここに入学しました。
    • 就職・進学
      良い
      就職率がとても高く、ホームページに書いてある通り有名なところに就職してる方がとても多い。インターンなど就職活動する前にすべきこともたくさんサポートしてくれるのでよいと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      今は駅が工事していて、少し遠回りをしなければならないけれど、工事が終わると学校からすぐ通えると思う。周りに遊ぶところがあまりない。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルでは他学科の人や先輩との交流もあり、友達がたくさんできると思う。同じ授業を取っている中でもグループ活動があったりと様々な人と交流があり、いい経験になる。
    • 学生生活
      良い
      たくさんのサークルがあり、自分のやりたいものが1つは見つかると思う。サークル内でも体育祭的な行事があったりと、とても楽しめるイベントの1つになっている。秋には学園祭があり、一般の方もたくさんきてくれる。サークルなとで出店をだしたり、バンドを招いたりなどが行われている。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:480440
291-10件を表示
学部絞込
学科絞込

茨城キリスト教大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    茨城県日立市大みか町6-11-1

     JR常磐線(取手~いわき)「大甕」駅から徒歩12分

電話番号 0294-52-3215
学部 文学部生活科学部看護学部経営学部未来教養学環

茨城キリスト教大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

茨城キリスト教大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、茨城キリスト教大学の口コミを表示しています。
茨城キリスト教大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城キリスト教大学   >>  文学部   >>  現代英語学科   >>  口コミ

偏差値が近い北関東の私立文系大学

白鴎大学

白鴎大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.92 (392件)
栃木県小山市/宇都宮線 小山
高崎健康福祉大学

高崎健康福祉大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.84 (158件)
群馬県高崎市/JR八高線(高麗川~高崎) 倉賀野
流通経済大学

流通経済大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.76 (243件)
茨城県龍ケ崎市/関東鉄道竜ヶ崎線 竜ヶ崎
国際医療福祉大学

国際医療福祉大学

BF - 67.5

★★★★☆ 3.95 (465件)
栃木県大田原市/宇都宮線 那須塩原
常磐大学

常磐大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.74 (155件)
茨城県水戸市/JR常磐線(取手~いわき) 偕楽園

茨城キリスト教大学の学部

文学部
偏差値:BF - 40.0
★★★★☆ 3.94 (108件)
生活科学部
偏差値:37.5 - 45.0
★★★★☆ 3.72 (50件)
看護学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 4.11 (30件)
経営学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.41 (8件)
未来教養学環
偏差値:BF
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。