みんなの大学情報TOP >> 茨城県の大学 >> 茨城県立医療大学 >> 保健医療学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
公立茨城県/荒川沖駅
-
-
卒業生 / 2012年度入学
専門性をいかす
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。保健医療学部放射線技術科学科の評価-
総合評価良い専門的な内容に関しては、その専門である講師が講義を実施しているため十分な知識を得ることができる。
しかし、大学で習ったことがすべてではないため、実践経験も必要であると感じた。 -
講義・授業良い講義、指導の内容としては十分な知識を得られる環境が整っていたと思う。
知識を得るだけの講義ではなく、実験実習を通して学ぶことも多く、それらを経験するのにも十分な施設、設備が整っていた。 -
研究室・ゼミ普通研究室ごとの講師はそれぞれアドバイスの仕方が違うにしても、研究室でやるべきこと、国家試験合格のためにすべきこと、また勉強方法などをきちんと学ぶことができる環境だった。
-
就職・進学良い就職のサポートに関して、専門のアドバイスをしてくれる講師や、就職試験のための面接練習なども講師が実施してくれ、とてもよい環境だった。
進学実績については、国家試験合格率自体良かったと考える。 -
アクセス・立地悪い在学当時は大学付近に賃貸契約をしていたため、通学に不便を感じることはなかった。
しかし、大学自体は駅から遠く、周辺には遊ぶ場所も少なく、自動車がなければ何もできないような土地であった。 -
施設・設備良い施設、設備については、就職後も実際に使用するような医療機器、設備が整っており、それを実際に実験実習で使用していた。そのため、この大学で学ぶべきために必要な施設、設備は整っていたと考える。
-
友人・恋愛良い学科としては、40人ほどのクラスのようなものだったため、友人関係はとても良好であったと考える。
サークルも幅広く、多くのものに参加していれば、それだけ交遊関係も広がり、充実した生活をおくれる環境であったと考える。 -
学生生活悪い私が所属していたサークルについては、活動内容がうすく、定まっていないように感じたため、ほとんど参加せずにいた。
ボランティアのさーくるであったが、今後も存続するのであれば、もう少し内容のあるものにするべきだったと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、高校までに学んできた英語、数学等の内容、また、パソコン操作など、普段使うような知識を学んだ。
2年次以降は、専門的な知識が主な内容の講義であり、自分の就職のために必要な知識を理解するための時間であった。
4年次は、研究発表のためのじゅんび、後半はほぼ国家試験野多目の勉強の日々であった。 -
就職先・進学先医療関係の放射線技師
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:430902
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 茨城県の大学 >> 茨城県立医療大学 >> 保健医療学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細