みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  筑波大学   >>  理工学群   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

筑波大学
出典:Kanrika
筑波大学
(つくばだいがく)

国立茨城県/つくば駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.18

(1183)

  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    広く学べる数学

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理工学群数学類の評価
    • 総合評価
      普通
      どの学部も専門的な内容を学べると思います。それぞれの専攻に対して専門の教授がいるため、学習に良い環境です。また学生の支援体制がしっかりしていて学生生活も不安は少ないです。
    • 講義・授業
      普通
      授業は難しすぎることはないです。先生の説明が丁寧で質問もしやすい雰囲気なので、勉強しやすいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室は非常に多くあり、自分のやりたいことが見つけやすいと思います。選択肢が多いのが一番の特徴です。
    • 就職・進学
      普通
      就職についてはサポートが充実していて、また教員になりたい人も多くいます。教員免許を取得するカリキュラムも整っています。
    • アクセス・立地
      普通
      大学周辺には非常に多くのアパートがあります。大学の宿舎もあり、アクセスは非常に良いです。駅へのアクセスも良いと思います。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスが非常に広く、色んな設備があります。そのため、研究に適した環境となっています。逆に、移動は少し大変です。
    • 友人・恋愛
      普通
      色んな学部が集まっているため、非常に多くの友達ができます。特にサークル活動でほかの学部の人と交流することが多いです。
    • 学生生活
      普通
      大学のイベントは大きな規模のものが多いです。1年生が中心となる学園祭もあり、非常に盛り上がっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では線形代数、微積分の2つを主に学んでいきます。基礎から入り、段々と専門的になっていきます。そこから学年が上がると、応用的な内容を学ぶようになります。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:408284

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  筑波大学   >>  理工学群   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

岩手大学

岩手大学

35.0 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (458件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡
東北大学

東北大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.20 (1317件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉通一番町
千葉大学

千葉大学

45.0 - 67.5

★★★★☆ 4.09 (1169件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉
東京農工大学

東京農工大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.02 (390件)
東京都府中市/JR武蔵野線 北府中
奈良女子大学

奈良女子大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 4.07 (355件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 近鉄奈良

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。