みんなの大学情報TOP >> 茨城県の大学 >> 筑波大学 >> 生命環境学群 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![筑波大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20087/200_20087.jpg)
国立茨城県/つくば駅
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
穏やかだけど熱意あふれる生徒と先生
2016年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。生命環境学群生物学類の評価-
総合評価良い生物は幅広い分野がありますが、基礎からしっかりまなべます。英語も必修でしっかりやれるので力がつくと思います。
-
講義・授業良い集中講義では他大学や研究所から講師の方がきて色んな話がきけます。先生方もみんな優しく、ねっしんです。
-
研究室・ゼミ悪い四年生から研究室には入りますが、希望すれば3年生からも入れると思います。研究室によって大きな差があるので、選ぶ時はしっかり見極めて入るといいでしょう。
-
就職・進学良い筑波大学は最近企業に人気だそうですが、公務員対策はまだまだ弱いです。
-
アクセス・立地良い人の好みによりますが、のびのびと学生生活を送れますし、友達、恋人を作りやすいです。
-
施設・設備悪い研究棟によっては新しいですが、まだまだ古いところもたくさんあります。
-
友人・恋愛良い団結力が強く、人も良いので友人はたくさんできます。サークルは入った方がいいですよ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は基礎をしっかりまなび、2、3年生からは実験や実習をメインにとります。四年生から研究室で研究します。
-
就職先・進学先国家公務員
18人中18人が「参考になった」といっています
投稿者ID:267409 -
みんなの大学情報TOP >> 茨城県の大学 >> 筑波大学 >> 生命環境学群 >> 口コミ >> 口コミ詳細