みんなの大学情報TOP >> 茨城県の大学 >> 筑波大学 >> 医学群 >> 看護学類 >> 口コミ
![筑波大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20087/200_20087.jpg)
国立茨城県/つくば駅
医学群 看護学類 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2021年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]医学群看護学類の評価-
総合評価良い大学で目的を持って看護を学び探求したい、国際的な視点から学び視野を広げたいと強く希望する学生にはとてもいい大学だと思います。常に隣のキャンパスでは研究が進められており、最新の医学、看護学を学ぶことができます。
-
講義・授業良い先生方は常に研究に励まれ、そこで得た知見をもとに講義を作ってくださいます。最新のデータ、根拠に基づいた知識が得られ、毎回の学びが深いです。どの講義においても、基礎から発展まで幅広くカバーされており、また学生たちは自分の特に高い興味・関心の内容についてはとことん追求している印象です。先生方からのお話、学生間での意見交流により多くの刺激を得られ、大変学びの多い環境だと感じています。
-
就職・進学良い国家試験合格率が高く、卒業後は看護師の他、保健師、養護教諭として現場の戦略となる学生が多くいます。また、看護の探求のために進学する学生も近年は増えてきており、就職・進学実績は高い印象です。先生方は随時個人面談等により相談に乗ってくださいます。
-
アクセス・立地良い最寄駅はつくばセンターで、そこから医学キャンパスまではバスで10分前後です。大変広いキャンパスですが、キャンパス内は自転車移動が可能であり、多くの学生が自転車で通学、移動しています。学校の周りには飲食店やスーパー、コンビニ、カフェなどが多く、ショッピングセンターもキャンパスから自転車で20分程度のところにあり立地は良いと思います。そこで買い物やバイトが可能ですし、家賃20000円弱、電気代3割負担のみで暮らせる宿舎も沢山あり、暮らしやすいと思います。
-
施設・設備良い図書館や学校内の自習スペースが充実しており、勉強しやすいです。集中できる環境であり、特にテスト期間は多くの学生が懸命に勉強している印象です。普段講義を行う教室、建物も立派です。
-
友人・恋愛良いサークルや部活動、バイト先で知り合い、友人が沢山できると思います。学科内ではある程度、グループに分かれて各々交流している印象です。
キャンパスの周りにアパートが沢山あるため、恋人同士同棲している学生も多くいます。友人、恋愛関係ともに充実していると感じます。 -
学生生活良い学生主体のイベントが多く、また数多くのサークル、部活動も活発です。多くの学生が、いくつか兼部・兼サークルしています。毎年行われる文化祭は芸能人の方をお呼びしたり、多くの学生が屋台運営やパフォーマンスをしたりするなど大変盛り上がります。先生方も当日は学生やイベントの様子を見に来てくださいます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では英語、体育、国語などを含む一般教養を身につけ、2年次以降根拠に基づいた看護、その実際、発展・応用を学んでいきます。必修科目がほとんどのため、進級するためには単位を落とすことはできません。しかし逆に、ほぼ必修科目だからこそ多くの学生が同じ時間割で学ぶため、結束力が強まりみんなで支え合って乗り越えられます。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機国際看護学を学ぶことができ、他の学類の授業も自由に履修することができる、さらに国際交流が盛んであるところに魅力を感じました。自分の勉強したいことに思い切り挑戦できる環境だと思い志望しました。
受験当時から、看護学類は文系・理系所属どちらの学生も受け入れており、入学後は様々な個性を持った学生と日々学び合えることもポイントだと思っています。
9人中9人が「参考になった」といっています
投稿者ID:771191 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]医学群看護学類の評価-
総合評価良い看護学類はほとんど女子ですが男の子もいます。みんな優しい子たちが多く、仲良くなれます。また、授業で使う演習室はとても綺麗です。ベッド数も多くあり、施設は充実してると思います。養護教諭と保健師の免許も選択で取得できるのはとても魅力的だと思います。
-
講義・授業普通正直ピンキリだと思います。先生によってやる気の差があり、やる気のない先生だと声が小さく聞き取りづらかったりします。ただ、大体の先生は優しく、質問にも答えてくれるので学びは深められると思います。
-
就職・進学良い看護師はもともとそんなに就職に困らないこともあり、先輩方はみなさん就職されるか、研究されるかしています。教員採用試験を受ける場合は教育学部がある筑波大学はサポートが充実しています。
-
アクセス・立地悪い最寄駅はつくばエクスプレス線のつくば駅ですが、電車に乗って通学している人は少ないです。ほとんどが筑波大学の周りに住んでるか、宿舎に住んでいます。茨城のヤンキーが大通りを夜にバイクで通ることが多く、うるさい事はあります。
-
施設・設備良い充実していると思います。演習室のベッド数も多いですし、綺麗で使いやすいと思います。また、看護サテライト室という24時間365日空いてるパソコンと印刷機がある部屋があり、とても重宝しています。
-
友人・恋愛良い看護学類は全てがほとんど必修科目なのでみんなで同じ授業を毎日受けているのでとても仲良しになれます。サークルや部活動も入れば他学類との交流も広げることができます。
-
学生生活良い筑波大学にはサークルや部活動が多くあるので自分にあったものを見つけられると思います。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:379770 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医学群看護学類の評価-
総合評価良いみんな仲がよく和気あいあいとして楽しく過ごしています。
それぞれが各自の目標に向かい切磋琢磨しています。
-
講義・授業良い先生によってそれぞれですが、あたたかい雰囲気で充実した授業です。
-
研究室・ゼミ良いお時間を作ってくださり、いつもとてもよく面倒を見てくれます。
-
就職・進学良い就職は100パーセントに近いです。
みんなで情報共有をして活動しています。 -
アクセス・立地普通閉鎖的な雰囲気ですが、住めば都です。
みんなが近くに住んでいるので遅くまで遊んだりすごく楽しいです。
-
施設・設備良い学校には綺麗で新しい設備がたくさんあり、充実していると思います。
-
友人・恋愛良い大学内で知り合いがたくさんできます。
学類問わず仲がよくたくさん遊べています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護師としての知識や技術を学びます。
勉強していく中で、自分の進みたい道を決めていきます。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:225924 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2021年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]医学群看護学類の評価-
総合評価良い国際的に働きたい方や、将来的にリーダーや指導者のポジションを目指す人などにとっても学びやすい環境だといえます。
看護の知識だけでなく多様な価値観を身につけたい人にとって、他学群の学びができたり、他学群の友達ができるという点でとても良いと思います。 -
講義・授業良い看護に関する専門知識だけでなく、多様な視点から様々なことを学ぶことができます。
-
就職・進学良い看護師資格合格率は100%で、就職に困る人はほとんどいません。
-
アクセス・立地普通駅からバスで10分弱、自転車で15分、徒歩で30分程です。
スーパーやコンビニ、飲食店などはありますが、ショッピングモールが少し遠いです。自転車は必須です。 -
施設・設備良いもう少し綺麗だと嬉しいですが、問題なく使用することができます。
-
友人・恋愛良いサークルに所属すると他学群の友達ができますし、医学の部活に所属すると医学群の友達や先輩がたくさんできます。
同棲しているカップルが多数います。 -
学生生活良いコロナ禍ということもあり、中々イベントができていませんが、以前は学祭やスポーツ祭など充実して楽しむことができました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護の専門的な知識や技術、また看護に関わる看護以外の様々な分野の知識。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機看護学部といえば、総合大学であっても単一キャンパスにあることが多く、他学部の人との関わりが少なくなるが、筑波大学は他学群の人だけでなく留学生も多く様々な人と関わることができるから。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:770824 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医学群看護学類の評価-
総合評価良い研究について、チーム医療についてなど、他の学校では学べないことを学べると思います。
附属の病院があるので、実習がしやすく、学べることも高度だと思います。
また、先生も色々なことに親身になって相談にのってくださいます。
とても良い学校です。 -
講義・授業良いそれぞれの先生で、教え方は様々ですが、実習ではとても役に立ちました。
実習での指導も充実しています。 -
研究室・ゼミ普通4年になると研究室、ゼミが始まります。
保健師コースは10月からです。 -
就職・進学普通就職実績は良いと言えます。
しかし、国家試験対策は他の学校よりは甘いと思います。 -
アクセス・立地良いアパートや宿舎に住めば、通学はしやすいですが、自宅からだとしにくいかもしれません。(特に電車)
-
施設・設備良い附属の病院があるので充実はしていると思います。
学校も建て替えたばかりらしく、きれいです。 -
友人・恋愛良いサークルや部活動は大きな大学ということもあって、とても充実しています。
学類内の友人関係は、仲良くみんなで頑張ろうと言う雰囲気があって良いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護師、保健師の勉強をします。
保健師コースは選抜になります。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:269220 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]医学群看護学類の評価-
総合評価良い先生の授業もわかりやすいので、とてもいいとおもいます。
看護に興味のある方にはおすすめです。
友人関係もいいと思います -
講義・授業良い看護学科に所属しています
先生の授業がわかりやすく、質問をしても丁寧に答えてくれます
-
就職・進学良い実習先で、先生がサポートに入って頂けることが多く、助かっています
-
アクセス・立地良い駅が少し遠いです
私は車で通学していますが、駅からバスがでています -
施設・設備良い近くにおいしいご飯やさんがあります。バスなどを使えば、もう少し遠くにもいけるとおもいます
-
友人・恋愛普通恋愛関係は私自身、わかりませんが、同じ看護学科の友だちは、他の学部の人と交際をしています。
-
学生生活良い私はサークルには入っていませんが、サークル自体は多い方なのかなと思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護師になるための生物の基礎だったり、実技の試験もあったりします。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機小さいころから体が弱く、何度も入院していく中、看護師という職業につきたいなと思ったからです
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:971004 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医学群看護学類の評価-
総合評価良いとても良いところでしたよ。教師もいい人が多かったですし、人間関係も悪くはありませんでした。
きちんと勉強にも集中できる環境が作られていたのはとても良かったです。
-
アクセス・立地良い周辺の交通網は整備されているため通学はしやすいです。自分は、毎日親戚の送迎で学校生活を送っていましたが、友人はバスでその後は歩きで通学していたようです。
周辺の環境も、良い思います。 -
友人・恋愛良い入学して当初の頃は、自分自身の問題かもしれませんがあまり馴染むことができなかったのですが、少し時間が経ってから友人はある程度できました。学科内での友人です。自分は、部活は所属していたのですが顔をあまり出さなかったため何とも言えないのですが、サークルでは友人は多くできました。趣味を共有出来るのはやはり楽しいものでした。特に仲の良くなった友人とは、現在でもご飯を食べに行ったりします。
恋愛関係については、学科外での友人の恋愛関係の話は聞いたことがありましたが、自身の学科の周りではあまりその関係の話は聞きませんでした。
勉強に集中したい人がそこそこ多かったような気がします。 -
学生生活良いとても充実したものだと思います。特にサークルです。自分のいたサークルでは、他のサークルに比べ活動が活発で、勉強との両立が困難な場面もありましたが、その分かなり充実したものとなっていた記憶があります。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先特に勤めたい場所があった訳でもなかったため、自宅近くにある病院に看護師として勤めています。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:383100 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年04月投稿
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医学群看護学類の評価-
総合評価良い病院実習が3年次でほとんど終了するため、ある程度ゆとりをもって進路を考えることができると思います。講義、演習、実習と段階を踏んで学習できるため看護の基礎をしっかり身につけることができると思います。グループワークなども多いため主体的に学習しようという姿勢がないと身にならないことも多いです。
助産師は大学院や他の学校へ進学しないと資格がとれません。また、保健師コースは希望者のうち学年で3割程度の人が選抜されます。
病院実習では附属病院を中心として市内外いくつかの施設で行っています。
大学生活はとても楽しいです! -
アクセス・立地普通ほとんどの学生が大学近辺にアパート、マンションを借りて生活しています。(1年生は宿舎に入る学生も多いですが夏ごろからポツポツ出て行きます。)終電を気にせず生活できるところが特徴だと思います。TXが通っていて東京まで45分程度で出ることができますが、駅までやや距離があるのが難点です。
また、筑波大学は全国でも屈指の広さを誇る敷地面積を有しており、他学の講義を受ける際には自転車を飛ばして移動する必要があります。(学内をバスが巡回していますが、授業間の移動には間に合いません。)
歩道ががたついていたり、街灯が少なかったりといった点が周辺環境としてはよくないと思います。 -
施設・設備良い4B棟は比較的新しくきれいです。学生証をかざさないと入れません。サテライト室のパソコンが一新され台数がかなり増えました。コピー機も新しくなり便利になりました。(が、パソコンの立ち上がりは遅い…)
昼食はパンの移動販売、リーベンなどを利用する人、お弁当を持ってくる人半々くらいです。
附属病院があり実習環境も整っていると思います。 -
友人・恋愛良い部活やサークルに所属しないと人間関係は広がらないです。(ほとんどの人がなにかしらの団体に所属しています。)総合大学ということもあり国内外様々な人と出会える環境ではあると思います。
-
学生生活良い部活、サークルいずれもたくさんあります。また、医学系の部活も充実しています。新歓期に興味のあるところの見学に行って自分に合う団体を見つけることをおすすめします。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:327951 -
-
-
-
卒業生 / 2019年度入学
2024年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]医学群看護学類の評価-
総合評価良い総合的にとても満足な学生生活だったと思います。自分の行きたい進路にもいけたし、勉強だけでなく部活やバイトも充実できた。
-
講義・授業良い自分の学部だけではなくて他学部の授業も受けれることがよかった。
-
就職・進学良いいいと思う。ここ最近は国家試験合格率が100パーセントが続いてる
-
アクセス・立地普通結構田舎にある。あんまり立地はよくない。大学周りになりもない。
-
施設・設備良い施設や設備は充実している。大学病院もあるのでそこて実習を受けた。
-
友人・恋愛良い充実していると思うが、学部内では男子は少ないので他学部との恋愛が多い。
-
学生生活良いいろんなサークルやイベントがあります。宿舎祭や学園祭がたのしい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護について学ぶ。2年生の夏休み冬休み、3年生の後期が主に実習。
-
学科の男女比0 : 10
-
就職先・進学先公的機関・その他
病院 -
志望動機看護師になりたかったためこの学部を志望した。保健師の資格も希望すれば取れるとおもう。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1000425 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医学群看護学類の評価-
総合評価良い多くのことを学ぶことができ、多くの友人を作ることができ、楽しい大学生活を送ることができる。筑波大学に入学して良かったと思える
-
講義・授業良い総合大学であり、専門の領域だけでなく、他学類の授業も学べる。有名な講師や教授も多く、楽しい授業もたくさんある。
-
研究室・ゼミ普通研究室は自分の希望の研究室に入ることができる。3年の夏に選考があり、選択する。研究熱心な研究室とそうでない研究室がある
-
就職・進学良いそのまま附属病院に就職する人は少ない。学外で行われる病院説明会に参加する人が多い。
-
アクセス・立地良い駅からは遠いが、駅から大学内への循環バスが通っており、アクセスには困らない
-
施設・設備良い医学群看護棟は新しくできた場所であり、比較的きれい。空調設備も整っており、快適に授業が開けられる
-
友人・恋愛良いサークル活動が盛んであり、多くの友人や先輩、後輩と関わりを持つことができる
-
学生生活良い100以上のサークルが存在する。サークル同士の大会や飲み会なども多く開催される
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護師国家試験の受験資格である科目は必須で学ぶ事ができる。他に他学類の授業も参加できる
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先筑波大学附属病院
-
志望動機看護師になりたいと考えたおり、看護学について学べる大学を選んだ
投稿者ID:702814 -
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、筑波大学の口コミを表示しています。
「筑波大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 茨城県の大学 >> 筑波大学 >> 医学群 >> 看護学類 >> 口コミ