みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  筑波大学   >>  情報学群   >>  情報科学類   >>  口コミ

筑波大学
出典:Kanrika
筑波大学
(つくばだいがく)

国立茨城県/つくば駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.18

(1240)

情報学群 情報科学類 口コミ

★★★★☆ 4.05
(37) 国立大学 580 / 1326学科中
学部絞込
371-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    情報学群情報科学類の評価
    • 総合評価
      普通
      この情報化社会を作り上げていく人間になりたいならおすすめだと思う。プログラミングなど楽しい授業がたくさんある。
    • 講義・授業
      良い
      教授は基本的にフレンドリーで優しく、情報科学類はもちろん他学群の授業もわかりやすくて充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就活をしていないのでサポートは分かりませんが、勉強に集中できる環境も整っており就職進学共に実績はいいと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      正直かなり田舎。ただコンビニやスーパーはいくつかあり、少ないですが遊べる施設もあるので最低限は暮らせます。
    • 施設・設備
      良い
      学校の敷地はとてつもなく大きいですし、施設や設備が不便だなと思ったことはないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      国立大ということもあり真面目な学生が割と多いですが、僕は真面目ではないので友人も恋人もいます。
    • 学生生活
      普通
      充実というと微妙ですが、一般的な大学程度には実施されてると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      大学数学、プログラミング、システム開発などなどたくさんあります
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      数学が大好きで、それを活かしつつ稼げそうな情報学を学びたいと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:966415
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    情報学群情報科学類の評価
    • 総合評価
      普通
      自分の分野に特価した研究にすごく没頭できるのでいいと思います。大学で勉強をすることによって将来に繋がるしいいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな内容が分かりやすく、理解しやすい。先生もしっかりと教えてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      将来に役立ち、自分でもすごく成長が見られた。もっともっと色々なことに挑戦していきたい。
    • 就職・進学
      普通
      就職先もだいたい決定に近づいてきたし、ぼくのゆめにも近づいてきた。
    • アクセス・立地
      普通
      家からが遠いから、人混みも多いし、少し不便だが、近くにショッピングモールがあるからそこは便利
    • 施設・設備
      普通
      結構新し目で、綺麗だと思う。勉強を受けるのには最適な環境だと思う
    • 友人・恋愛
      普通
      入学当初は、友達ができるか不安だったが、たくさんの友達が出来て充実している
    • 学生生活
      良い
      結構いいと思う。サークルもだいぶ人馴れしてきたし、僕的には楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報科ではさまざまな内容が学べて自分が学びたいと思うものが学べる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来は情報に特価した仕事に就きたいと思ったから。もともと中学の時ぐらいからこの大学に入り、この科に入りたいと思っていた。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:959179
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    情報学群情報科学類の評価
    • 総合評価
      普通
      やる気があればなんとかなりますが、全部一人でやるのはきついので一緒に課題をやれる友達を見つけてください。
    • 講義・授業
      普通
      基本的な用語は知っている前提で話されるので、大学入ってから勉強しようとしている人には辛いです。
    • 就職・進学
      普通
      実績はあるけど、サポートは特にないと感じています。自分で調べるしかなさそう。
    • アクセス・立地
      普通
      ほとんどが大学近くで一人暮らしをしています。車を持っておくと便利です。
    • 施設・設備
      普通
      ほとんど周りが森で、施設自体は老朽化が進んでいるように感じます。学生寮は狭いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      コロナの影響もありますが、最初のうちに自分から話しかければおのずと友達も増えます。
    • 学生生活
      普通
      運動が盛んなので、部活動の応援とかのパンフレットを配ってたりしてます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年のときは基本的なことを学び、2年から本格的にプログラミングしたりします。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      就職に強そうだから志望しましたが、ゲームが好きだからとかだけの安直な理由でいくとやる気がどんどんなくなります。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:917932
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    情報学群情報科学類の評価
    • 総合評価
      良い
      大学から学ぶと言うよりは自分でやりたい事を見つけたり作って自分で進んでやっていく方が伸びる(情報系だから成果が出やすいのもあると思うが)
      周りの人達はとても強い人ばかりなので入ったらいい影響を受けられると思う
    • 講義・授業
      良い
      周りが強い奴らばっかで良い刺激を受けられ、切磋琢磨しやすい環境
      情報系は内容(講義に限らず自学も含めて)がそのまま仕事に使えるものが多いのでやりがいがある
    • 就職・進学
      良い
      サークルの先輩などをみてる感じ、なんやかんやちゃんとやってる人は皆いい所に行く
      ただ、勉強もやってない、サークルやその場での娯楽しかしてこなかった人はその限りでない
    • アクセス・立地
      良い
      都会住みだったので田舎の環境は好み
      ただ田舎すぎてやや遊ぶところがなかったり遠かったりするのが難点
      車があれば不自由はない
    • 施設・設備
      良い
      大学の計算機室は全てMacの薄いヤツ(個人的にWindows派なので興味無い)がある
      Apple製品が筑波大生として買うと安くなったり特典があるので推奨してるのか
      また図書館が学内に4つあり、また建物の構造も面白いので散策したり場所を変えやすくったりと勉強の気分転換にちょうど良い
    • 友人・恋愛
      良い
      特に不満はない
      複数のサークル、学類、バイトなどで適当に過ごしてるだけで友達は自ずとできる
      ただし学類柄なのか情報系とかの人でありがちな一人称私、その他敬語のいかにもオタクですみたいな喋り方する人のチラホラ会うが苦手
    • 学生生活
      良い
      筑波大学はどの部活もとても強いので、サークルのレベルもかなり高い
      運動系のサークルに入っているが、謙遜なしに人を選抜したらそこら辺の大学の部活より強いのではないかと思う
      あと皆飲み会大好き過ぎ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理系全般で使うような基本的な数学、また情報系の専門で使うような諸々のものを学ぶことが出来る
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      情報系のエンジニアだと将来金を稼ぎやすいという思い
      また、自分でプログラムを組んで遊べるところ
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:867555
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    情報学群情報科学類の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の好きなことを色々ろ学べてとても楽しくて時間を忘れてしまいます。これからやることがとても楽しみです。
    • 講義・授業
      良い
      素晴らしい
      勉強のしがいがある!
      先生がとても優しくて、親しみやすい
    • 就職・進学
      良い
      将来のことについて面と向き合ってくれて、自分のことを気にかけてくれる
    • アクセス・立地
      普通
      駅から少し遠いバスがあるけど、それでも遠い。寮があるからいいけど遠い
    • 施設・設備
      良い
      図書館も大きいしグラウンドも大きい何しろ、大学自体が大きい。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛はともかく、親しみやすい
      みんなフレンドリーで話しやすい。
    • 学生生活
      良い
      コロナ禍だからなんとも言えないけど、普通にそれでも充実してる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コンピュータプログラム
      パソコンについて色々やりたかったから。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      ITについて気になったからパソコンプログラムを開発したいから
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:812805
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    情報学群情報科学類の評価
    • 総合評価
      普通
      半年で甲乙付けるのはできないが、東大と連携している機関や優れた功績を持つ教員など、大学側の人材や設備が偏差値の割にはレベルが高い気はする。学ぶ意欲があれば研究環境は旧帝大に並ぶかもしれない。
    • 講義・授業
      良い
      絶対数が多いかは他大学を知らないので分からないが、1年次から各教員の専門分野に関する講義が受けられる。そこそこ履修の選択肢は多い。人によって感じ方は違うだろうが、オンデマンド授業ではあまり面白いものは少ない。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ研究室やゼミに配属されていないので分からない。学校全体に対するアンケート調査などがやりやすいのではないか。
    • 就職・進学
      普通
      企業との交流のイベント情報がよく散見される。進学実績は知らないが、サポートは不十分ではないと思われる。
    • アクセス・立地
      悪い
      虫嫌いはやめた方がいい。鬱蒼として樹木が植えられているため、駅前とかでなければ虫がかなり湧く。大学循環バスの1年間定期券が9000円程度で買える。大学は全長5kmあるので移動が大変なときがある。
    • 施設・設備
      普通
      図書館には何冊あるか予想もできないほど大量の本があり、解読すらできないようなものも万単位である。PCも多く設置されている。学食は手頃な値段で十分うまい。
    • 友人・恋愛
      普通
      コロナ禍の影響でこの項目に関してはあまり分からない。カップルはたまに見かける。
    • 学生生活
      普通
      サークル数の多い大学に比べればずっと少ないが、ある程度はあると見える。体育会系の部が強い分運動関係のサークルは緩いものが多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      近年発展してきた情報技術を幅広く学ぶ。多くの講義ではディープラーニング、人工知能がキーワードだった。初歩的な大学数学、物理学も必修。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      パソコンを弄っているのが好きな性格だったし、プログラミングで何かしら面白いものを作ってみようと思っていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:787556
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    情報学群情報科学類の評価
    • 総合評価
      良い
      授業も、設備も、先生のサポートも手厚いし、いい学類だと思う。ただ、大学内でも結構癖の強い学類だなとも思う。
    • 講義・授業
      良い
      各授業で専門性の高い授業を受けることが出来る
      他学類の授業をなかなかとれなかったことが後悔
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室による
      研究室によっては、お金が無いところなどでは充実してないのかも
      私の所属する研究室は先生がとても熱心に面倒を見て下さり、のびのびと研究できている
    • 就職・進学
      良い
      情報科学類においては、近年最も伸びているIT系企業に就職する人がほとんどのため就職実績はよい
      また、学類の7,8割は大学院進学する
    • アクセス・立地
      普通
      自転車がないと生きていけない
      ただ、自転車さえあれば生活には困らない
    • 施設・設備
      良い
      情報系に力を注いでいる印象なので、情報科学類は大学の中でも充実している方だと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活、サークル活動が活発で友人関係には困らなかった。
      しかし、情報科学類内では難しかった
    • 学生生活
      良い
      サークル活動はとても充実している。未だにこんなサークルあったんだと知ることも多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年で情報に関する基本的なことを学び、3年でより専門性の高い授業を学ぶ。4年では、研究室ごとでやっていることが異なる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      数学を学びたい気持ちと、今後社会でより必要になる情報について学びたかったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:965394
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    情報学群情報科学類の評価
    • 総合評価
      良い
      情報に興味があったので自分に見合った学科なのでとても充実してます。
      より深いところまで授業をしてくれるので新しい学びをみつけられます。
    • 講義・授業
      良い
      男女仲が良く先生もいい人が多い。授業が分かりやすくおもしろい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実しています。ゼミによって積極的に活動しているところ、そうでないところがあるので、夏休み前に開催される説明会には絶対参加してください。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことをいかすため、情報に関連する企業に就職する人が多いようです。
    • アクセス・立地
      良い
      学校周辺には安く借りられるアパートがあり、学生が多く利用しています
    • 施設・設備
      良い
      特に目立った汚れはないですが、校舎があまりあたらしくないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      私の周辺はみんななかよくたのしく大学生活を送っているように思えます。
    • 学生生活
      良い
      たくさんのサークルがあり、自分が興味があるさーくるをみつけられるのでとてもよいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は基礎的なことを多く学び、学年が上がる事に深いところまで生ぶことができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔からパソコンをいじったりすることが好きだったので、それに関係した学科に行きたかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:846239
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    情報学群情報科学類の評価
    • 総合評価
      良い
      真面目に勉強する人が多く、勉強しやすい環境です。先生もすばらしい人が多いです!学類みんなで仲がいいという感じではないので趣味が合う友達を何人か見つけられるといいと思います!
    • 講義・授業
      良い
      実績のすごい先生が多く、学校の授業以外でも活躍している先生が多いと思います。説明も詳しくてわかりやすいです!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一年生なので詳しいことはまだあまり知りませんが、研究室が多く、興味がわく研究室を見つけやすいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      一年生なので詳しいことはまだあまり知りませんが、情報系なだけあって就職先は見つけやすいと聞いたことがあります
    • アクセス・立地
      普通
      電車通いの人はエクスプレスを使うと思いますが電車賃が高いです。周りには遊ぶところはあまりありませんが飲食店は豊富です。
    • 施設・設備
      良い
      自由に使えるパソコンがたくさん置いてあり、いつでも自習できます。
    • 友人・恋愛
      良い
      コミュニケーション力がある程度あればたくさん友達が作れます!クラス活動はほぼないので自分からたくさん話しかけましょう!学校全体で見たら女子も多いです。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあるので自分に合うものが見つかると思います。兼サーもしやすいです!とにかくサークル楽しい!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミング、ネットワーク、数学、英語などが主な内容です。他の学科の授業も受けることができます。1、2年次は基礎、
      3年次から専攻にわかれ、4年次から研究室に配属されます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      まだ未知の多い情報分野に興味があったから。就職に有利だと感じたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    19人中18人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:600330
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2024年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    情報学群情報科学類の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強会を充実させたいと言う人にはかなりおすすめです就職活動の実績も非常に高いです施設もきれいで使いやすく研究に集中できます。
    • 講義・授業
      良い
      とにかく充実しています。
      自分のいたときは思ったより遊部ないなー等と思っていましたが今思い出したら結構楽しく過ごせたなーと思います。
    • 就職・進学
      良い
      筑波大学で勉強してましたって言うだけで合格のところもありました。教授などのサポートもいいです。
    • アクセス・立地
      良い
      電車ですぐ行ける近くに遊べるところも多い。友達と友好関係を抱ける
    • 施設・設備
      良い
      きれいな設備が比較的多いです。自分の研究に熱中することもできていいです
    • 友人・恋愛
      良い
      近くに遊べるところがあるので友人関係は良好にあります
      恋愛もしてる人はしてます
    • 学生生活
      良い
      サークルは他の大学よりもあると思います。なので自分で行きたいサークルを選ぶことができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分で楽しくできるようなことができます4年次には最大の難関卒業論文が待っています。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      メーカー
      自動車系の会社で働かさせていただいてます。面接はかなりむずかしかったですが働かせてもらえるようになって非常に光栄です。
    • 志望動機
      自分のいえから近いと言うのもありますが非常に興味深いサークルがあって入ってみたいなと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:986129
371-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 029-853-2111
学部 人文・文化学群社会・国際学群理工学群情報学群医学群体育専門学群芸術専門学群人間学群生命環境学群

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、筑波大学の口コミを表示しています。
筑波大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  筑波大学   >>  情報学群   >>  情報科学類   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

岩手大学

岩手大学

42.5 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (471件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡
東北大学

東北大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.21 (1403件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉通一番町
千葉大学

千葉大学

47.5 - 67.5

★★★★☆ 4.11 (1239件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉
東京農工大学

東京農工大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.02 (412件)
東京都府中市/JR武蔵野線 北府中
鳥取大学

鳥取大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (438件)
鳥取県鳥取市/JR山陰本線(豊岡~米子) 鳥取大学前

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。