みんなの大学情報TOP >> 茨城県の大学 >> 筑波大学 >> 理工学群 >> 工学システム学類 >> 口コミ
国立茨城県/つくば駅
理工学群 工学システム学類 口コミ
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]理工学群工学システム学類の評価-
総合評価良い先生方が熱心。真剣に勉強したい人にとっては良い大学だと思う。数学の単位を取るのは少し大変。先輩に過去問をもらって対策する。
-
講義・授業良い教科書さえあれば講義を聴かなくても期末試験は乗り切れる科目が多い。
他学群の科目も受講することができる。
-
就職・進学普通入学して半年のため、サポートが充実しているか否かについては不明。
-
アクセス・立地悪い循環バスがよく遅延する。周辺はごはん屋さんやアパートが多い。
-
施設・設備良い入学して半年のため、使用したことがない施設設備がほとんどだが、コンピューターの台数は多い。
-
友人・恋愛普通工学システム学類は男女比約7:3のため、学類内の女子の友達は少ない。その分結束は強い。サークルに入れば人脈が広がる。
-
学生生活良い入学してすぐにやど祭があり、盛り上がる。学園祭はまだ経験していない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、数学リテラシー、微積分、線形代数、力学、電磁気など
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機家から通うことができるということで筑波大学を選んだ。特にやりたいことが決まっていなかったため、幅広い分野を扱う工学システム学類に決めた。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:934142 -
-
在校生 / 2022年度入学
2024年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]理工学群工学システム学類の評価-
総合評価良い入って良かったと思える。内気な人や元気な人などがいるが、みんな根は真面目なので実験などで話してみると基本仲良くなれる。
-
講義・授業良い色々な学部の授業を受けることもできる。体育などは他の学部の人と知り合える機会になりうる。
-
就職・進学良い就活支援の施設や企業の手助けするシステムなどもある。大体の企業にはいけるはず。マイナビが学校でイベントを開いたりしている。
-
アクセス・立地普通つくばエクスプレスのつくば駅なので、東京からは少し遠い。駅から徒歩と自転車で最大30分かかる教室もあるため、一人暮らしが多い。広いため高い建物でも5階建てくらい。自然豊かで空気が美味しい。
-
施設・設備良い文系の人たちの教室周辺はきれい。理系の人たちの教室周辺はややボロく、和式のトイレがあったり、ウォッシュレットがないなどもある。
-
友人・恋愛良い国立なので真面目な人が多く、みんな優しい。理系は陽気な人たちでもいい人しかいない。
-
学生生活良いサークルはたくさんあり、イベントもたくさんある。自主参加なので行きたければたくさんいけるし、行きたくなければ行かなければいい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容工学全般的に学ぶため、数学、情報、物理などが主。1年生は基本的なことを学んだり、他学部のを受けてみたり。2,3年生で少し専門性が増して、学部独自の授業が増える。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機とりあえずなりたい夢がなかったので、理系の工学系全般のところを選んだ。
投稿者ID:1000682 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]理工学群工学システム学類の評価-
総合評価普通平均に比べればいい所
いい感じに努力して行けばいいと思う
何かしたい事がある人にとっては充実しすぎていると言っても過言では無い
-
講義・授業普通担当の教師があまり面白くない、興味をそそられるような授業じゃない
-
研究室・ゼミ普通あまり集中してできない、没頭できない
学習してるという感覚がない -
就職・進学普通平均と比べればいい、と思う
安定して通えはする
おすすめはしない -
アクセス・立地普通駅からは近く、通いやすいのではと思う
学校の周りには食事店があり、べんり
-
施設・設備普通校内は清潔でいい、チャットgptのしようもある程度認められている
-
友人・恋愛普通僕は充実していないが、ある程度コミュニケーション能力がある人なら充実できる
-
学生生活普通とても充実している
色々な行事に参加出来る
それぞれが個性を発揮出来る
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分が勉強したいことをできる
よくのびのびと出来ているとこだとおもう -
学科の男女比8 : 2
-
志望動機自分の親がその仕事であったため、それを継ぐためにこの学部にした
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:919822 -
-
在校生 / 2021年度入学
2023年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]理工学群工学システム学類の評価-
総合評価良い個性的な人たちが多くとても楽しいです。また学位のために入学してきたという人も周りにはいないので、目的を持って生活しています。
-
講義・授業良い特に私が面白いと感じたのは英語の授業です。
大学では授業中にほぼ毎回ディスカッションが行われるため、英語を話せるということが重要になります。最初のうちは、発音やイントネーションを気にしながら話すことになるので、苦戦するとは思いますが、慣れてきたら結構楽しいです。 -
就職・進学良い大学院に進学する人たちと就職する人たちで1:1くらいです。サポートは充実している方だと思います。
-
アクセス・立地良いそもそもつくば市が大学中心の学園都市ですので環境はとても良いです。バイト先も揃っている上にスーパー等も充実しています。初めての一人暮らしにはとても良いと思います。
-
施設・設備良い敷地がとても広く、街一個分くらいあります。設備も充実しています。
-
友人・恋愛良いとても充実しています。友達も結構作りやすいと思うので、心配しないでください。
-
学生生活良い充実していて楽しいです。サークルは所属していないので分かりませんが、所属していた方が、情報収集という点に於いていいかもしれません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容名前の通り、工学について。
なんぞやという人はホームページを見るといいかもしれません。 -
学科の男女比8 : 2
-
志望動機充実した環境で勉強したいなと思ったから。
偏差値的にもよかったから。
投稿者ID:934543 -
-
在校生 / 2021年度入学
2022年07月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]理工学群工学システム学類の評価-
総合評価良いとても素晴らしい学科です。
個性的な友人や頼れる教授がいます。
全員が目的をもって生活しています。
とても居心地が良いです。 -
講義・授業良い素晴らしい教授ばかりでです。
専門的な内容がちゃんと学べます。 -
就職・進学良い手厚くサポートしていただけます。
みんなが自分の目的をもって生活しています。 -
アクセス・立地普通少しだけ悪いです。
新幹線や電車があまり多くの種類がありません。 -
施設・設備良い敷地が広いです。
色々な建物があり、なんでもできると思います。 -
友人・恋愛良い男子が多いです。
女子は少ないですがみんなで仲良くしています。 -
学生生活良いとても楽しいです。
みんなが団結して行事作りなどをしています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容工学について
高校物理や数学の延長のようなものも学ぶことができます。 -
学科の男女比8 : 2
-
志望動機工学について学びたかったから。
偏差値がちょうどよかったから。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:846195 -
-
在校生 / 2020年度入学
2023年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]理工学群工学システム学類の評価-
総合評価良い専門的なことを学びたい学生には良い大学だと思います。教授による講義も楽しいのでぼっち大学生ですが楽しく学校に通えています。先程述べたように就職率もかなり高い方なのでおすすめです。
-
講義・授業良い授業内容が面白い教授が多く、よく授業には工夫がなされています。
-
就職・進学良い学んだことを活かすために精密機械系のお仕事に就かれる方が多いです。筑波大の中でも、平均就職率が高いので、企業にもよりますが、就職はしやすいでしょう。
-
アクセス・立地良い最寄り駅のつくば駅から徒歩7分で到着出来るので、アクセスは非常に良いと思います。
-
施設・設備良い自習室は年中24時間利用可能なので、自習によく役立てています。
-
友人・恋愛普通私は友人があまりいる方では無いので、恋愛関係も友人関係もよく分かりませんが、恋愛の噂はよく聞きます。
-
学生生活良いサークルはスポーツ系や音楽系など、幅広くあるのでかなり充実しているかと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容流体の粘性、振動測定、温度計測などの物理に関する実験の他、システム制御、演算増幅器、論理回路とコンピュータの基礎、DCモータ、機構など……工学の基礎となるものを学びます。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機私は特に将来したいことが決まっておらず、就職率の高いこの学科を志望しました。
投稿者ID:963315 -
-
卒業生 / 2019年度入学
2023年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]理工学群工学システム学類の評価-
総合評価普通大学でもしっかり勉強していきたいという意思がある人にはとてもむいていると思います。それ以外は論外です。
-
講義・授業普通個性的な教授による授業が多くあります。社会に出ても役立つような内容の講座も開かれています。
-
就職・進学普通学んだことを生かすため、関連する企業だけでなく、幅広い業種に就職するひとが多いようです。
-
アクセス・立地悪い駅からバスか、自転車などでかようひとあが多いです。寮もありますが、虫が多くでます。
-
施設・設備悪い少し新しい施設もありますが、多くの施設は老朽化が目立ちます。
-
友人・恋愛悪いサークルや部活に所属すれば、友人はできます。恋愛関係は自分で掴みとってください。
-
学生生活悪いサークルは多くあります。種類が豊富です。所属すればきっと楽しいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は必修科目に追われるでしょつ。がんばってください。3年からは時間に余裕ができ始めます。研究がんばりましょう。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機昔から分野に興味があった訳ではありませんが、強いて言うなら興味がある分野だったので志望しましたら。
-
就職先・進学先IT・通信・インターネット
投稿者ID:959025 -
-
卒業生 / 2018年度入学
2023年05月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]理工学群工学システム学類の評価-
総合評価良い先生もわかりやすい講義でとても楽しかったのをよく覚えています。お互いを認め合い、助け合い、励まし合う講義が楽しかったです
-
講義・授業良いキャンパス内が緑豊かな素敵な空間となっていて良かったです!!
-
就職・進学良いお互いを高め合おうという意識があって先生も手厚くサポートしてくれました
-
アクセス・立地良い自然豊かでキャンパス内も地元の人々がいてとても居心地の良い空間でした
-
施設・設備良いまぁまぁです。
ただ噴水があったりと公園みたいでキャンパス内はとても楽しい空間です -
友人・恋愛良いみんながみんな仲良くして講義を受けるのもとっても楽しかったです
-
学生生活良い個性的なサークルがあったりと色々なことに挑戦でき、新しい趣味が見つかるはず
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容理工学的な専門知識を主に学びます。
理系の人が多いイメージです -
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先IT・通信・インターネット
現在家でリモートワークをしながら半導体取引関係の仕事についています -
志望動機友達に誘われた自分自身理系を極めたいと思ったので選択しました
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:911133 -
-
在校生 / 2018年度入学
2022年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]理工学群工学システム学類の評価-
総合評価良い将来的に学んだことを活かした仕事に就ける方が多い為、安定思考の方にはオススメです。優秀な先生方や友人たちが揃っています。
-
講義・授業良い非常に丁寧な指導をする先生方が多いです。多少単位の取りにくい授業もありますが、後々の研究に必要なことなので仕方ないです。
-
研究室・ゼミ良い成績によって研究室が振り分けられます。大学生活の結果が4年生になって返ってくるので文句なしと言った感じです。
-
就職・進学良い学校からの支援が厚いと共に、先輩等の縦のつながりも非常に有効活用できます。
-
アクセス・立地良い駅からは遠いが、宿舎やアパートに住めば近くなので文句なし。友人たちも近くに住んでるはずなので毎日楽しい。
-
施設・設備良い図書館を遅い時間まで使用できたり、プリント等も容易く出来る為、設備面で不満は少ない。
-
友人・恋愛良い学校の周りに住んでいる学生が大量なので、毎日が楽しい。近くのスーパーで知り合いに遭遇することなどザラである。
-
学生生活良いコロナで開催できていないが、学祭は大規模に行われる為、毎年みんな楽しみにしている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容線形代数から始まり、工学系の基礎事項を横断的に学んでいきます。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先筑波大学大学院システム情報研究群
-
志望動機工学部志望かつ、決まった専門を学ぶ事を高校3年生の時点で決めれなかった為、横断的に学べる点を評価し志望した。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:824655 -
-
在校生 / 2018年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]理工学群工学システム学類の評価-
総合評価良い工学を広く学ぶことができるのは、他大学の工学部との大きな違い。授業は大変なことが多いがなんだかんだ充実した大学生活を送れている。
-
講義・授業良い授業により素晴らしい授業とあまり受ける意味のない授業がある。
-
就職・進学良いほとんどが大学院へ進学する。内部進学も多いため進学実績は比較的高いのではないかと思う。
-
アクセス・立地悪いキャンパスが広すぎて移動が不便。近所にスーパー等はあるため生活にはあまり困らないが車があると便利
-
施設・設備悪い実験設備は充実しているかもしれないが、全体的に老朽化している。安全性に心配も。
-
友人・恋愛悪いサークル等に所属すれば交友関係は広まるが、そうでなければあまり。学類の人数が多すぎて同級生すら把握できない
-
学生生活良いサークルの数が非常に多く、体育系の本格的なものから文化系の緩いサークルまで様々。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的に工学全般を広く学ぶ。一年のうちに基礎の物理、数学を学び、二年に上がる段階で4つの主専攻に配属される。四年に上がるときに研究室に配属される。主専攻、研究室ともに成績順での配属。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先宇宙、航空関係業界
-
志望動機もともと宇宙や航空が好きで、宇宙工学について学びたくて入学。
19人中18人が「参考になった」といっています
投稿者ID:568421
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、筑波大学の口コミを表示しています。
「筑波大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 茨城県の大学 >> 筑波大学 >> 理工学群 >> 工学システム学類 >> 口コミ