みんなの大学情報TOP >> 茨城県の大学 >> 筑波大学 >> 理工学群 >> 数学類 >> 口コミ
![筑波大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20087/200_20087.jpg)
国立茨城県/つくば駅
理工学群 数学類 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2011年度入学
2016年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理工学群数学類の評価-
総合評価普通講義のレベルは充実していると思うが、学科の人数は40人と少ないため友人や恋愛関係が充実するとは言えない。また立地について、大学周りにアパートが多いため通学には苦労しないが、東京で就職活動をする人にとっては交通費がかさむ。
-
講義・授業良い数学の基本的な分野をほとんど網羅しています。とはいっても迷うほど大量の選択肢があるわけではなく、数学類の学生であれば受ける授業はほとんど変わらないです。
-
研究室・ゼミ良い3~5人程度の少人数に対して教員が付くため個々を見てもらえる感じはある。数学という学問の特性上、大学院に進んでからが研究段階なので、大学のゼミではそのための準備を含めた基礎的な勉強が中心である。
-
就職・進学良い教員としての就職には強いようです。他の多くの国立大学と違って体育専門学群が存在するために体育会の競技レベルは非常に高く、この体育会に在籍していることが教員採用試験にて加味されることがあるようです。
-
アクセス・立地良い東京での就職活動に際して、交通費がかさむだろうと思われます。また大学周りからつくば駅まで自転車で10~15分と、近いとも遠いとも言えない距離なのがすこし辛いです。学生のほとんどが、大学周りのアパートから自転車や原付で通学しています。
-
施設・設備良い数学類の専門科目の講義が行われる建物は、学内でもかなり新しい部類に入ります。トイレが綺麗なのはありがたいです。無料で使えるデスクトップPCが理工学群棟だけでも100台程度用意されています。ただし理工学群棟のPCは午前8時頃から午後9~10時まで使用可能です。別の学群棟のPCは24時間利用可能となっており、理工学群の学生であってもそちらを使うことは可能です。
-
友人・恋愛普通数学類では数学という学問の特性上、実験への拘束がありません。数学以外の理工学系では実験の講義が伸びたり早めに終わったりと不規則であったり、3,4年生になると長期休暇にも実験に駆り出されたりとありますが、数学ではそういった実験に関わる不規則な動きはありませんので、長期休暇を完全に自由に使うことができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次から3年次半ばまではほぼ、数学を研究するにあたっての基本的な知識を学びました。3年次の秋から研究室に配属になり、ゼミが始まります。ほとんどのゼミで、英語で記述されたテキストを読んで書かれていることを学生が持ち回りで解説する外書輪講の形式をとっています。
-
所属研究室・ゼミ名坪井ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要集合論の基礎を学びます。2~3名に対し教授が付くので困ったときに相談しやすい環境になっていると思います。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機高校の数学の教員になりたいと思っていたため、教員になる人が他大学に比べ多い筑波大学に魅力を感じました。
-
利用した入試形式推薦入試
-
利用した予備校・家庭教師個別指導型の塾を利用していた。
-
どのような入試対策をしていたか筑波大学ではセンター試験の点数比率が高いため、センターでできるだけ点を取ってしまおうと考えていました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:179627 -
-
-
-
在校生 / 2011年度入学
2014年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理工学群数学類の評価-
総合評価良い講師のレベルがとても高く、授業のカリキュラムも充実しています。学びたいという志があるなら、どこまでも自分で学んでいける大学だと思います。設備も充実しており、入学してすぐは先輩たちからのアドバイスをいただける機会がたくさんあるので、地元を離れてくる方にも安心です。
-
講義・授業良い筑波大学の学群、学類制のおかげで、授業は他の学類の人と受けることが多く、時間さえ合えば好きな自分の専門分野とは関係のない授業も選択出来ます。知識は確実に深まります。
-
研究室・ゼミ良い学術研究都市と称されるだけあって、研究施設は本当に多いです。授業では他大学の有名講師が呼ばれることも多く、そういった授業の後に研究室に行くと、その人の姿をみることができます。
-
就職・進学良い就職実績はいうまでもなく高いです。関東近辺での筑波大学の卒業生への評価の高さはいうまでもありません。筑波大学の卒業生は自分で起業する方も多く、そういった人の講演会もよく開かれています。
-
アクセス・立地良い一年目には宿舎に住む方も多いと思いますが、宿舎から授業があるエリアには自転車で10分かかりません。また、学生のほとんどが学校のすぐ近くにアパートを借りて住んでいるため、友達同士の家も必然的に近くなります。
-
施設・設備良い研究棟は内部が古びている場所もありますが、授業を受ける棟は基本的に全部綺麗です。食堂や生協も綺麗で、内容も充実しています。構内の湖なども綺麗で、そこで食事をしている人も見受けられます。
-
友人・恋愛良い理工学群には女子が少ないです。ほかに比べて圧倒的に少ないです。恋愛はあんまり期待できないと思います。恋愛がしたかったら他の学群の人に声を掛けるか、バイトやサークルで積極的に声を掛けていくしかありません。でも友情は育めます。いい人たちばかりです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容とにかく数学をいっぱい勉強します。ただ、一年目は体育や英語、また、理工学群の教養として地球進化学、化学、物理学の授業も受講しなければなりません。一年目はとても大変だと思います。
-
学科の男女比10 : 0
-
志望動機先輩が進学していて、その先輩から数学を本気で学べる場所だと教えてもらえたから。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師利用してません
-
どのような入試対策をしていたか過去問をひたすら解きました。特に物理の電磁気は難しいと思いますが、何度も解きなおすことが重要です。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:62578 -
-
-
-
在校生 / 2010年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理工学群数学類の評価-
総合評価普通高等数学を徹底して学びたい学生には良い環境だと思います。数学の様々な分野の研究室があり、その中から自分の興味のあるものを選ぶことが出来ます。
-
講義・授業良い演習の授業は少人数制が多く、数学を深く勉強したい人にとっては良い環境だと思います。
-
研究室・ゼミ良い三年の後期からゼミが始まり、15~20ほどの研究室の中から1つ選びます。各分野ごとに二つの研究室があり、先生によって同じ分野でもカラーの違うゼミが展開されています。
-
就職・進学普通学科として就職支援というのはあまり聞きませんが、大学全体として支援を行っているようです。
-
アクセス・立地良い大学周辺のアパートから通う学生が8~9割と思います。大学から最寄り駅までは自転車で20分程度でしょうか。駅は近いとは言えませんが駅からはつくばエクスプレスで東京に出やすい点を評価しました。、
-
施設・設備良い学科で使用する棟は比較的新しく、同じエリアに学生が使えるPCを設置した部屋があります。
-
友人・恋愛悪い学科の人数が40人でそれを二つのクラスに分けるため、気の合う友人はそれほど多く出来ません。サークルや部活動でも友人を見つけるのが良いと思われます。
-
学生生活良い都内の大学と比べると自然が多く、人間関係も穏やかだと思われるので、ゆったりとした学生生活を送れると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は高等数学の基礎となる、微積分と線形代数を中心に学び、2年次はそれを土台として細かい分野の基礎的な内容を学びます。三年生から自分の興味のある分野を選択するようになるというのが一般的で、三年の後期からゼミに入って4年の1月末に学科内で発表会が催されます。論文を書くのではなく、ゼミで学んだことを簡潔にまとめて発表することになります。
-
就職先・進学先公立中学校か高校の教員
-
就職先・進学先を選んだ理由中学校の頃から教員を目指しており、今年度に入ったあたりまでは高校の教員を目指していた。最近思う所があり、中学校の教員になりたいと思うようになった。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:288977 -
-
-
-
卒業生 / 2007年度入学
2015年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理工学群数学類の評価-
総合評価良い学園都市という、大学が1つの町のような環境は、何をするにもとても良い場所です。もちろん、学習面においてもそうですが、学生向けのマンションやアパートも多いですし、飲食店や娯楽施設などにも困りません。
-
講義・授業良い多くの講師の先生方は日本のみならず世界でも活躍しており、たくさんのことを学ぶことができます。また、講義は学類の壁を越えて選択することができるため、専門以外のことも学ぶことができる、素晴らしい環境にあります。
-
研究室・ゼミ良い数学は1人の教授について、そのもとで卒業研究を行いました。しかし、何か新しいことを研究するというよりは、もともとあったものを再確認するということが多かったように思えます。
-
就職・進学良い自分は教員志望だったので就職などについてはよくわかりませんが、多くの学生が就職については相談をし、無事に内定をもらっていました。また、進学に関しても大学院に進む人も多かったので、そっちも申し分ないと思います。
-
アクセス・立地普通学園都市ということもあり、大学の付近はなんでもそろっています。駅前からはバスで10分程度なのでそんなに遠くもありません。しかし、つくば市という市自体が都心から離れているため、アクセス自体は少し大変です。秋葉原からつくばエキスプレスで45~60分、上野・東京駅から高速バスで2時間ほどです。
-
施設・設備良いとにかく大学の敷地は半端なく広いです。校内循環バスがありますが、1周するのに30分くらいかかります。普段は自転車で移動していますが、かなり交通量も多く、正直危険な時も多いです。キャンパスの中に郵便局や本屋、図書館もありますし、ご飯を食べる場所はたくさんありすぎてわからないくらいです。
-
友人・恋愛良い他県からの入学生も多く、一人暮らしの人が多かったです。サークルなどの活動を通し、本当に多くの友人を作ることができました。また、バイトもほとんどが筑波大生なので、すぐに仲良くなれます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容数学についての幅広い知識を学ぶことができます。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先神奈川県市立教員
-
就職先・進学先を選んだ理由もともと教員になりたいと思っていたから。
-
志望動機数学についてより専門的に学びたいと思ったから。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師利用していない
-
どのような入試対策をしていたか基礎、基本の徹底を重視し、自分なりにノートを作るなどしてまとめていた。
投稿者ID:118002 -
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、筑波大学の口コミを表示しています。
「筑波大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 茨城県の大学 >> 筑波大学 >> 理工学群 >> 数学類 >> 口コミ