みんなの大学情報TOP >> 茨城県の大学 >> 筑波大学 >> 社会・国際学群 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![筑波大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20087/200_20087.jpg)
国立茨城県/つくば駅
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
幅広く社会科学を学べ、視野が広がる学科
2018年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。社会・国際学群社会学類の評価-
総合評価良い幅広い分野を学ぶことができる。しかしその一方で、なにかを専門的に究めるのは難しい。学生の主体性が大切になるだろう。
社会科学を学びたいが、具体的に何を学びたいという希望が明確でない人の場合、良い選択となりうるだろう。 -
講義・授業良い教授の数は少ない。充実してるか否かというのは主観的で難しい。私は満足であった。
-
研究室・ゼミ良い教授の数が少ないため、ゼミの数も当然少ない。よい教授を見つけられれば充実したゼミとなるだろう。
-
就職・進学良いまずまず。マスコミ関係、銀行、公務員など幅広い就職実績がある。
-
アクセス・立地普通人によるとしか言えない。下宿がおおい。
-
施設・設備良いまずまず。改装で色々綺麗になっている。広いので少し移動が面倒。
-
友人・恋愛普通人による。サークルや部活、学類内で仲良くなったり、バイトで仲良くなったりするだろう。充実させようと思えば充実する。
-
学生生活普通ふつう。他の大学に通っていないので分からないが、他大学と同程度には充実しているのではないかと考えている。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:483356 -
みんなの大学情報TOP >> 茨城県の大学 >> 筑波大学 >> 社会・国際学群 >> 口コミ >> 口コミ詳細