みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  筑波大学   >>  人文・文化学群   >>  口コミ

筑波大学
出典:Kanrika
筑波大学
(つくばだいがく)

国立茨城県/つくば駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.18

(1240)

人文・文化学群 口コミ

★★★★☆ 4.09
(207) 国立大学 207 / 601学部中
学部絞込
20711-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人文・文化学群人文学類の評価
    • 総合評価
      良い
      選択の幅が広い。高校のうちに志望を決めきれないのならすごくおすすめ。(総合学域群のについての話です)
    • 講義・授業
      悪い
      オンライン授業9割です。筑波衛星予備校?かな???と思いました。
    • 就職・進学
      良い
      サポートは手厚い。支援室??に行けばいやな顔せず答えてくれる
    • アクセス・立地
      悪い
      家賃が驚くほど安い。1Kに2万円台で住むことができます。最高。
    • 施設・設備
      良い
      普通。可もなく不可もなくという感じ。ただ、ご飯食べるところはまあまあある。
    • 友人・恋愛
      良い
      まるで私文。サークルによるので遊びたくないのであれば考えた方がいい。
    • 学生生活
      良い
      学園祭などのイベントはきちんとあるので非常に楽しい、最高!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      総合学域群では自分の興味のある授業を好きに履修できるので人により異なる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔図書館情報大学?だった大学が筑波大学に合併したと知ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:853671
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2024年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    人文・文化学群人文学類の評価
    • 総合評価
      普通
      人文学を勉強する上では、標準的に良いと思われる。しかし、教職科目を取りたい場合は、忙しいため検討が必要
    • 講義・授業
      普通
      様々な学類の授業を比較的自由にとることが出来るため、理系文系に関わらず受講することが可能です。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      自分の所属するコースではゼミがなく、他学類生よりも充実度は低い。
    • 就職・進学
      悪い
      学んだことを活かして、就職する人はそこまで多くない。ただ、キャリアセンターによる支援は充実していると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学周辺に住んでいればそこまで悪くないが、最寄り駅から距離があり時間がかかる。また、交通費が高い。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンや図書館の蔵書数など、設備的には充実していると思う。
    • 友人・恋愛
      悪い
      コロナ禍もあり、サークル活動できない時期に入学したためそこまで友好関係は広くない。しかし、友人には恵まれている。
    • 学生生活
      普通
      サークルに所属していれば、多くのイベントがあるため充実しているのではないかと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養科目が多い。2年次からは専門的科目も増え、3年次からは卒論を見据えた学びとなる
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      言語学、特に日本語学に興味があり、また国語教師の免許を取得したかったから。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:994642
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    人文・文化学群人文学類の評価
    • 総合評価
      良い
      レベルの高い教授や生徒、施設やサポートが存在しており、非常に満足のいく教授や生徒、施設やサポートがある
    • 講義・授業
      良い
      教授も生徒のレベルも高い。非常に満足のいく講義を受けることができる
    • 就職・進学
      良い
      教授や支援室のサポートもあり、非常に満足のいくサポートを受けられる
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅からバスが出ているので、非常に満足のいくアクセスである。
    • 施設・設備
      良い
      レベルの高い施設ばかりで非常に満足のいく設備が搭載されている。
    • 友人・恋愛
      普通
      レベルの高い生徒ばかりで非常に満足のいく人間関係であるのです。
    • 学生生活
      良い
      レベル高いサークルやイベントばかりで非常に満足のいくサークルやイベントがある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      レベルの高い教授や生徒と講義ばかりで非常に満足のいくことである。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      レベルの高い教授や生徒がいるため、非常に満足のいく大学である。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:964940
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人文・文化学群日本語・日本文化学類の評価
    • 総合評価
      良い
      やはり筑波大学、というだけあって内容は濃いです。めちゃくちゃ詳しく教えてくれたりして、とても良いです。
    • 講義・授業
      良い
      年度に寄りますが、ぼっち飯の心配は無いです。
      そんなちっぽけな理由で悩む必要ありません
    • 就職・進学
      良い
      先生も距離が近すぎることも遠すぎることも無く、相談に乗ってくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      バスなど様々な行き方があります。車で来てる生徒、電車で来てる生徒、多種多様です。
    • 施設・設備
      良い
      充分綺麗です。トイレも使いやすく、清潔感があるのでいいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      プライベートでも関われる人は1人は必要かと思います。恋愛関係は…分かりません。
    • 学生生活
      良い
      単刀直入に、楽しいです。サークルは種類が多いので自分に合うものに入れると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目は自分が興味無い分野に振り分けられる可能性があるので注意してください。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔から文系が得意なので文系の学科に目を向けていました。中高一貫校の進学校から推薦で行きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:959163
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人文・文化学群日本語・日本文化学類の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で学習したい方にとっては素晴らしい学校です。先生方も有名な方もいらっしゃり施設も研究に最適です。
    • 講義・授業
      良い
      授業も分かりやすく先生方も優しく対応が素晴らしいです。授業内容の選択肢が豊富です。
    • 就職・進学
      良い
      進学率就職率共に90パーセントを超えておりとても素晴らしいです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅はつくば駅です。歩きでは30分くらいかかりますが、バスでは5分くらいです。
    • 施設・設備
      良い
      冷暖房完備で、施設のカリキュラムも素晴らしいです。建物も綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      生徒同士はみんな仲が良く、恋愛関係を持っている友人もたくさんいます。
    • 学生生活
      良い
      サークルも選べないほどあり、イベントも沢山あり充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はさまざまな日本文学について学び、自分がしたい日本文学について学習します。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      進学率、就職率がたいへん高く、立地も素晴らしく授業も素晴らしいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:893032
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人文・文化学群人文学類の評価
    • 総合評価
      良い
      宗教学、民俗学、歴史学、言語学など色々な領域を1年次に学ぶことが出来る。3年次から主専攻・コースが分かれる
    • 講義・授業
      良い
      標準履修年次に合わせ、適切な難易度の講義が行われていると感じる。授業前後の質問対応なども充実している。
    • 就職・進学
      普通
      頻繁に、学類や学群単位での就職説明会やセミナーなどの連絡が来る。
    • アクセス・立地
      悪い
      つくば駅から非常に遠い。学内を循環バスが通っているが、今年度から定期代が値上げされてしまった。
    • 施設・設備
      普通
      特に不満に思うところがない。図書館やスタバ・学食などが充実していると感じる。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル・部活が豊富で、同学年だけでなく他学年との交流もさかん。
    • 学生生活
      普通
      今年度からイベントの対面開催が増え、学内に活気が溢れており良い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      言語学について1年次では基礎的知識を学び、2年次以降はそれを活かした高難度な講義や演習を行う。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      人間社会に身近な言語について、心理学、社会学、教育学などさまざまな面から学べると考えたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:888107
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人文・文化学群人文学類の評価
    • 総合評価
      良い
      意欲的に学びたい人はとても良いと思います。皆意識が高く楽しく切磋琢磨しています。とても毎日楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      生徒一人ひとりに対してとても親切に先生が接してくれてわかりやすい
    • 就職・進学
      良い
      就職活動では有利になると思いますがどんな環境でも結局はその人しだいだと思います
    • アクセス・立地
      良い
      寮もあるみたいですが駅からもあまり遠くなく比較的交通の面やアクセスはいいと思います
    • 施設・設備
      良い
      サッカー部なのですがとてもグラウンドもきれいでトレーニング施設も充実しておりよいです
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活動を通じて交友関係が広がると思います。とても楽しいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類は多く色々な人がそれぞれ好きなサークルに所属しているようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      色々とありますが、人についてを学ぶことが多いです。それ以外にも色々あります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      サッカー部が強く、勉強面でもとても環境がよく自分が一番成長できる環境だと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:887582
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    人文・文化学群人文学類の評価
    • 総合評価
      普通
      人文学部は社会系から言語系まで幅広いです。コース選択は2年の終わりなので、ゆっくりと自分がしたい学問を選ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      授業が多いので、興味があるものを選んで取れます。医学部開設科目以外は全部の授業を取ろうと思えば取れる一方で、理系科目と文系科目でそれぞれ取らなければいけない単位数が決まっているので注意は必要です。
    • 就職・進学
      悪い
      就職サポートは手薄いかもしてません。就職に弱いということで在校生の中でも有名です。
    • アクセス・立地
      悪い
      エクスプレスができたのでまだマシですが、筑波大学校内は自転車がなければ詰みます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      クリスマスとバレンタインはテスト期間です。カップルには辛いかもしれません。
    • 学生生活
      普通
      学園祭はコロナでなければだいだいてきにやっていますし、スポーツ大会もあります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      歴史学、倫理学、言語学、哲学、宗教学が大きく分けてあります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      言語学にもともと興味を持っていたため、教育言語学に強い大学を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:866216
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    人文・文化学群人文学類の評価
    • 総合評価
      悪い
      私は新しくできた総合学域群から人文学類に進級しましたが、総合はやめた方がいいです。説明では一年生のうちに行きたい学類を見つけ、2年でその学類に進級できると謳っていますが実際は過酷な成績勝負であり、人気学類(社会学類や社会工学類)には成績上位のごく一部しか行けません。私の成績は中位ほどでしたが、結局は第五志望の人文学類に飛ばされました。
      さらに、総合学域の生徒は学類生が本来一年生のうちに受ける授業を一年のうちに取れないため、2年生で取る必要があり進度にギャップが生まれてしまいます。また本来2年かけて取る単位を一年のみで取る必要があるため、人文学類では落単したら即留年となります。教授たちも、行きたい学類に行きなさい!という癖に成績の高くない生徒たちには無理矢理不人気学類に進級させようと面談してきます。
    • 講義・授業
      普通
      コロナ禍であったため殆どがオンデマンド授業でした。好きな時に見れたり対面授業よりも早めに終わらせることができるので遊べますが、正直大学の授業を受けている感じはありませんでした。
    • 就職・進学
      悪い
      2年生なのでまだよくわかりませんが、今のところ就活のサポートを受けた感じはありません。
    • アクセス・立地
      悪い
      秋葉原まで1時間で行けますが、TXは高いので頻繁には出れません。大学も駅からかなり離れてるので徒歩では厳しいです。
    • 施設・設備
      良い
      古めの施設もありますが、概ね建物は綺麗で新しいです。そこら辺の小中高よりは断然マシです。
    • 友人・恋愛
      良い
      大体の学生は真面目なのではっちゃけた人が来るとちょっと浮くかもしれません(笑)、一人暮らしが多いので大学内で付き合ってる人結構います。
    • 学生生活
      悪い
      コロナ禍でイベントは殆ど中止だったのでまだよくわかりません。サークルは結構あり運動系は強いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      言語学や史学など様々なことを学べますが、文学系は比較文化学類の領域になります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      総合学域群に入学した結果、行きたくなかったが他の学類には成績的に行けず人文学類に来るしかなかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:858101
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人文・文化学群人文学類の評価
    • 総合評価
      良い
      とても満足しているし入ることが出来て良かったと思っています。さいこうです。わたしは人文学部のくせに語彙力がさほどないのでこれ以上言うことは無いです。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実した大学生活を送れていてとても満足です。入学してよかったです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とてもじゅうじつしています。このゼミでよかったと思います。はい。
    • 就職・進学
      良い
      とてもいいとおもいます。最高です。満足しています。皆さん入学しましょう。
    • アクセス・立地
      良い
      少し、いやかなり?山の中ですが虫も多いですがまあここがいいので気になりません。
    • 学生生活
      良い
      しているとおもいます。なんてったって筑波大。なめちゃいけません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      いろいろですが、まあ私は特に能に関してですね。まあ他にもあります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      とりあえず筑波大がよかったのです。それいがいありません。はい。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:770801
20711-20件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 029-853-2111
学部 人文・文化学群社会・国際学群理工学群情報学群医学群体育専門学群芸術専門学群人間学群生命環境学群

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、筑波大学の口コミを表示しています。
筑波大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  筑波大学   >>  人文・文化学群   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

一橋大学

一橋大学

65.0 - 67.5

★★★★☆ 4.29 (491件)
東京都国立市/JR中央線(快速) 国立
京都大学

京都大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.22 (1618件)
京都府京都市左京区/京阪本線 出町柳
お茶の水女子大学

お茶の水女子大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.30 (427件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (636件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
横浜国立大学

横浜国立大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 3.94 (777件)
神奈川県横浜市保土ケ谷区/相鉄本線 和田町

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。