みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

茨城大学
出典:Hasec
茨城大学
(いばらきだいがく)

国立茨城県/偕楽園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.86

(610)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    器用貧乏。

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部の評価
    • 総合評価
      普通
      幅広く様々なことを学ぶことができる点はよいと思う。しかし、浅くなので深く学ぶことができないのがよくないと思う。卒業後の進路をいろいろ考えれるのはよいと思う。
    • 講義・授業
      悪い
      講義は教授や講師の方によって熱量にばらつきがある。課題の量はちょうどいいが質がよくないときもあることがある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが始まる時期は4年時。選び方は3年時までの成績順で決まる為、1年次からよい成績をとっておく必要あり。
    • 就職・進学
      普通
      進学しやすく、就職先もそこそこあるのでよいとは思う。進学、就職に対する学科のサポートはあまり期待しない方が良い。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅と駅の間にあり、立地としてはよくない。車やバイク通学の人はよいが電車の人は通いにくいりっちである。
    • 施設・設備
      悪い
      施設自体が古く、あまりきれいではない。設備もあまり充実しているわけではない。いい意味で工学部だと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内の友人関係は、幅広く付き合う機会があるので、気がある人と出会えると思う。女子比率が少ないため、恋愛は微妙。
    • 学生生活
      普通
      サークルは水戸の方が充実しているため微妙かと。アルバイトはまぁ探せばあるので、充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年、2年時はロボット工学に関する基礎知識を学ぶ。3年次は実験で車のロボットを作成してグループで競いあう。
    • 就職先・進学先
      IT系のSE
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:408831

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

山形大学

山形大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.78 (613件)
山形県山形市/山形線 山形
福島大学

福島大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.70 (401件)
福島県福島市/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 金谷川
宇都宮大学

宇都宮大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.98 (359件)
栃木県宇都宮市/宇都宮線 宇都宮
高崎経済大学

高崎経済大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.67 (410件)
群馬県高崎市/JR信越本線 群馬八幡
富山大学

富山大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.84 (704件)
富山県富山市/富山地鉄市内線【1・2系統】 富山大学前

茨城大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。