みんなの大学情報TOP >> 茨城県の大学 >> 茨城大学 >> 工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![茨城大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20086/200_20086.jpg)
国立茨城県/偕楽園駅
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
広く浅く
2017年04月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部の評価-
総合評価普通ハードウェア、ソフトウェアの開発を広く学べることができる。就職先としては、日立系列、もしくは通信機器関連のところに行くことが多い。4年次に研究室選択があるので、それまでには自分のいきたい進路を明確にしておく必要がある。また、2年次からは、日立市内での生活になるので、水戸市にいる時期は少ないが、一年次から、サークルなどしっかりと他の学部生と接点を作っておく必要がある。しかし、学校側から何かしてくれる訳ではないので、自分から率先して動く必要がある。
大学の授業としては、電磁気学や電気回路、プログラミングなど、幅広く学ぶことができる。そのため、得意不得意がわかり、自分の特性を見極めることもできると思う。講師は厳しい人もいるが、しっかりと授業に出ていれば留年等にはならないだろう。
メドィア通信工学科は、通信関連に強い学科だと思うので、その分野に就職したい方にはオススメするところだと思う。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先通信機器メーカー
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:336233 -
みんなの大学情報TOP >> 茨城県の大学 >> 茨城大学 >> 工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細