みんなの大学情報TOP >> 茨城県の大学 >> 茨城大学 >> 工学部 >> 都市システム工学科 >> 口コミ
国立茨城県/偕楽園駅
工学部 都市システム工学科 口コミ
- 学部絞込
- 学科絞込
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]工学部都市システム工学科の評価-
総合評価普通大学でしっかり勉強したい人にはいい環境だと思う。ただ、娯楽施設が少ないため、遊ぶ時に不便である。大学院へ進学する人は半分くらいである。
-
講義・授業良い建築コースはまだあまり充実してない。土木コースは充実していて良い。
-
研究室・ゼミ良い研究室によって当たりハズレが激しい。研究室配属は3年の後期から。
-
就職・進学普通都市システム工学科では公務員志望者が多い。大学院へ進学する人もいる。
-
アクセス・立地悪い周辺に遊ぶ場所がない。飲食店が多い。駅から少し遠い。バスの本数が少ない。
-
施設・設備良い研究する環境は整っていて良いと思う。建物が古い。それ以外は比較的良い。
-
友人・恋愛悪い工学部のみのキャンパスのため、女子が少なく、恋愛は難しい。友達はできる。
-
学生生活悪いサークルは水戸キャンパスでやっているものが多く、日立から水戸まで通わないといけないため、不便である。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生では、数学や物理、教養などの分野を学び、二年生からより専門的になってくる。三年生から実験が始まり、忙しくなる。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機交通系の分野に興味がある人はおすすめ。他には構造系や水理系などさまざまな分野があり、良い。
4人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:570842 -
-
在校生 / 2016年度入学
2017年04月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]工学部都市システム工学科の評価-
総合評価普通最初にこの学科の印象をまとめれば、やろうと思えば幅広く学べますが、とても中途半端になってしまっているという印象です。
この学科では都市システムということで、学科名を現代風にしていますが、実際は土木学科に建築学科が後からくっついたという歴史があるため、最近は建築分野の強化を行なっています。
そのため、全分野に必修科目があるため、将来目指すものでない知識も入れなければならないところが弱点でもあります。(例えば、建築分野に進みたくても、水理学等を履修しなければなりません。)
そして、大学全体にもいえることですが、うちの学科の学生は、他の大学に落ちた、人か家が近いから、学費が安いからという三つの理由でここに決めたという感じです。
就職については、在学中なので、詳しいことはわかりませんが、受験生からみると大学として偏差値が低く、悪いのだろうという印象ですが、先輩方は結構なの通っている大企業に勤めていたりと、心配はないと思います。ただ、教職免許についてはサポートが無いようなもので取れても工業分野のためその部分では微妙かもしれません。
-
講義・授業悪い結構すごいことやってる教授に学生がついていけてないという印象です。
-
研究室・ゼミ普通成績順ではありますが、広い分野に選択でき、受験の時点で何やりたいか全く想像がつかない場合良いかもしれません。
-
アクセス・立地悪い電車通学の方はあまりいません。大体の方がキャンパス近くに下宿しています。周辺環境は色々なものが少ないですが、無いことはないという印象です。ただ、車がないと辛いです…
-
施設・設備悪い最低限はあります。ただ、国からのお金が少ないということが垣間見える部分も…
-
友人・恋愛悪い学部の中での恋愛は相当厳しいものと思われます。(大半が男子なので)
私は全くというほど縁がありませんが、不思議と周りは恋愛できてないということはなく…
でも、厳しいです。水戸と阿見が羨ましく感じます… -
学生生活悪い大半の人が水戸に通っている印象です。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:347248 -
-
在校生 / 2017年度入学
2021年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]工学部都市システム工学科の評価-
総合評価普通学習の面では、特にゼミなどで専門性を高められる。一方で設備や周辺環境があまり良くないため、その辺が充実すると良い
-
講義・授業普通2年次以降は社会基盤と建築の授業があり、自分が学びたい専門以外も取らなくてはならない
-
研究室・ゼミ良い講義とは違い、自分が学びたい専門的な内容を学ぶことができる。
-
就職・進学普通実績については、詳しくは知らない。進学の場合は推薦入試で受けられるので、進学を選択しやすい
-
アクセス・立地悪い駅までの距離が近いとは言えず、また、周辺に日用品以外の買い物をするお店が少ない
-
施設・設備悪い学科棟は老朽化が進み、階段の踊り場などで雨漏りしている箇所がある。
-
友人・恋愛普通個人的にはサークル等に参加しておらず、学部学科内に女子が少ない。
-
部活・サークル普通サークルやイベントに参加していないため、あまり詳しくはしらない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、全体的に広く浅く。2,3年次は、コースごとに分かれて専門分野を学ぶ。4年次は、研究。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先進学
-
就職先・進学先を選んだ理由建築分野に興味があり、地元の茨城で学ぶことのできる大学だったから
感染症対策としてやっていることオンライン授業の併用。研究室の人数制限。入構時のICリーダによるチェック。1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:767950 -
-
卒業生 / 2013年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部都市システム工学科の評価-
総合評価普通大学としては入りやすく学びやすいが住む土地はお世辞にも住みよいとは言い難く、積極的にはおすすめできない。国公立大学では全国的にもあまり取り扱いが多くない専門的な科目を扱う学科があるのが長所。
-
講義・授業普通講義の内容は標準的で初心者にも優しいが、無気力な生徒の多さが目立ち学習意欲の維持が大変。
-
研究室・ゼミ良いJABEE認定を受けているため、実習により技術士補の資格を取るのが簡単。履修選択や手続き次第で測量士補や建築士の資格も取れる。
-
就職・進学普通学科の就職サポートはほとんど利用したことがないのでわからない。専門企業の就職ガイダンスやSPI対策の無料模擬試験は十分に行われている。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅から徒歩で40分かかる立地。周囲に飲食店はないため車移動が必須だが国道の整備が追いついておらず毎日渋滞している。わざわざ住む理由はない土地。
-
施設・設備普通建物や施設は全体的にやや古めだが特に不満はない。図書館(分館)の蔵書数がかなり少ないので水戸の本館に赴いたり注文発送して借りる必要がしばしばある。
-
友人・恋愛普通1年次のみサークル活動が充実している水戸キャンパスに通うのでそこでの友人関係は作りやすいが、2年次以降に日立キャンパスに移ってからは関係は途切れがちになる。日立キャンパスは8割方が男性なのであまり面白くはない。
-
学生生活普通1年次のみ通う水戸キャンパスではサークル活動が充実しているが2年次から通う日立キャンパスではあまり活発ではない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容土木工学の基礎。構造力学・水理学・土質力学に加えて都市計画学など。建築の専門的な授業を選択する生徒も多い。プログラミングはごく初心者向けの入門レベルの講義のみ。全体的に初心者向けで広く浅く学びやすい。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先建築コンサルタントの中堅企業
-
志望動機関東圏の国公立大学を志望しており、滑り止めで。後期試験が数学のみでレベルも高くなく不合格の可能性がなかったから。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:572082 -
-
在校生 / 2022年度入学
2024年07月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]工学部都市システム工学科の評価-
総合評価普通大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいいとおもいます。しかし、大学周辺には施設が少なく、充実させるかは自分したいです。
-
講義・授業普通さまざまな教授や、学外からの企業の方からの話を聞くことが出来ます。
-
就職・進学普通日立市内の日立製作所などの企業に関しての就職が多いです。その分サポートも厚いです。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅は日立駅、常陸多賀駅で、両方徒歩20分程度です。大学周辺に娯楽施設はほぼありません。
-
施設・設備良い学科の建物は比較的新しく、設備も分野ごとにきちんと整備されています。
-
友人・恋愛普通サークル活動が活発で、学祭などの際にはより盛り上がりを見せます。
-
学生生活普通サークルには様々な種類があり、ほとんどの生徒がサークルに加入しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は全学科共通で学ぶことが多く、2年次から学科特有の専門的な内容が増えてきます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機建築会社は安定していて給与も高いことから、建築関係の仕事に就きたいと考えていたから
投稿者ID:995572 -
-
卒業生 / 2015年度入学
2021年01月投稿
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]工学部都市システム工学科の評価-
総合評価普通同系統の就職であれば問題なく就職ができると思う。また県内であれば就活、合同説明会の際に人事の人たちにOB.OGがいるため会話がしやすい。
-
講義・授業良い教授が丁寧に教えてくれるし、TAの人たちにも質問がしやすい環境であった
-
就職・進学良い良いのか比較したことがないのでわからないが、地元への就職は強いと教授が言っていた。サポートも相談すれば相談にのってくれる。
-
アクセス・立地普通周りの充実は水戸はしていると思う。日立キャンパス付近は最近綺麗になってきた。
-
施設・設備悪い図書館にあるPCルームが消えるらしいのでノートPC必須になる
-
友人・恋愛悪い友人はできると思う。工学部は2ねんから日立キャンパスになるため男子が多くなる。
-
学生生活悪いイベントは水戸キャンパスがメインのため大々的にやることはない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容都市システム工学に関することを主軸にし、その他必要な数学、英語を学ぶ。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機やりたいことがあり、自分の学力に見合った大学であったため進学した。
-
就職先・進学先IT・通信・インターネット
投稿者ID:711688 -
-
卒業生 / 2013年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部都市システム工学科の評価-
総合評価悪い研究室での活動は充実しており、学生の自主性を尊重した研究活動ができる。学部での授業は土木技術者になるための基礎が学べ、JABEE認定も受けているが、カリキュラム上構造力学など一部の授業は一般的な土木学科の2年次で学習するレベルの所で終了(大学院の講義でその続きを履修することはできる)。研究室配属後はともかく、学部1~3年次では無気力な学生が目立つ。大学のネームバリューを考えても院進学は最低限しておきたい。他大学の院を受験する学生も多い。
-
講義・授業悪い受験の性質上、同じクラスでも学生の間で学力の差が大きいため、個々人が自分のレベルに合わせた講義を取っていく必要がある。基礎的な内容は充実しており、JABEE認定も受けている。
-
研究室・ゼミ良い3年後期から研究室の仮配属、4年から本配属。自分の研究室ではそれぞれの自主性を尊重した研究活動ができている。
-
就職・進学普通大手への就職を目指すなら院進学は最低限考えておきたい。内部進学の試験で落ちることはまず無い。茨城県日立市というキャンパスの立地上、学部内での企業説明会はやや物足りなさがある。
-
アクセス・立地悪いJR日立駅と常陸多賀駅のちょうど中間にあり、最寄駅までは徒歩35分以上はかかる。バスの本数は少なく、自家用車が無い場合はちょっとした移動でもしっかりスケジュールを管理する必要がある。近所で一番楽しめる施設は徒歩1時間のスーパー銭湯。
-
施設・設備悪い図書館は分館であるため所蔵冊数が少なく、必要に応じて水戸キャンパスの本館まで出向く(もしくは取り寄せる)必要がある。生徒が自由に使えるPCルームはあるが時期によっては空席を見つけるのが難しいほど混雑が激しくなる。
-
友人・恋愛悪いサークルはおもに水戸キャンパスでの活動になるため、2年次に日立に移り住んでからはサークルでの人間関係が非常に希薄になる。良くも悪くも非常に狭いコミュニティでの生活になるため、息苦しく感じるか親密に感じるかは人による。
-
学生生活悪いサークルは主に水戸キャンパスでの活動になるため、日立キャンパスではあまり期待はできない。水戸で行われる茨苑祭はステージ企画など非常に華やかで楽しめる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容構造力学・土質力学・水理学といった土木工学の基礎の他、交通工学や景観工学、建築といった授業が選択可。近年では土木に特化したパターンの授業の人と建築に特化したパターンの人とでクラスは二分される。
-
就職先・進学先学部卒業後に同じ研究室で院進学。大手建築コンサル会社に内定済。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:494001 -
-
卒業生 / 2013年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部都市システム工学科の評価-
総合評価悪い母校なのでよい評価。またいつか訪問して懐かしさを感じたいたのしかった。子供が生まれてもおすすめしたい
-
講義・授業悪い先生の教え方が上手く、学校の周りの環境もよかった。 生徒もみんな優しく学生生活がたのしかった
-
研究室・ゼミ悪いたまに嫌な先生がいた。もう少しお金をかけて施設をきれいにしたり、校外学習をしたらよいとおもう
-
就職・進学悪い親身になって相談に乗ってくれたし、情報も多かった。とても助かりました
-
アクセス・立地悪い田舎だが、自転車を使えばあまり不自由はかんじなかった。都会よりはいいとおもう
-
施設・設備普通そこそこの施設なので、もう少しお金をかければより多くの生徒がくるとおもう
-
友人・恋愛良い生徒はみんな優しかったし、楽しく勉強できました。よい学校ぁと思う
-
学生生活悪いいろんなサークルがあってかけもちできた。サークルに入ることはとても大切
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容将来の目標な向かって勉強した。おかげてよい会社に就職できた。感謝してる。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先学んだことを活かせる会社に就職した。たくさん勉強しておいてよかった。教科書もたまに見返す
-
志望動機学びたいことがあったから。色々学べたし、知識の幅が広がった。入ってよかった大学
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:703415
- 学部絞込
- 学科絞込
このページの口コミについて
このページでは、茨城大学の口コミを表示しています。
「茨城大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 茨城県の大学 >> 茨城大学 >> 工学部 >> 都市システム工学科 >> 口コミ