みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城大学   >>  農学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

茨城大学
出典:Hasec
茨城大学
(いばらきだいがく)

国立茨城県/偕楽園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.86

(610)

  • 女性在校生
    在校生 / 2010年度入学

    資格を習得できる。

    2014年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    農学部食生命科学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      実験設備も整っているが、キャンパスの立地はあまりよくない。そして一年次のみ水戸キャンパスで、二年次から阿見キャンパスに移動するので引越が必要。
    • 講義・授業
      普通
      一年次は農学部の教授の授業がほとんど開講されていない。水戸キャンパスでしか開講されない授業があるため、単位を落とすと水戸まで通わなくてはならない。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      遺伝子実験施設やフィールドもあり、実験設備はととのっている。研究内容はあまり幅広いというわけではない。
    • 就職・進学
      普通
      進学率が三割程度と、他の大学や理系学部と比べるとかなり低い。しかし地方企業などへの就職率は高いので、相対的には悪くない。
    • アクセス・立地
      悪い
      阿見キャンパスは水戸から二時間ほどかかるので、頻繁に通うのは現実的ではない。周囲には県立医療大や東京医科大もあるので、学生が多い町である。
    • 施設・設備
      普通
      阿見キャンパスは農学部だけなので、施設はそれほど大きくない。図書館も小さい。校内を歩いていてもあまり人に出会わない。
    • 友人・恋愛
      良い
      農学部のみの閉鎖的なキャンパスだが、一年次に水戸キャンパスで友人や恋人を作る人もいる。また、周囲の他大学との交流もある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      資源科学を研究するのに必要な基礎知識から応用知識をを学べる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      センターで失敗したので、滑り止めのために受験したため、特に志望動機はない。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していない
    • どのような入試対策をしていたか
      赤本を解いて、学校の先生に質問していた。添削もしてもらった。、
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:65340

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城大学   >>  農学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

山形大学

山形大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.78 (613件)
山形県山形市/山形線 山形
福島大学

福島大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.70 (401件)
福島県福島市/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 金谷川
宇都宮大学

宇都宮大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.98 (359件)
栃木県宇都宮市/宇都宮線 宇都宮
高崎経済大学

高崎経済大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.67 (410件)
群馬県高崎市/JR信越本線 群馬八幡
富山大学

富山大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.84 (704件)
富山県富山市/富山地鉄市内線【1・2系統】 富山大学前

茨城大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。