みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城大学   >>  人文社会科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

茨城大学
出典:Hasec
茨城大学
(いばらきだいがく)

国立茨城県/偕楽園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.86

(610)

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学

    本人のやる気次第。やる気ない人もいる

    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    人文社会科学部の評価
    • 総合評価
      悪い
      メディアの授業はユニークな授業が多い。国際の教授は変わった人が多い。
      メディアと国際両方をバランスよく学ぶことで、将来の職業選択の幅が広がると思う。
    • 講義・授業
      悪い
      充実している。メディア文化メジャーと国際地域共創メジャーに分かれているが、両方の授業を取ることができる。メディアの授業では、若者文化やマンガ文化など他の大学にはあまりない分野の授業もある。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      入るゼミによる。ゼミ見学をしてよく見てから選んだ方がいい。教授の人気が偏っているので、ゼミ生0のゼミもある。人気な教授は毎年抽選。逆に人気のないゼミに入ると、先輩もいなくゼミ生1人ということもあるから注意。
    • 就職・進学
      悪い
      大学側からは特にサポートはない。自分から主体的に行動する必要がある。キャリアセンターはコロナ禍でもオンライン面接練習などの対応をしてくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      水戸駅からはバスが数十分に一回でている。大学近くにはたくさんアパートがある。周辺は治安があまり良くないので、一人暮らしの学生は戸締りを気をつけたほうが良い。居酒屋やレストランは多数あるが、遊びに行ける場所はないので、遊ぶといえば飲み会ばかり。
    • 施設・設備
      悪い
      施設は綺麗。図書館や学習室も充実している。学食も改装中でより大きくなるらしい。
    • 友人・恋愛
      悪い
      人によると思う。学科でのイベントなどはない。人文社会科学部は、単位取りやすいし男女比同じくらいだから「人パラ」「人文パラダイス」って呼ばれている。
    • 学生生活
      悪い
      いろんなサークルがある。飲みサーもいくつかある。サークルに入ってない人も多い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      メディアーテレビ、新聞など様々なメディアを用いて、情報について学ぶ
      国際ー地域という視点から、国際問題を学ぶ
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      国際分野に興味があったから。より知識を深めたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:728648

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城大学   >>  人文社会科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

山形大学

山形大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.78 (613件)
山形県山形市/山形線 山形
福島大学

福島大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.70 (401件)
福島県福島市/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 金谷川
宇都宮大学

宇都宮大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.98 (359件)
栃木県宇都宮市/宇都宮線 宇都宮
高崎経済大学

高崎経済大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.67 (410件)
群馬県高崎市/JR信越本線 群馬八幡
富山大学

富山大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.84 (704件)
富山県富山市/富山地鉄市内線【1・2系統】 富山大学前

茨城大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。