みんなの大学情報TOP >> 茨城県の大学 >> 茨城大学 >> 農学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![茨城大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20086/200_20086.jpg)
国立茨城県/偕楽園駅
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
アットホームな環境で学べる大学
2018年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]農学部地域総合農学科の評価-
総合評価良いステキな友達や先生たちに出会い、毎日楽しく学生生活を送れています。実習のときに利用したりする農場が隣接されているなど学習環境もある程度整っているので利用しやすいです。
-
アクセス・立地普通最寄り駅は荒川沖駅ですが、駅から阿見キャンパスまでのバスの本数は少ないため、自転車やバイクを利用して通学している人もいます。また、隣の駅の土浦駅からは阿見キャンパスまでのバスの本数は十分あるのでそちらから通う学生もたくさんいます。
阿見キャンパスには学生が利用できる車の駐車場もあるので、実家から車で通う学生も多いです。 -
学生生活普通2年生からは農学部だけの環境になるため、人数が水戸キャンパスで生活していた時とは物足りなさがありますが、毎年地域の人が足を運んでくださる学祭などがあるので、学部全体で盛り上げていけるよう活動しています。サークルも阿見キャンパスを拠点にしているサークルに2年次から所属する人や、1年次から継続して水戸キャンパス拠点のサークルに所属している人もいます。どのサークルに入っても楽しい仲間に出会えたり、素晴らしい経験ができると思います。
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:470569 -
みんなの大学情報TOP >> 茨城県の大学 >> 茨城大学 >> 農学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細