みんなの大学情報TOP >> 茨城県の大学 >> 茨城大学 >> 人文社会科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
国立茨城県/偕楽園駅
-
-
卒業生 / 2008年度入学
入学後の進路が魅力的
2016年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文社会科学部の評価-
総合評価良い将来の職業が明確に決まっていない、大学で何を学びたいかがぼんやりしているのないのならば、人文コミュニケーション学科をおすすめします。 3年生になってからコースを選択するのですが、そのコースが歴史系、文学系、心理学系、情報系と多彩なため、入学後でも進路を選ぶことができます。 実際に私は哲学を学ぶために入学しましたが、大学1、2年生で興味が変わり、情報系のコースに進みました。その後、IT関係の仕事に就職もできました。
-
講義・授業良い大学1、2年生の間は、幅広いジャンルの講義を受けられるため、たくさんのことに興味が持てます。3年生以降からのコース(専攻)選びにも良い刺激になると思います。
-
研究室・ゼミ良い少人数のゼミであるため、どこのゼミも和気あいあいとしています。ただし、研究設備は充実しているとは言えないので、最先端の研究ということはできないと思います。
-
就職・進学普通就職に有利な資格が必ず取れる学科でもなく、特定の職業に対しての専門性を学ぶ学科でもないので、自ら進んで就活をしていかないといけないと思います。
-
アクセス・立地普通主要の駅(水戸駅や赤塚駅)からバスに乗らないといけないため、自宅からの通学ならば時間がかかると思います。周辺は学生の一人暮らし用の部屋はたくさんあります。買い物するお店が一か所に集まっているわけではないので、一人暮らしをするならば自転車は必須だと思います。
-
施設・設備普通新しい棟もあるのですが、人文学部の棟は基本年季が入っています。 学食も普通のものしかありません。コンビニは生協が入っていますが、小さいので充実しているとは言えません。
-
友人・恋愛良い1、2年生の間は、履修講義の関係で他学部の学生と会う機会が多いです。 他の大学との交流はあまりないと思います。 たくさんの交流を持つためには、何かしらの部活やサークルに入ることをお勧めします。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は総合科目、2年生は進みたい専攻の講義を徐々に受け始め、3年生から本格的な専攻の講義が中心になります。順調に単位を取っていれば、4年生はほぼ卒論(ゼミ)だけの出席で充分です。
-
所属研究室・ゼミ名菅谷ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要教授は電子書籍の読解力について研究しているため、iPadを使用しての研究ならば設備がそろっています。そのほかにも、電子メディア関係の研究をしている学生が多いです。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先システムエンジニア
-
就職先・進学先を選んだ理由大学でメディア系の学問に触れて、実際に自分でパソコンを使用しての仕事をしてみたくなったから。
-
志望動機もともとは哲学を学びたくて入学しました。しかし1、2年で受けた講義で電子メディアに興味がわき、メディア文化に進みました。文系の学部でメディア系があるのは珍しいと思います。
-
利用した入試形式一般入試
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:183976
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 茨城県の大学 >> 茨城大学 >> 人文社会科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細