みんなの大学情報TOP >> 茨城県の大学 >> 茨城大学 >> 教育学部 >> 口コミ
![茨城大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20086/200_20086.jpg)
国立茨城県/偕楽園駅
教育学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 学部絞込
- 学科絞込
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2024年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価良い結構満足
来て損はないから頑張って目指す価値のある大学だと思う
結構いいぞ
専門のこと学べるから色々知識欲満たせて面白い -
講義・授業普通すごい普通、まぁ教員になるにはいい大学だと思う
附属中高あるのはあつい -
研究室・ゼミ普通学部的に研究室にはあまり行かないけど大学全体では結構充実してる
-
就職・進学普通学部的に資格取得イコールほぼ就職だから分からないけど結構充実してる方だと思う
-
アクセス・立地普通普通可もなく不可もなく駅からバスでもいけるし自転車でもって感じの距離感
-
施設・設備良いこれは充実してる附属の中高があるから他の大学ではできないことができる
-
友人・恋愛普通ぼっち!!!
けど学部的に人数が少ないから仲良くなれると楽しいかも -
学生生活普通結構色々なサークルなり部活がある
サバゲーサークルなるものがあるらしい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年 基礎教養
2-4年 各専修それぞれの専門を学ぶ
教員免許取得のために頑張る -
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先公的機関・その他
教育委員会が選んだ学校に配属される
結構楽しみ
民間に行く人もちらほら -
志望動機将来教員になりたいから
てか受けた人のほとんどがそういった理由だと思う
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:992546 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価良いはやく教師免許とりたい
-
講義・授業良いよいよいよいよいよいよいよ!教師目指して頑張ってるけどほんとに良いと思います。講義がわかりやすいです。実技もあるけどたのしいよーー
-
研究室・ゼミ良いえんしゅうも予習ちゃんとすれば大丈夫!!!復習も必須かも
-
就職・進学良いまなんだことをいかすため、なんかに関連する企業に就職する人が多いようです。就活のサポートはあまり積極的ではなかった印象が強いです。求人情報はたくさんあるので自分で探す場合はたすかりますが、丸々からのアドバイスはあまり参考になりませんでした。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は水戸駅だよーーーーー赤塚からもいるかも!学校の周りは
よくわかんないけどせぶんあるよー -
施設・設備良い新しい施設もあるけどふるいとこもある!!!修理して欲しい!!
-
友人・恋愛良い部活かサークルは入った方がいい!!!出会い増えるよ!!!
-
学生生活良いオープンキャンパスがいちばんたのしいよーー
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教師になるためのべんきょーー
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機教師になりたいからです!!教師免許とりたいからです
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:966272 -
-
-
-
卒業生 / 2018年度入学
2022年07月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価良い偏差値が他の学科より高いとは言い切れないが、大学へ行って損はないと思う。しかし、教師を目指す人向けだと思う
-
講義・授業良い先生によって癖の強い方がいるので、面白い。きっと好みの講義ができるだろう。
-
就職・進学悪い私が現在就職できていないため。それは自己責任なのだと思いますが、
-
アクセス・立地良い最寄り駅の水戸駅まで往復で500円くらいのバス代がかかります。
-
施設・設備良い施設は広く、設備もいい方なのではないかと感じた。個人的な意見ですが、
-
友人・恋愛普通友人は出来たが、彼女は出来ていないためです。周りには、リア充や陽キャもたくさんいました。
-
学生生活悪いあまり充実していたとは思えない。しかし、楽しそうなキャンパスライフを送っていた人もいた
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に数学について学んだ。自分の役に立つとは言い切れないが、まあまあ良いと思う。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機幼い頃から数学が好きで、将来も数学に関わる仕事に就きたいと考えたため。
-
就職先・進学先公的機関・その他
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:849535 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年04月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価良い大学で教育関係を目指そうとしている人にはもってこいだと思います。僕はここに入って教育学について学べてよかったと思います。
-
講義・授業良いとてもわかりやすく、充実しています。僕はとてもこの学科に入ってよかったと思いました。
-
就職・進学良い進学実績はすごくいいと思います。先生たちのサポートも十分でした。
-
アクセス・立地良いはい。僕は電車通なのですがすごいいい環境でした。他にも同じような子が沢山いました。
-
施設・設備良いとても綺麗で充実していたと思います。あまり老朽化は感じられなかったです。
-
友人・恋愛良い素敵な仲間が沢山出来ました。同じ教員を目指す仲間や違う学部の仲間ができて良かったです。
-
学生生活良い学内のサークルやイベントはとても充実していてすごく良かったです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教育学について4年かけて学びます。僕は3年の時の授業が1番好きでした。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機僕は小さい頃から教員になることが夢でした。そのため県内の教育学部がある国立大学を選びました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:734381 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2021年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価良い先生方も親身に相談に乗ってくださり、友人関係等も問題ありません。毎日が楽しく、とても充実したものとなりました。
-
講義・授業良い学習内容、実習、教員採用試験サポートすべてとても充実しています。
-
就職・進学良い就職の相談にものっていただき、無事、決まりました。よかったです。
-
アクセス・立地普通駅からが少し遠く、バスを利用しました。朝は少し混雑しますが、本数は充実しています。
-
施設・設備良い利用しているところは全て清潔で整っていました。若干古い部分もありましたが。
-
友人・恋愛良い学部学科、サークルなど、友人の幅はとても広いです。楽しく過ごせます。
-
学生生活良い今はコロナでなかなか難しいですが、基本的にはとても充実しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教育関係のこと、基礎的な必修科目等があります。徐々に専門的になります。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機楽しそうだと直感で感じたから。知りたい、学んだみたいと思ったから。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:727510 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2020年12月投稿
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価悪い少し変わった人などがいて集中して学べる環境とはあまり思えない。まぁいい人もいるので友人はしっかり選んだ方がいいですね。
-
講義・授業悪い楽しい講義もいくつかある。授業内容は応用など難しい部分もある。
-
研究室・ゼミ悪い研究室は色々な人と話せたりして充実している。ゼミもまぁ充実している
-
就職・進学普通就職はいい方だと思う。サポートほそこまでいいとは思えないです。
-
アクセス・立地普通電車やバスでの通学や自動車など通学手段は様々である。自分は自動車で通っている
-
施設・設備普通施設は決して新しくはないと思います。設備はそこそこいいのかな?
-
友人・恋愛悪いもちろんいい人もいますが変わった人もいます。男のメンヘラには十分気をつけてください!
-
学生生活悪いイベントはあまり多く感じない。サークルはまぁまぁ楽しいと感じる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年で基礎を学びます。その後自分の学びたい科目を学ぶ感じです。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機将来教師になりたいと考えていて教育学部で知識を得たいと思った。
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:711458 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2020年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 1| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価普通茨城で教員を目指してる人には学力レベルもちょうどよくいい大学だと思います。とても楽しいキャンパスライフがおくれます。
-
講義・授業悪いなんか適当です。講師が講義に遅れてくるのは当たり前。更にできないことがあると文句言ってきます。
-
研究室・ゼミ悪いまず茨城大学にはお金がありません。なので自分のやりたいことが十分にできません。
-
就職・進学悪い全然手伝ってくれません(;_;)親と一緒に二人三脚で頑張りました
-
アクセス・立地悪いバスが少ないです。バスには周辺の中学生が乗ってきてとても迷惑デす
-
施設・設備悪いこの大学にはお金がありません。とても校舎などが汚くハウスダストの人にはきついです
-
友人・恋愛良い不真面目が多いので授業に参加せず遊んでいる人がたくさんいます。仲良くなれます!
-
学生生活良い自分のサークルでは後輩から先輩のつながりが強くとて楽しかったです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容2学年では実際に附属の中学に実習に行きます。とてもいい経験になります
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機昔から人に何かを教えることに興味があってこの学科を希望しました!
-
就職先・進学先公的機関・その他
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:690572 -
-
-
-
卒業生 / 2010年度以前入学
2020年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価良い教員を目指す人にとってとても良い環境が揃っているので、入学できたことは嬉しく思います。また現在教員をさせて頂いてますが、先輩や後輩と職場や研修などで会う機会があるので、卒業後のそういった出会いも楽しいです。
-
講義・授業良い茨城県に教職員として就職する一休み他県で教員を目指す人たちにぴったりな学部です。教員免許は幼稚園から高等学校まで取ることができます。専門性も高く、自分が学びたい講座も多数あり楽しく学ぶことができます。
-
研究室・ゼミ良いゼミの始まりは学部によって異なるが、3年次から始まる。様々なゼミがあり、自分が学びたいゼミに入り,論文を書く準備を進めていく。
-
就職・進学良い大抵は教員になる人が多い。中には、地方公務員や国家公務員、一般企業に就職する人も多数いるため、対策は十分に受けることができる。
-
アクセス・立地普通駅は、水戸駅、赤塚駅が近くにある。バスが出ているが、大抵は自転車や車で通学しているか、一人暮らしが多い。
-
施設・設備良い教員を目指す学生たちのために、様々なルームがあり、目的に応じて使用することができる。
-
友人・恋愛良い他県からの学生だけでなく、海外からの留学生もたくさんいるため、異文化交流を通して様々な経験ができる。
-
部活・サークル良いサークルは20ほどあり、自分がやってみたいサークルに入ることができる。掛け持ちもできるが、サークルによってお金がかかるものが多いので、十分に気を付けてほしい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はどの学部も基本的に教養を中心に学びます。2年次から各学部、学科の専門的な講義が取れるようになってきます。また、実習があり、付属学校や公立学校、特別支援学校など様々な学校に実習しに行きます。3年次に付属学校、4年次に公立学校に教育実習に行くので、そこで教諭の仕事を少し知ることができます。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先大学院進学教員(講師、本採用を含む)一般企業
-
志望動機中学生のときから教員を目指していたことが大きくある。茨城県で教員をしたいと考えていたので、恩師に相談したところ茨城県の大学がいいと回答を頂いたから。
投稿者ID:658316 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2020年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価良い学校教育教員養成課程として、教育実習も2回あり、介護体験等も学べ、大学生のうちに様々な体験ができることで将来に活きる経験を積めると思う
-
講義・授業良い学校教育教員養成課程ということもあり、満足する授業内容であった
-
就職・進学良い就職支援センターがあるため、面接の練習や、紹介をしていただいた
-
アクセス・立地普通駅から遠く、バス通学をしていた
駅から徒歩圏内のキャンパスであれば -
施設・設備普通図書館も新しくなり、教室も多いため、充実していたと感じられた
-
友人・恋愛良いいい出会いがあった、友達にも恵まれ卒業しても交流のある人もいる
-
学生生活普通普通。新歓祭や文化祭はそこそこ充実していたのではないか。ブリーフ神輿は見どころです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容専門的な分野、実習が多かった。一年目で必修科目はとっておいたほうがよい
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先団体職員
-
志望動機農学部届かなかったから。それでも植物のことが学びたかったので、教育学部でもそれに近い内容があるため志望した
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:608402 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年01月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価良いまあまあ
悪くもなくよくもない
楽しかった!陽が多く陰は少なかった
楽しみたい人におすすめ。まあまあ良かった
-
講義・授業良い生徒思いの素晴らしい学校。
先生になりたい人は是非茨城大学に、行った方がいい
-
研究室・ゼミ普通どちらでもなく普通
-
就職・進学良い先生になれる可能性が、とてもあり素晴らしい。
サポートはまあまあ
-
アクセス・立地悪い近くに住んでいたので、通いやすい。
コンビニなどが近くには少なかった
-
施設・設備普通どちらでもない。
エアコンの温度は変えられる暇なには変えられた。 -
友人・恋愛良い恋愛はまあまあ。
友人関係もまあまあ
可愛い人は多くもなく少なくもない -
学生生活良いサークルは活動していた。
サークル数も多い、
様々なサークルがある
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容生徒の気持ちの把握
普通の勉強
カウンセリング
人との付き合い方など -
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先先生に慣れる人が多かった。
-
志望動機子供が、好きだったから
先生になりたいと思い志望した。
楽しそう
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:605737 -
- 学部絞込
- 学科絞込
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、茨城大学の口コミを表示しています。
「茨城大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 茨城県の大学 >> 茨城大学 >> 教育学部 >> 口コミ