みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城大学   >>  教育学部   >>  口コミ

茨城大学
出典:Hasec
茨城大学
(いばらきだいがく)

国立茨城県/偕楽園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.86

(610)

教育学部 口コミ

★★★★☆ 3.99
(148) 国立大学 309 / 601学部中
学部絞込
1481-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      普通
      同じことを学びたい人ばかりなので話をしていてとてもたのしいです。所属人数が少ないのでとても仲良くなれます。
    • 講義・授業
      普通
      人数の多い科目はグループワークがない限り割と眠くなります。専門科目は楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年生からゼミが始まり学科の上位3人だけ好きな先生のゼミを選べます。
    • 就職・進学
      普通
      基本的に教員を目指す人しかいないので教員採用試験対策などはしっかりしています。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からはバスで20分くらいかかります。学校近くのアパートの家賃は安いので一人暮らしもおすすめです。
    • 施設・設備
      悪い
      棟によって綺麗なところと古いところがあります。共通教育棟での必修科目からの体育館でやる授業は走らないと間に合いません。
    • 友人・恋愛
      良い
      教育学部は一つ一つの教科に20人前後と少ないので団結力が生まれます。
    • 学生生活
      良い
      多くの部活動やサークルがあり、掛け持ちしてる人も多いです。先輩達もすごく優しいので人脈も広がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では概論が多いです。必修科目に茨城学という興味を持ちにくい科目があります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      小中高どの学校の先生になりたいか決まっていなかったけど、全ての教員免許をとれるから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1008080
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教育養育過程(教育実践)はお互い仲が非常に良く、週に何度かご飯に行く時あるなど交流が活発であるのでとても居やすい。
    • 講義・授業
      良い
      コロナ禍以降、オンライン授業が増えた為、授業の充実度を少し危惧していたが、授業後に質問を設けたり、教師と一対一で会話する時間が設けられていたりと、対面授業とさほど変わりない内容だった為、とても良かった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      上記で述べた通り、オンラインによるゼミが多いが自分の分からない所を分かるところまで説明・解説してくれる先生が多い為、充実してる。学科の研究室は老朽化が進んでいるが、使用に支障はきたさないので大丈夫である。
    • 就職・進学
      良い
      自分のような茨城の小・高を卒業した学生で本校に通う者は、茨城県内での教員採用において有利であることが利点である。また、付属高校として茨城大学教育学部附属小学校・中学校の双方に教育実習生として研修に行くことが出来る為、初等教育か中等教育の教師どちらを目指そうかとしてる私としてはとてもいい経験となった。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りのバス停から徒歩1分もかからない且つ、万が一バスを逃したとしても、五分ほど歩けば本数の多いバス停がある為、交通が便利である。
      周辺には先程も述べた、附属中学校があるなど研修にも行きやすくとても立地は良いと思う。
    • 施設・設備
      良い
      私のイチオシとして、やはり図書館である。小学生の時に1度訪問したことがあるが入学した今でも驚くことのある広さ・本の多さである。
    • 友人・恋愛
      良い
      現在付き合っている彼女も大学で出会い、本当にこの大学に入って良かったなと思う。また、入学時は友人は多くなかったが同じ実践コースでの交流会やサークルのおかげで充実している。
    • 学生生活
      良い
      自分はバレーサークルに参加しているが、月に1回大会を開いたりご飯を食べに行くのが今となっては楽しみとなっている。また先輩との交流も通して、困ったことを聞ける人がいるので自分にとって有意義なものとなっている。イベントとして茨苑祭という学園祭があるが多くの来場者を迎えることの出来るビックイベントとして毎年楽しみである。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育をする際に大事にする事やどこをどのように伝えるのが効率的か、また分かりやすいかなど自分の教育を向上出来る
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      高校在学中から教師を目指しており、茨城大学に入学した場合、自分のような小・中・高校が茨城県でいる学生は教員採用において有利である事を本校のパンフレットで拝見した為、志願するようになった。また自分は附属校である茨城大学教育学部附属小学校・中学校に通っていたのでそういった面でも入りやすかったからである。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1002585
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の目標に近づくことができるような学校だと思う。 本当に教員として働きたい!と考える方にはとても良い学校だと思う。
      結局は自分次第なところもある。
    • 講義・授業
      良い
      授業一つ一つの内容がしっかりしている。また、実習が充実している
    • 就職・進学
      良い
      採用率は比較的高い方だと思う。また、自習室の開放もあり勉強しやすい雰囲気である。
    • アクセス・立地
      良い
      比較的よい。近くに小中学校が多いため実習しやすい環境にある。
    • 施設・設備
      良い
      充実している。とくに、不便なことはなく自習室の開放なのどもある。
    • 友人・恋愛
      普通
      和やかである。恋愛や友人関係に関しては、入学してからの人それぞれだと思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルも熱心なところも多く。満足のいく青春が味わえると思う、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員になるために教員学部を学んでいる。座学や実習などもあり、三週間にわたって実習を行う
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      中学時代の恩師に憧れ教育の現場に足を踏み入れたいと考え、教育学部を志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:985857
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      私が所属する教育教員養成課程は、それぞれ科目ごとに分けられ、その科目を中心に勉強をしていく学科です。特定の科目が好きな人はやる気があっていいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      たまになる授業も多く、グループワークなど主体性を高められる授業もあって充実している
    • 就職・進学
      良い
      教育学部だからといって教員になる、というわけではなく、全体の4割強は一般企業等に就職している
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは遠いものの、バスの営業所がすぐ近くにあるため来やすい場所ではある
    • 施設・設備
      良い
      教室や図書館など、全体的に新しくなっていて、比較的綺麗な施設と言える
    • 友人・恋愛
      良い
      気の合う友達と出会えます
      恋愛関係については、そこそこいいと充実していると思います
      結構キャンパス内でカップルを見かけることがあります
    • 学生生活
      良い
      文化祭はまだ経験していませんが、サークルの出し物や学科ごとの出し物がたくさゆ出るため楽しい、と聞いたことがあります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は社会専攻なので基礎的な地理歴史、社会科の教育法を学んでいきました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      世界史が好きで、自分も世界史を教える側になりたいと思い志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:947316
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      普通
      施設も学ぶ内容も充実している。しかし、通いづらいところや周辺に大学があまり無く他大の友達が作りにくい等の観点から星三つ程度であると思う。
    • 講義・授業
      普通
      教育実習の回数が多く、教員になる上で実践的に学ぶ機会は沢山あります。
    • 就職・進学
      普通
      教員になる割合は6割程度です。民間の企業や公務員になる人も多いですが、教員採用試験に向けての対策は行われます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの水戸駅までバスで20分程で交通の便は悪いです。その分周りのアパートは安く、キャンパス周辺は静かで住みやすい場所ではあります。
    • 施設・設備
      普通
      黒板が備え付けられていたり、学科ごとの教室や空きコマに休憩するラウンジ等もあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科ごとの人数が少ないことに加え、同じ授業を取ることが多いため友達は作りやすいです。同じ学科だけでなく教育学部内は関わら機会が多く知り合いも増えると思います。
    • 学生生活
      普通
      多様な種類のサークルや部活動があるため充実している。文化祭等については教育学部は必ず学科で出し物【食品系の店舗など】をするため楽しめる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育に関しての最低限の知識を学び、徐々に実際の教員の仕事・授業を行うに向けての実践的内容を学ぶ。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      教員志望で教育について学びたかったことと地元であることから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1007616
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      普通
      自分の学びたいことを学べる環境がそろっているとおもう。
      あまりためになる授業をうけた気はしないが、それぞれの向き合い方の問題だと思う。
    • 講義・授業
      普通
      茨城学という謎の講義が全学必修がある。なぞすぎる。
      教授によって講義の形式が違うので、それに合わせてだんだんとみんなずるをするようになる。どこの大学でもおなじだろう。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年前期からゼミがはじまる。専修ごとにゼミの種類や特徴が異なる。
    • 就職・進学
      良い
      茨城の教員採用試験には受かりやすいときいたことがある。
      3年後期から自由な時間がとれやすいので、資格の勉強にも活用出来る。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅が遠い。ほんとに。
      雨の日は水戸駅からのバスは一限にまにあうかギリギリになりがち。
    • 施設・設備
      悪い
      国公立だから仕方ないが、グランドの状況が劣悪。
      事務室的な所が新しく修理されていたが、学生が使う場所にお金を使うべきだと感じた。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科内、サークル内、他学部と付き合ってる人もいる。
      サークルや部活に入ることが重要。
    • 学生生活
      悪い
      サークルが色々あるみたいだが、あまり情報がまわってこない。
      自分から情報収集が必要。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      12年で各教科の内容論や、各専修の専門科目を一通り学ぶ。3年の後期からは必修の授業はほとんどなく、それぞれの勉強やボランティア活動に時間を使うことが出来る。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      茨城県の教員になりたかったので、最短距離でまなび職につくのに最適な大学だった。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:986332
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      はやく教師免許とりたい
    • 講義・授業
      良い
      よいよいよいよいよいよいよ!教師目指して頑張ってるけどほんとに良いと思います。講義がわかりやすいです。実技もあるけどたのしいよーー
    • 研究室・ゼミ
      良い
      えんしゅうも予習ちゃんとすれば大丈夫!!!復習も必須かも
    • 就職・進学
      良い
      まなんだことをいかすため、なんかに関連する企業に就職する人が多いようです。就活のサポートはあまり積極的ではなかった印象が強いです。求人情報はたくさんあるので自分で探す場合はたすかりますが、丸々からのアドバイスはあまり参考になりませんでした。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は水戸駅だよーーーーー赤塚からもいるかも!学校の周りは
      よくわかんないけどせぶんあるよー
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もあるけどふるいとこもある!!!修理して欲しい!!
    • 友人・恋愛
      良い
      部活かサークルは入った方がいい!!!出会い増えるよ!!!
    • 学生生活
      良い
      オープンキャンパスがいちばんたのしいよーー
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教師になるためのべんきょーー
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      教師になりたいからです!!教師免許とりたいからです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:966272
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    教育学部養護教諭養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      やはり自分で決めたとこなので後悔はないです
      その分大変なことも多いですが友達と協力して
      頑張れます!!!特に学ぶ内容が多いので辛いです中には面倒くさい先生もいるので
    • 講義・授業
      良い
      様々な体験学習が行われており、レポートを書く際にも大きな図書室があるので助かっています、!
      初めは大きい構内で迷子になることもありますが慣れれば楽しいスクールライフが送れるはずです!!
    • 就職・進学
      良い
      教育課程を取っている生徒はやはり学校へ進学する方が多いです。先生たちも相談に乗ってくれる優しい方が多いのであんしんしてください!!
    • アクセス・立地
      普通
      駅が遠く、バスで通っているのですが、バスに乗り遅れたりすると大変なのでもっとちかくにキャンパスを立ててほしいと願っています
    • 施設・設備
      良い
      新しい建物が多いと思います。しかし教育課程で使う校舎は少し他よりも小さく感じます…
    • 友人・恋愛
      良い
      茨城と言えば筑波大の次に有名だと思うので通ってる子が多く地元の子が多いのであんしんです
    • 学生生活
      普通
      あんまり充実しているとは個人的には感じませんもっとサークルに入りたいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3年ではいよいよ実際に小中学校へ行って実習します!!!とても学びがいがあります
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      中学生の時思い悩んでいた時に当時の保健室の先生が親身になって私の悩みを聞いてくれたからです
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:942553
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      普通
      教師になるために学ぶにはうってつけの学科です。大学で勉強したい人には合うと思います。満足は出来ると思います
    • 講義・授業
      良い
      教育学部では教師になるための知識を教えてくれる他、専門知識も教えてくれます
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの演習は他の大学に言った友人などの話を聞くと至って他の大学と比べると秀でる所はない普通のゼミです
    • 就職・進学
      良い
      教授だけでなく友人も手厚くサポートしてくれるのでオススメです
    • アクセス・立地
      悪い
      土地が土地なだけあって田舎だし駅に近いという訳ではありませんが特に不便さは感じません
    • 施設・設備
      良い
      ドラマなどにも使われたらしい図書館などがあります、それに老朽化してる部分は見られません
    • 友人・恋愛
      良い
      水戸キャンパスなどには色々な学部が集まっており十人十色で様々な人がいていい関係を持てます
    • 学生生活
      悪い
      国公立大学なので有名人は呼ぶことは出来ませんがイベントなどは充実してると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      卒論以外は特に苦しむことのない普通の学科ですが、その卒論が苦しいのでゼミでしっかり学ぶことを強くおすすめします
    • 学科の男女比
      0 : 10
    • 志望動機
      昔から教師になることが夢だったため大学に入って様々な分野の学習をしたかったため茨城大学に入り良きキャンパスライフを送れました
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:921189
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      普通
      教員になりたいという人は本当におすすめです。学びたいことを学べるし、確実にいい学生ライフを送れると思います。
    • 講義・授業
      良い
      教育学部では教員になるための教育はもちろん、そのために必要な専門的な知識も広く学べます。
    • 就職・進学
      良い
      採用試験のための講義もあってサポートは充実しています。どの学部も就職、進学には強いと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      茨城県ということもあって田舎でもあり駅も近くにあるわけではないですが、不便ということはあまり感じないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      有名なドラマにも使われるような図書館もありますし、老朽化がひどいという印象はありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      水戸キャンパスでは複数の学部が集まっており、いろいろな人がいていい関係を作れています。
    • 学生生活
      普通
      サークルもおおく、イベントも充実していると思います。地方国公立大学なので有名人を呼ぶことはできないと思いますが楽しいイベントになっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最初に広く基礎を学び、少しずつ専門的なことを学びます。大学附属の小学校などにも実習しに行くことができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      教育学をまなび、将来は教員として働いてみたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:886008
1481-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 029-228-8111
学部 人文社会科学部理学部教育学部農学部工学部地域未来共創学環

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、茨城大学の口コミを表示しています。
茨城大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城大学   >>  教育学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

山形大学

山形大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.78 (613件)
山形県山形市/山形線 山形
福島大学

福島大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.70 (401件)
福島県福島市/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 金谷川
宇都宮大学

宇都宮大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.98 (359件)
栃木県宇都宮市/宇都宮線 宇都宮
高崎経済大学

高崎経済大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.67 (410件)
群馬県高崎市/JR信越本線 群馬八幡
富山大学

富山大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.84 (704件)
富山県富山市/富山地鉄市内線【1・2系統】 富山大学前

茨城大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。